• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のこのこのブログ一覧

2011年01月14日 イイね!

代車はZ4

のこのこです。(^^

先日の1シリーズの不具合の件
ディーラーに見てもらいました。
代車は試乗車のZ4。




日帰り点検だったので、朝一で入庫して1日遊ばせてもらいました。

この車の印象を一言で表すと、大人のオープンカー♪

とにかく、ゆとり持って運転できます。そしてなにより速い;;;
グレードは一番下のものでしたが、これで十分です。


となりに素敵な女性を乗せて、ドライブしたくなる車でした。


Posted at 2011/01/14 14:20:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2011年01月07日 イイね!

1シリーズ不具合

1シリーズ不具合のこのこです。(^^

我が家の1シリーズ。
購入後、なんやかんやでちょうど6年。
走行距離78,800㎞。

トラブルっていう程のものじゃないんですが、
あれれ?っていう症状が出始めました。



①ステアリングを回すとキーキー音がします
 ・まるで生まれたばかりの小動物が泣いているような音。
 ・けっこうな頻度で鳴きます。
 ・エンジンルームというよりはキャビンから発生しているような感じです。
 ・パワステポンプが原因だったらイヤだなぁ。高そう。。。


②夜間走行中、ヘッドライトがときどき暗くなります
 ・ライトオンでしばらく走っていると、突然薄暗くなります。しばらくすると復活しますが、
  再度薄暗くなったりの繰り返し。ライトが完全に消えることはないです。
 ・まるで前の車にパッシングしているみたいで、けっこうイヤな不具合です。
 ・最近よく発生します。症状がひどい場合は、ライトの警告灯(黄色)も点きます。
 ・バラストが悪いんでしょうか。。。こいつも小さい割には高価そうだからなぁ。


③ボンネット、途中までしか上がりません
 ・ボンネットを開けると、途中までしか上がらないので、あとは手で持ち上げています。
 ・勝手に落ちてくることはないです。
 ・めったに開けないので(笑)、そのままでもいいかなって思っています。


とりあえず、来週1年点検の予約をいれたので、いろいろ見てもらうことにします。
似たような症状が出た方っていませんかねぇ。


Posted at 2011/01/07 23:13:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2010年12月29日 イイね!

【リベンジ】BMWは雪道に強いのか

【リベンジ】BMWは雪道に強いのか のこのこです。(^^

久々にBMWネタです。

かなり以前、こんなブログを書いたことがあったんですが、
検証できなかったので、先週末、再度チャレンジに
行ってきました。


行き先は青森県三戸市あたりを予定してましたが、高速道路が2度も閉鎖されるという事態に
陥ったため、急遽、岩手県花巻市に変更。


高速を降りると、主要国道でさえも路面が雪と氷とシャーベットで程良くブレンド(?)されており、
なかなかおあつらえ向きな路面。














そんな中、花巻温泉に到着。こちらで雪見風呂の日帰り温泉を堪能してきました。
私1人しかいなかったので、お風呂の写真も撮ってくればよかった。。。














気になる走破性は、電制デバイスDSCのおかげで、滑った瞬間に制御されるので、
危なげなく走ることができます。

多少のスライドを許容するDTCにすると、テールを左右に振りながら前に進みます。
周りに車がいなければ、ちょっとクセになる動きです。

そうは言っても、路面が氷でガッタガタだったので、
パンクするかもしれない恐怖の方が強かったですけどねぇ。。。

Posted at 2010/12/29 00:06:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2010年10月23日 イイね!

お好きなミシュランタイヤが当る!3チーム対抗雪上ドライブ対決

・最後に勝つと思うチーム
3 五味康隆 「腹黒2号」チーム

・勝つと思う理由
五味先生は無敵なのだ!
Posted at 2010/10/23 21:47:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2010年06月21日 イイね!

【検証】_高速道路をループしたら料金はいくら!?

【検証】_高速道路をループしたら料金はいくら!?のこのこです。(^^

私が外に出ると雨が降り、
家に帰ると日差しがまぶしくなる今日この頃、
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

さて、先週末、嫁が実家に帰ってしまい、
ヒマだったのでふらっとドライブしてきました。

ドライブコースは、
東北道/仙台南IC

北関東道(栃木都賀JCT経由)

常磐道(友部JCT経由)

磐越道(いわきJCT経由)

東北道(郡山JCT経由)

東北道/仙台宮城IC

そうです。福島・栃木・茨城にある4つのジャンクションを経由すれば、高速道路をループできるんです。

気になる高速代は、土日だったので1,000円。


ただし、出口でゲートが開きません。後ろの車に思いっきり迷惑がかかります。
しかも、料金所のおじさんが飛んできて、走行経路の確認をするので、
ゲートを出てから脇道で10分くらいボーっと待つことになります。

その間、おじさんはあちこち走りまわって大忙し。
それでもおじさんは嫌な顔ひとつせず、

『お待たせしてすいませ~ん。こちらが領収書です。』

と、笑顔で応対。
かえってこちらが恐縮してしまいました。

おじさんや後ろの車に迷惑がかかるので、良い子のみんなはマネしちゃだめだぞ!

おじさんにこんなに手数をかけるとは思ってもみませんでした。
もう二度としません。


Posted at 2010/06/21 22:01:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「@☆よっけ
まさに嵐を呼ぶ男ですね。
\(//∇//)\」
何シテル?   10/21 20:17
のこのこです。(^^ 『歌』・『メカ』・『方向』 全てにおいて音痴ですが…何か?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 10:47:23
NISMO フューエルポンプ キャブレター用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/02 20:48:11
スパ・フランコルシャン 24時間レース ライブ配信中です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/30 22:55:42

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
2台目のスーパーセブン。 紆余曲折して手放した快楽マシーン。 やはり未練がありましたので ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
一目惚れで買いました。 乗ったら大変。 スーパーセブンよりも気を使うクルマ。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
比較的安くて屋根が開いてお気楽に乗れるクルマを探してたどりつきました。 やっぱりBMWは ...
プジョー RCZ プジョー RCZ
左ハンドルのマニュアル車。 なんとなく乗ってみたくなったので買いました。 足車に使ってま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation