• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tigerz1aの愛車 [ヤマハ JOG 27V]

整備手帳

作業日:2014年8月10日

点火プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
点火プラグを交換しました。
シート、リアキャリア、カウル等を外さないとプラグレンチが入らないのでとてもめんどくさいです。
2
外したプラグですが、BP6HSAという品番で適合プラグではありません。
3
やはりかぶり気味です。
4
適合品に交換です。
5
新品を装着したところです。
6
水が入らないようにしっかりプラグキャップを装着したところです。

あとはめんどくさいけどカウル、リアキャリア、シートを装着して完了です。

キャブの清掃、エアクリーナーの交換は既に終わっていてあとは近々ギアオイルの交換をする予定です。
7
只今の走行距離7,393km

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年8月15日 19:11
プラグ交換にカウル関係外すんですね。

当時の原付の保証期限が1年、1万キロだからですかね?


コメントへの返答
2014年8月15日 20:27
縦置きエンジンなのとやや後ろ側にプラグが傾いてることもあってシート前下側のカバーを外してもレンチがうまく入らないんですよね。

でもこの頃の原付は頑丈にできてますね(笑)

プロフィール

DIYによる低コスト整備、エコ運転に努めています(^^)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2018年6月に15年間乗ったディオンターボ4WDからコルトプラスRX4WDに乗り替えま ...
ヤマハ JOG 27V ヤマハ JOG 27V
懐かしいのと程度の良さに惚れ、リサイクルショップにて18,000円で衝動買いしてしまいま ...
スズキ バンバン50 スズキ バンバン50
不動車で知人から譲り受けましたが、40年前のバイクにしてはかなりの程度の良さです! 走 ...
カワサキ Z1 タイガーカラーZ1 (カワサキ Z1)
マイホーム購入と同時に泣く泣く手放しました。 カワサキ空冷2バルブ4発のサウンドは今でも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation