• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Vabioの愛車 [ヤマハ シグナスX SR]

整備手帳

作業日:2020年8月26日

台湾キー&給油口 交換 シグナスX4型

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
シグナスXに台湾4期~5期と10年以上、
逆車に乗っているとメインキーを
挿しっぱで給油口が開かないのと
エンジンがかかっていてもシートが
開けられないのがすごくストレスになります。
初めは慣れの問題かな?と思い交換しないつもりでしたが、
やはり、すごく不便でした(苦笑)
恐らく、はじめから国内仕様で慣れていたら、
交換しなかったと思います。
2
ただ交換するだけなので
ワザワザ記事することも~?と
思ったんですが、他の方があまり
触れない事だけ記そうと思います。

まずキーシリンダーの交換ですが、
キーシャッターを外しネジ2本を外します。
トルクスネジ+ネジロックを塗って
あるのですごい固いです。
3
下側のネジがすごく外しにくく
再度、止めにくいです。
(防犯上はいいんでしょうが)

内側のカウル?カバー?を外せば
余裕なのでしょうが、カウルを外すのは
大変ではありませんが、すごく面倒です。
私はカバーをひっぱって作業しました。
4
給油口のプラ製リングを外すのが面倒です。
これを外さないと給油口のボルトが外せないので
給油口の交換ができません。
他の方も言及していましたが、
正直これが一番時間がかかります。

裏側からツメで止まっているだけなのですが、
裏から見える部分はいいのですが、
見えない部分はカバー?カウルを外さないと、
綺麗には取れません。
5
外さないで作業したのでキズだらけに。
ある程度裏から目視ではずせるツメを
外して
あとはフリースタイルですw
私はマイナスドライバー2本使って
つっこくって外しましたが、かなり苦戦しました。
6
戻すときは印があるのでそれが上です。
7
これが反対側
8
3本のボルトを外してアース線を外し
内側から取り外します。
台湾の給油口にはアース線を取り付ける
ところがありませんが、アルミテープなどで、
給油口の鉄の部分に停めておいた方が
静電気発火防止にはいいかと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

なんとなく

難易度:

エンジンオイル交換 32633キロ

難易度:

ハンドルカバー交換(再)

難易度:

4型シグナス テールカウル交換。

難易度:

TRHC 超大径吸気ダクト

難易度:

プラグキャップ、プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フリード 今更、台湾製純正風フォグランプ取付その④点灯 https://minkara.carview.co.jp/userid/132354/car/2520392/6016637/note.aspx
何シテル?   09/23 00:55
覚書です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
台湾5期から乗り換え 現行5型を買わずあえて3年落ちの新車4型後期を 2020年5月末に ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
平成29(’17)年12月18日(月) ホンダオートテラスふじみので中古納車。 (納車時 ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
軽ですが初の新車でございます。(泣) ホビオですがバモス顔で「バビオ」です。 ホビオの顔 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation