• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CPV35-2のブログ一覧

2007年10月21日 イイね!

OS技研のスーパーシングルクラッチのインプレ

OS技研のスーパーシングルクラッチのインプレ総走行距離67000キロにて、純正クラッチもほぼ終わり!

折角なので、戦闘力アップも兼ねてアップグレードをする事にしましたw
軽量フライホイールで、レスポンスアップと聞いていたので、かなり興味を持ってましたw

で、主治医の朝日さんに相談して、OS技研製に決定!

空ぶかしだけど、こんな感じでレスポンスアップ!


*朝日さんのサイトから、動画をお借りさせて頂きました!

で、乗り込み一発目の印象は「クラッチ重てぇ」(苦笑)

ナンパな?純正クラッチに慣れ親しんでいたので、仕方ないか~w
純正クラッチの約2倍の重さといった感覚です。
新車時、最初からこんな重さだったら、ATにしてたかもwww
そういう意味では、純正クラッチの軽さは万人向けという感じで、このままでいいかなw
でも、今後はちょっと渋滞時が辛そうw

でも走り出してみると、クラッチの重さは気にならない。
シフトチェンジ時は、切ってすぐ繋ぐからかな!?
しかも、スパっと繋がる感触は、純正クラッチでは味わえない感触!
だから、純正クラッチは少し滑ってた???
でも新車の時から、こんな感触だったので、純正クラッチはこんな感触なんだろう!

このスパっと繋がる感じが功を奏せば、次回のFSWでタイムアップは確実か!?w
レスポンスアップした事も、期待出来そうだしw

ただ、純正状態からのデメリットもある。
普通にシフトアップして行くと、ギヤが入りづらい。
特に6速には、最初は全く入らず焦ったw
ダブルクラッチの感覚で、回転を上げてやらないと入らないので、アクセルを残す感覚でクラッチを切り、回転が上がった状態で素早く6速へ!
ここでミスると、もう入らないwww
タイミングを掴んでおかないと、まずいな~!

後は、3速とかで超低回転から加速すると、歯打ち音が出る様でかなり煩いw
こいつに替えたら、少し回転を上げてからシフトアップしないとまずそうだね!

さて、自分の場合はサーキットに用途を合わせているので、今回のクラッチ交換によるデメリットは然程気にならない。
しかし、一般道中心の方には恩恵が少ないかも知れないな~!

クラッチ交換を考えてる方は、自分のインプレを参考にして、よく考えてから交換してちょうらいw

もう一つアップグレードしたPFCローターですが、あたりがまだ出てないので、もうちょっと待っててね!
今回は慎重にあたり付けをやってますwww



帰りは中ちゃんと途中まで一緒に帰ったんだけど、湾岸で路肩で仕事してた白いインプを横目に飛ばし過ぎだよw
慣らしやらせない気だな(笑)
まぁ、お陰ですんなり6速に入らない事が判明したんだけどねwww

という夢を見て、朝目覚めたんだけどねw
Posted at 2007/10/21 18:31:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ系 | 日記

プロフィール

日産スカイラインクーペ(CPV35中期)→レクサスGS350→メルセデスAMG CLA45シューティングブレーク 国産車では味わえないドライビングプレジャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
78910111213
1415161718 1920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

筑波サーキット 
カテゴリ:サーキット
2007/05/08 22:43:40
 
富士スピードウエイ 
カテゴリ:サーキット
2007/05/08 22:42:04
 
本庄サーキット 
カテゴリ:サーキット
2006/04/05 14:47:36
 

愛車一覧

AMG CLAクラス AMG CLAクラス
CLA45シューティングブレイク オレンジアートエディション つるしで十分です♪
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
日産車は食わず嫌いだったみたいで、オーナーになり走行性能の高さに納得。 CPV35を選 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation