• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月04日

明日から家族でスキー

明日から家族でスキー 明日から1泊2日でキロロに行ってきます(^^♪

上の息子が急成長したため、スキー、ブーツ、ストックを新調しました。
ヘッドの安物ですが、今のブーツはカッコいいですね♪



当然、さらなる成長を見込んで大きめを買ってるので中敷きと爪先スポンジで大きさを調整です。
まずは、靴屋で買った中敷きを切って大きさを合わせます。
貧乏人のちょっとした工夫です(笑)



インナーブーツのインソールを取り出して中敷きを入れます。
この後、インソールと爪先スポンジを入れます。


ちなみに私の使ってるブーツです。
12年程前のラングL10選手用です。
ちょっと自慢できるのが普通に市販されていなくて選手にしか供給されていなかったブーツです。
実はこの頃まだ国体目指して選手やってました(笑)

このブーツわかる人にはわかると思うんですけど当時ラングの名器と言われていてこのフィット感を味わうとなかなか手放せないんですよね(^^♪
割れるまで履くつもりです(笑)
ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2013/01/04 22:04:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

じゃあ、先にこっち出すか〜MFゴー ...
Zono Motonaさん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

モエ活【132】~ ジムニーボラボ ...
九壱 里美さん

3D♪ Exhaustって
ns404さん

この記事へのコメント

2013年1月4日 22:36
最近のブーツは確かにかっこいいですね。
むかーし、ロシニョールの板買った時に妙に
ラング勧められた事を覚えています。
結局、ノルディカ買っちゃいましたけど・・・
コメントへの返答
2013年1月4日 22:48
そう言えばロシニョールも7G、7Sと名器がありましたよね(^^♪

当時ラングは幅狭でなかなか日本人に合わなかったのですが、ちょうど今から13年程前に少し幅広になって日本人にも合うようになったと記憶しております。

今はラングよりもノルデシカのほうがメジャーですね(^_-)
2013年1月5日 0:18
あけましておめでとうございます!

家族でスキー羨ましいです!
宮崎は雪が降らないので行くとしたら7時間くらいかけて広島県まで行ったりしてました。
一度でいいから北海道方面へ行ってみたいものです(>_<)

気をつけて楽しんできて下さい(^^)
コメントへの返答
2013年1月5日 8:44
あけましておめでとうございます(^^)/

7時間とは凄い距離ですね。

九州も阿蘇山にスキー場あったと記憶しておりますが、やはりもの凄く混むんでしょうか。
10年程前、九州旅行で阿蘇山に行ったとき秋でしたが、スキー場見ましたよ。

是非北海道のスキー場にも来てください。
2013年1月5日 2:22
ラング、良いみたいですね♪
それにしても競技選手専用って凄いですね(^o^)

息子がラングのブーツ使ってます。
6年前大学入学時に、スキー部に入ったので一式ほぼ競技用です。
一年で退部してしまいましたが・・・。

私は10年以上前のヤマハR-08というブーツを履いています。
iotaという、形状記憶インナーで自分の足型にぴったりフィットさせるというものです。
http://www.yamaha.co.jp/design/products/1990/r-08/index.html
ブーツは大事ですよね~

スキー、楽しんできてください(^^)/
コメントへの返答
2013年1月5日 8:54
最近のラングは、あまり履いてる人いませんね。

やはりノルディカ、サロモンあたりが人気なのでしょうか。

ヤマハのR-08は当時ラングと並んで大人気だったのを記憶しています。
国産メーカーが消えていくのも悲しいですね。
2013年1月5日 14:07
おぉ!?
雪山はよくわからないのですが(^^:
市販されてないモノの凄さは少しわかります!

サーフボードもつるしの市販は65点の出来で、
大体誰が乗っても「可」になってますが・・
プロのボードなんかはその当人のみ「優」なので・・
普通レベルの人では全然動きがないですから。

国体レベルて・・凄すぎです(汗)

息子さんの道具チョイス・・
僕は大賛成です(^^)
ポンポン与えられるものより、
絶対にそれを大切にすると思います!

全てに共通かと思いますが、
アイテムやギアを大切にしないと
上達は望めない・・
僕はそう思ってます(^^)
コメントへの返答
2013年1月5日 21:27
やはり一度選手用履いてしまうともう市販品では物足らなくなってしまいます。

実はスキー、金具も古いですが、選手用使ってます。

国体は目指しただけで一度も出場できませんでした(^_^;)

マテリアルを大切にすることは、選手として基本中の基本ですよね(^_-)
2013年1月5日 17:50
こんばんは。

市販品じゃないものを持っているとは、
凄いですね。

私なんかは、景品で当たった非売品
ぐらいな物です。w

北海道も-30℃に達したところもあるみたいで
凍らないように(>_<)
コメントへの返答
2013年1月5日 21:32
こんばんは。

私の場合、メーカーから用具を支給される程ではなかったので、所属クラブをとおして購入していました(^_^;)

こちらは、-10℃行かないかぐらいです(笑)
2013年1月5日 20:52
うちは今はスノボしかないです。
アウトレットで購入したスキーセット1式が
長年勝手口の外に放置されており。。。

北海道のスキー場って。。。
最近雪山遭難のニュースが多いので
遭難しないようにお気をつけて。
コメントへの返答
2013年1月5日 21:37
スノボもスキーにはない楽しさがあっていいですよね(^_-)

冬山遭難は登山でスキー場ではコース外を滑らない限り遭難したり雪崩の被害はないので大丈夫ですよ!
2013年3月16日 19:11
はじめまして!

自分は15年くらいまえですが、LANGE愛用していました!
スキー仲間のXR9を試し履きさせてもらってそのフィット感に感動して、当時最新鋭だったX-ZERO9買いました。
とても良かったです。
来年シーズンから息子と遊びにゲレンデへ行こうとおもってます。
これからも参考にさせていただきます~^^
コメントへの返答
2013年3月16日 19:53
XR9とはずいぶん懐かしいですね♪

シェルの金型は基本的に私のL10と同じですね(^_-)
この頃のラングは足幅が狭くて履ける人が限られていたのですが、合えばもう手放せませんでしたね。

私は現在売られてるブーツでこれ以上しっくりくるブーツがないのでまだ愛用してますよ!

プロフィール

DIYによる低コスト整備、エコ運転に努めています(^^)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2018年6月に15年間乗ったディオンターボ4WDからコルトプラスRX4WDに乗り替えま ...
ヤマハ JOG 27V ヤマハ JOG 27V
懐かしいのと程度の良さに惚れ、リサイクルショップにて18,000円で衝動買いしてしまいま ...
スズキ バンバン50 スズキ バンバン50
不動車で知人から譲り受けましたが、40年前のバイクにしてはかなりの程度の良さです! 走 ...
カワサキ Z1 タイガーカラーZ1 (カワサキ Z1)
マイホーム購入と同時に泣く泣く手放しました。 カワサキ空冷2バルブ4発のサウンドは今でも ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation