
ハイランダーさんと、同時装着!!
Z33用と知りつつ取り寄せたため、フィッティングがちょいと難あり(@_@;)
CPV35のサクションは、2回曲ってないとエアクリへのアクセスがちとキツイ。
とりあえず、純正ジャバラで取り付け。
サムコの30度曲げのホースがあったと思うので、後で交換しようw
ブローバイホースのリターンが本体に無いので、それ用のミニフィルターを同時に買わされたのだが、取り付け場所に悩む!
結局純正ホースに直に付けて、サクション下に遊ばせるのがベターだった。
オイルチャッチタンクという選択肢もOKなのだろうが・・・
そんなこんなで、
取り付け完了!
ちょいと試運転へと出かける。
性能アップはあまり期待出来ないようだが、高回転時の音がクウォーンといい感じの音に変化(^^♪
走行後に触っても、触れる程度にしか熱くはならないし。
(アルミ製はどうなんだ?)
完全に自己満足の世界かな(爆)
珍しい、カーボン製というだけだすw
ま、昭和生まれなんで、見栄えがよけりゃいいっす(苦笑)
実はミーハーなのだよwww
でもこの程度のパーツを、海外のメーカーにお世話にならないといけない程、今の日本のスポーツカーは人気が無いんだね(@_@;)
350Z用として売り出された物なので、Z33にも付けて収まりをチェックしてみたいっすねぇ~(笑)
Z33オーナーさんで、取り付けたい人が居たら、何とかしますよ(笑)マジで!!
Posted at 2006/05/28 22:10:56 | |
トラックバック(2) |
パーツ系 | クルマ