• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイエットマンのブログ一覧

2007年09月24日 イイね!

★★新・Audi CarLife Plus・・・・・値上げ、なんで~~?★★

★★新・Audi CarLife Plus・・・・・値上げ、なんで~~?★★ 来年3月で、車検なので料金についてディーラーに聞きに行きました。
車検代は、約15万円程度、多くても20万円以内と聞いたので安心してサービスの人と新型A6(2.8L)の話をしていました。

「現在のアウディCarLife Plusが9月末で終了する事、話してましたか?」
って突然言われ”は~?聞いてないけど・”です!!

色々話を聞くと、前から次の車検時に入会するか検討していた2年間延長プランが10月1日で価格改定されるとの事。
現在の一般保証100,000円(免責なし、2年間)+エマージェンシー11,500円が10月1日から、一般保証158,000円+エマージェンシー10,000円になるとの事です。
9月末まで、111,500円、10月1日から168,000円。内容は殆ど同じで差額は56,500円高くなります。
もー、びっくりでした。

ディーラーもなんでこの時期に保証が高くなるのか、全然分からないそうです。
来店された方には、全てこの情報を話しているとの事ですがハガキなどではユーザーに連絡していないということでした。

保険なので入会するか、入会しないかずっと迷っていましたが56,500円の金額差に驚いて、入会しました。
過去のブログにも記載されていましたが、後1週間しかないので入会を検討されている方は、お急ぎ下さい。
      (アウディの回し者ではないですよ、私は!・・・笑)
Posted at 2007/09/24 08:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年03月18日 イイね!

★ノーマル車に、COXボディダンパーを取り付けると・・・?

★ノーマル車に、COXボディダンパーを取り付けると・・・?今日、COXボディダンパーをノーマルサスペンションの2.0Tに取り付けました。
作業はピットハウス・ロコさんにお願いして、2時間半で終了。
付ける前と後では、全然ドライブしてる感じが違いましたよ。
ロードノイズが減った為、乗り心地が良くなったようです。

行きと帰りで高速でしたが、行き(未装着)は高速道路の継ぎ目を通過する度に「ダン・ダン」という音でしたが、帰り(装着後)は「タン・タン」という音でした。
これは、一般道路でも同じで路面の段差を超える際、車体が今までより揺れなくなりました。
車のキャビンに遮音材を施したような感じといったら、言いのでしょうか?
停車して、ドアを閉めても車体の揺れが殆どなくなりました。

家に帰る前にいつも良く行く山道も試しましたが、揺れも小さくなりカーブでの挙動も
良くなりました。
但し挙動が良くなった為、ハンドルを切りすぎて左後のタイヤが路肩に当たってホイールが”ガリガリ”になっちゃいましたけど・・・へたくそのくせにスピードを出しすぎたの
です。
ま~、車体には傷がなかったので良かったですけど.....!

ノーマルサスペンションの車に取り付けても、COXボディダンパーは効果大です!!

Posted at 2007/03/18 21:09:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月30日 イイね!

避暑を求めて、あっちこっち!

大阪の夏は、暑がりの私にとってとっても厭な季節です。
土・日は、A3SBで避暑を求めてあっちこっちにドライブに行ってます。
本日行って良かったところが、「洞川温泉」です。
大阪市内に較べて、気温も10度程低いです。
狭いところも有りますが、結構道路も綺麗でした。
適度なワインディングロードあり.....!!

洞川温泉でお奨めは、環境省選定の<名水百選>に選ばれた”ごろごろ水”が汲める【ごろごろ茶屋(駐車場代300円)】と茶屋を挟んだ道路の反対側からトロッコで行く事が出来る【五代松鍾乳洞】が良かったですよ。
ごろごろ水は凄く透明でおいしく、沢山の人が汲みに来ていました。
でも圧巻は五代松鍾乳洞へ行く為に乗るトロッコです!

アウディもCMでジャンプ台を駆け上がっていましたが、ここのトロッコの登坂角度は75度ぐらいありましたから....
ゆっくり登っていくので、それほど怖くないですが それでも冷や汗!
景色も神秘的で、涼しくていい感じでした。

是非お近くの方は、避暑ドライブ・コースに加えて下さい。
残念ながら、デジカメを忘れたので写真はありません。
Posted at 2006/07/31 12:57:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月18日 イイね!

おいしいスイカの見分け方、教えて!

1週間に1玉食べきってしまう程のスイカ好きです。
近頃はA3に乗って、あっちこっちの道の駅に行ってはスイカを買ってきています。
家内からは「スイカ・ドライブ!」って言われて呆れられています。
そこで大変困っていることが・・・・
おいしいスイカの見分け方
1玉単位で買う為に、中が分からず一種のばくちです。
今のところ、実践しているのが
1.軽くたたいて「ポンポン」
2.黒と緑の縞模様の濃淡がはっきりしたもの
3.ツルが細くて、お尻が小さいもの
4.表面の縞模様の所がでこぼこしているもの
5.ツルの部分が若干へこんでいるもの

1から5までを実践しているのですが、今年は2連敗。3個目は未だ切ってないので分かりませんけどね。

みなさんの中で、これは絶対確かっていう極意があったら教えて下さい
Posted at 2006/07/18 13:11:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年03月27日 イイね!

取らぬ狸の皮算用!!

先日、取らぬ狸の皮算用をしてしまいました。
というのが先日ガソリン入れてから高速半分、下道半分で411Km走って燃料計を見ると丁度半分を指してました。
「やったー! 燃費リッター14.9Km」って思って近くのガソリンスタンドに直行。
ガソリンを満タンにしてる間、嫁さんに車自慢をしてました。
ところが、精算書を見ると入ったガソリンが31L.....ガーン!

ま~、落ち着いて考えたら分かるのですがガソリンメータが半分を指していても燃料が半分残ってるって事じゃなかったんですがね。
13.25Km/Lでも好い燃費なんですが、14.9Km/Lって思ってたのであんまり嬉しくなかったです。

ちなみにこの時の走りは燃費走行じゃなかったですよ。
もしかしたらA3SBって80Km~90Kmが燃費速度じゃなくて
もう少し上じゃないでしょうか?
具体的な数字は言えませんが......笑

みなさんはどうですか?
ちなみに渋滞に巻き込まれると、笑えない燃費になります。
Posted at 2006/03/27 19:46:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

ダイエットに成功したら、自分にプレゼントを贈るつもりで昨年5月から始めました。苦節1年弱で、83.5Kgを63.5Kgに減量できたので、A3を自分にプレゼント。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
シティーユースでは、最高の車です。自宅までの細い道(ムーブの幅より左右5cmしか広くない ...
アウディ A3 アウディ A3
2年前に愛車プリメーラP10を廃車にしてからムーヴに乗ってます。シティーユースでは軽自動 ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation