• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のこのこのブログ一覧

2005年12月16日 イイね!

フィンランドの車事情 ⑧ 最終回

フィンランドの車事情 ⑧ 最終回
のこのこです。 車事情シリーズは今回で最終回です。タグを教えてくれたアツシさんに感謝です。 おかげでたくさんの画像をUPすることができました。 フィンランドに限ったことではないですが、ヨーロッパでは昼間でもライトオンなんですね。 日中でもライト灯つけていた方が灯けないよりも事故に遭わないらしい ...
続きを読む
Posted at 2005/12/16 22:37:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2005年12月16日 イイね!

フィンランドの車事情 ⑦

フィンランドの車事情 ⑦
のこのこです。 画像がブレてますがフィンランドの冬用タイヤです。 ブロックパターンは日本のスタッドレスタイヤと同じような感じですが、波型サイプではなく直線サイプです。 日本でも一昔前までは直線サイプだったよなぁ。と思いながらさらによく見てみると…。 日本ではほとんどの地域で禁止されている ス ...
続きを読む
Posted at 2005/12/16 22:20:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2005年12月15日 イイね!

フィンランドの車事情 ⑥

フィンランドの車事情 ⑥
のこのこです。 現地で車の雑誌を買いました。 もちろん読めませんが、新車価格表が載ってたので1erのところをUPします。 しかし、1ユーロ=145円で単純計算すると 116 413万円 118 450万円 120 498万円 130 686万円 消費税22%を加味したとしても、ちょっと高くない ...
続きを読む
Posted at 2005/12/15 22:49:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2005年12月15日 イイね!

フィンランドの車事情 ⑤

フィンランドの車事情 ⑤
のこのこです。 北極圏のホテルの駐車場にコインパーキングのような機械が置いてありました。 そこから車までコードが伸びています。 現地のガイドさんにフィンランド語で 日本語で 聞いたところ、駐車中にバッテリーの性能がダウンしないようにする装置のようです。 あんまり寒いとバッテリーが働かず、エンジ ...
続きを読む
Posted at 2005/12/15 22:28:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2005年12月14日 イイね!

フィンランドの車事情 ④

フィンランドの車事情 ④
のこのこです。 日本車も元気です!! でもちょっと見慣れない車も走ってます。 アベンシスのディーゼルエンジン車 さらにアベンシスのセダン。 国内ではセダンはかなりレアではないでしょうか。 日産アルメーラです。日本名はパルサーでしたっけ? これはカローラの5HBです。 スタイ ...
続きを読む
Posted at 2005/12/14 22:31:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2005年12月14日 イイね!

フィンランドの車事情 ③

フィンランドの車事情 ③
のこのこです。 今回は日本では見慣れない車をUPしました。 今回はちょっとブログが長いです。 最初はオペルのSUV車。名前は雪まみれでわかりませんでした。こんなの日本にありましたっけ??? こちらはオペルのミニバン。全体的にオペル車が多かったです。 スペイン車SEATのステーション ...
続きを読む
Posted at 2005/12/14 22:02:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2005年12月13日 イイね!

フィンランドの車事情 ②

フィンランドの車事情 ②
のこのこです。 車事情2回目です。 今回はBMWについてです。 1回目で少し触れたとおり、BMWは北極圏内ではほとんど見かけませんでした。 「ほとんど」とは、具体的には4日間で5台です。 内訳はX5が1回、E60が2回、E36が2回です。 雪に埋もれていたりすると車種がいまいち判らない場合があるん ...
続きを読む
Posted at 2005/12/13 23:12:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2005年12月13日 イイね!

フィンランドの車事情 ①

フィンランドの車事情 ①
のこのこです。 というわけで、車事情第1回目です。お題は「どんな車が走っているか」です。 結論から言うと、都市部と田舎(北極圏内)では走っている車が全く違いました。 都市部では欧州車中心として、日本車、アメ車、韓国車などさまざまな車が走ってます。どこの車が一番多いかといわれても、多種多様で一概 ...
続きを読む
Posted at 2005/12/13 01:26:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2005年12月13日 イイね!

帰ってきました。

帰ってきました。
のこのこです。 ようやく帰ってきました。 といっても、自宅に着いたのは11日の夕方で、時差ボケの関係上12日の朝まで爆睡して、そのまま会社に行きました。 先ほど会社から帰ってきたところです。(T_T) でもおかげさまで当分の間、ネタには困りません。 とはいっても、旅行の話をするのではなく、みん ...
続きを読む
Posted at 2005/12/13 00:48:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2005年12月02日 イイね!

明日出発します。

明日出発します。
のこのこです。 あした出発します。成田に1泊して明後日には日本を発ちます。 とりあえず向こうに行ったら118dか120dに遭遇したいです。写真の収めることができたらUPします。 今度こそデジカメのバッテリーを忘れずに持って行かなければ…。 (^^; ...
続きを読む
Posted at 2005/12/02 23:27:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「@☆よっけ
まさに嵐を呼ぶ男ですね。
\(//∇//)\」
何シテル?   10/21 20:17
のこのこです。(^^ 『歌』・『メカ』・『方向』 全てにおいて音痴ですが…何か?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 10:47:23
NISMO フューエルポンプ キャブレター用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/02 20:48:11
スパ・フランコルシャン 24時間レース ライブ配信中です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/30 22:55:42

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
2台目のスーパーセブン。 紆余曲折して手放した快楽マシーン。 やはり未練がありましたので ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
一目惚れで買いました。 乗ったら大変。 スーパーセブンよりも気を使うクルマ。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
比較的安くて屋根が開いてお気楽に乗れるクルマを探してたどりつきました。 やっぱりBMWは ...
プジョー RCZ プジョー RCZ
左ハンドルのマニュアル車。 なんとなく乗ってみたくなったので買いました。 足車に使ってま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation