
先日のBCNR-33用ブレンボ装着時、
倍プッシュさんがロアアームのブッシュの異変に気付いてくれました♪
総走行距離が、6万キロ手前だったので、足回りもそろそろ痛んで来る頃なんで、ついに来たか~って感じでしたが・・・
FISCOの走行4日前に発覚したので、交換するには時間が無さ過ぎだったので、そのまま走行することにしました!
因みに、この部分はニスモブッシュの設定が無いそうでつ。
当初はブッシュのみ交換の予定でしたが、
朝日さんがZ33HR用のロアアームの部品番号が変わっている事に気付かれた様で、ASSY交換をする事にしましたw
価格は思ったより、リーズナブルw
何かが変わっている・・・ハズ!?
形状はほとんど一緒!
というか、パッと見は区別が付かないっすw
やはりブッシュが変更されている様です♪
ついでにOIL交換もして貰って、帰路につきましたw
帰りのコースは、千葉北→辰巳→箱崎→池袋線といった、
この方の妄想テストコースを通り帰宅しましたw
で、インプレですが、若干ハンドリングがクイックになった・・・かも(笑)
いつもの感覚よりは速いスピード(プラス5km/h位?)で突っ込める感触♪
あくまでも感触的にですがw
でも、路面インフォメーションは、向上した印象が強かったですw
まぁ、ブッシュのヘタリ分の向上じゃね、って言われればそうかも知れないが(苦笑)
効果の程は、新品部品同士とっかえひっかえ交換して、サーキットで乗り比べないと、はっきりは分からんねw
でも、ブッシュなんて劣化していくものだから、一定のスパンで交換する事が望ましいだろうねw
次回のOYA-Gバトルでは、効果の程が分かる・・・かも(^^♪
Posted at 2007/07/04 01:10:30 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記