• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のこのこのブログ一覧

2011年11月24日 イイね!

ラスト・ドライブ

ラスト・ドライブ
のこのこです。(^^ 休日出勤の振替で休みをもらえたので、 以前行った花巻温泉に行ってきました。 おそらく1シリーズで遠出するのは、 これが最後になると思います。 この車、よく走ってくれました。7年で87,000㎞弱。 デビューした翌月にオーダーしたので、ほとんど初期ロットみたいなものです ...
続きを読む
Posted at 2011/11/24 21:32:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2011年10月31日 イイね!

BMW降ります。

BMW降ります。
のこのこです。(^^ 先日、こんなブログを載せましたが、 1シリーズに大人3人+チャイルドシート2脚を同時に 乗せることは、やっぱり不可能。 レンタカー借りると言っても、その都度借りたら手続きが 面倒だし、近くにレンタカー屋が無いし、何より割高。 悩みに悩みましたが、結局1シリーズを降りるこ ...
続きを読む
Posted at 2011/10/31 22:54:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2011年10月21日 イイね!

箱替えする?しない?

箱替えする?しない?
のこのこです。(^^ ウチの家族は私・妻・息子(2歳)ですが、 近くに住む実家の母を車に乗せる機会が多々あります。 そんな中、5月に第2子が誕生する予定です。 そうなると、1シリーズには、大人3人(私・妻・母)と、 子供2人(チャイルドシート必須)が同乗することが想定されます。 しかし、 ...
続きを読む
Posted at 2011/10/21 22:30:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2011年02月15日 イイね!

80,000㎞突破!

80,000㎞突破!
のこのこです。(^^ 平成23年2月14日、愛車120iが 走行80,000㎞を突破しました。 ※嫁が運転していたので、キリ番はGETできず・・・。 2005年1月30日の納車以来、6年と15日。 2,206日での達成です。 (いずれも両端計算) 計算すると、1日の平均走行距離は36.2㎞ ...
続きを読む
Posted at 2011/02/15 22:27:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2011年01月18日 イイね!

代車はX1

代車はX1
のこのこです。(^^ 先日の1シリーズの不具合の件、 ディーラーに直してもらいました。 代車は試乗車のX1。 この間のZ4は、不具合を見てもらうために預けた時の代車。 今回のX1は、不具合を直してもらうために預けた時の代車。 この車の印象を一言で表すと、 やっぱ3シリーズの方がいいなぁ ...
続きを読む
Posted at 2011/01/18 00:45:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2011年01月14日 イイね!

代車はZ4

のこのこです。(^^ 先日の1シリーズの不具合の件、 ディーラーに見てもらいました。 代車は試乗車のZ4。 日帰り点検だったので、朝一で入庫して1日遊ばせてもらいました。 この車の印象を一言で表すと、大人のオープンカー♪ とにかく、ゆとり持って運転できます。そしてなにより速い;;; ...
続きを読む
Posted at 2011/01/14 14:20:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2011年01月07日 イイね!

1シリーズ不具合

1シリーズ不具合
のこのこです。(^^ 我が家の1シリーズ。 購入後、なんやかんやでちょうど6年。 走行距離78,800㎞。 トラブルっていう程のものじゃないんですが、 あれれ?っていう症状が出始めました。 ①ステアリングを回すとキーキー音がします。  ・まるで生まれたばかりの小動物が泣いているような音。 ...
続きを読む
Posted at 2011/01/07 23:13:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2010年12月29日 イイね!

【リベンジ】BMWは雪道に強いのか

【リベンジ】BMWは雪道に強いのか
のこのこです。(^^ 久々にBMWネタです。 かなり以前、こんなブログを書いたことがあったんですが、 検証できなかったので、先週末、再度チャレンジに 行ってきました。 行き先は青森県三戸市あたりを予定してましたが、高速道路が2度も閉鎖されるという事態に 陥ったため、急遽、岩手県花巻市に変更 ...
続きを読む
Posted at 2010/12/29 00:06:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2010年10月23日 イイね!

お好きなミシュランタイヤが当る!3チーム対抗雪上ドライブ対決

・最後に勝つと思うチーム 3 五味康隆 「腹黒2号」チーム ・勝つと思う理由 五味先生は無敵なのだ!
続きを読む
Posted at 2010/10/23 21:47:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2010年06月21日 イイね!

【検証】_高速道路をループしたら料金はいくら!?

【検証】_高速道路をループしたら料金はいくら!?
のこのこです。(^^ 私が外に出ると雨が降り、 家に帰ると日差しがまぶしくなる今日この頃、 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 さて、先週末、嫁が実家に帰ってしまい、 ヒマだったのでふらっとドライブしてきました。 ドライブコースは、 東北道/仙台南IC ↓ 北関東道(栃木都賀JCT経由) ↓ ...
続きを読む
Posted at 2010/06/21 22:01:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「@☆よっけ
まさに嵐を呼ぶ男ですね。
\(//∇//)\」
何シテル?   10/21 20:17
のこのこです。(^^ 『歌』・『メカ』・『方向』 全てにおいて音痴ですが…何か?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

久しぶりに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 10:47:23
NISMO フューエルポンプ キャブレター用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/02 20:48:11
スパ・フランコルシャン 24時間レース ライブ配信中です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/30 22:55:42

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
2台目のスーパーセブン。 紆余曲折して手放した快楽マシーン。 やはり未練がありましたので ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
一目惚れで買いました。 乗ったら大変。 スーパーセブンよりも気を使うクルマ。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
比較的安くて屋根が開いてお気楽に乗れるクルマを探してたどりつきました。 やっぱりBMWは ...
プジョー RCZ プジョー RCZ
左ハンドルのマニュアル車。 なんとなく乗ってみたくなったので買いました。 足車に使ってま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation