• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のこのこのブログ一覧

2006年12月16日 イイね!

イタリアの車事情 ⑦

イタリアの車事情 ⑦のこのこです。

イタリアの車事情第7弾です。

今回のテーマは韓国車です。


え!?あまり興味がわかない?
いや…そんなこと言わずに…。
なにせネタがそろそろ…。



ということで、最初の画像はKIA(起亜)自動車のSUV車です。


もちろん、物議をかもしている
ホンダのCR-Vじゃあありませんよ!
パクリじゃないですからね!


ちなみに本家CR-Vは
こんな感じですから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。








気を取り直してヒュンダイ(現代)のハッチバック車です。
これもどこかで見たことあるような気が…。





こちらも韓国車です。
大宇だったか起亜だったか忘れましたが。スズキの車でないことは確かです。





でもそんなこと言ってたら、
我が1erもテールランプ周りがフィットに似ていると言われてますからね。




ちなみに、大宇のエンブレムはこんな感じです。
少なくとも日本では見たことないですね。




イタリアの車事情 ⑥へ

イタリアの車事情 ⑧へ
Posted at 2006/12/16 20:34:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2006年12月15日 イイね!

イタリアの車事情 ⑥

イタリアの車事情 ⑥のこのこです。

イタリアの車事情第6弾です。

今回のテーマも路駐です。

路上駐車で抜群の能力を発揮する車。
それがこのスマート。
イタリアではかなりの人気車のようです。

パリで中村江里子が乗っていることでも有名(!?)ですね。



このスマートをもってすれば、面倒くさい縦列駐車は一切不要。
なにせ道路に対して直角(垂直?)に駐車可能ですから。
ある意味これが「真の縦列駐車」と言えるでしょう(笑




しかーし!世界は広いです!!
このスマートを凌ぐコンパクトカーを発見しました。

そ れ が こ ち ら 。



隣のヴィッツ(ヤリス)と比べてもコンパクトさは一目瞭然。
ちゃんと2人乗れるようです。


どうやらこれは日本で言えば4輪版原付に該当するものらしいです。
現地のガイドさんは

14歳から免許無しで乗ることができる

と言ってました。



4輪原付は、どちらかと言えば、ちょっとレトロ風なものが多かったです。




スマートとの2ショット。
4輪原付の方は1人乗りタイプのようですね。



イタリアの車事情 ⑤へ

イタリアの車事情 ⑦へ
Posted at 2006/12/15 22:54:39 | コメント(2) | トラックバック(1) | 旅行 | クルマ
2006年12月14日 イイね!

イタリアの車事情 ⑤

イタリアの車事情 ⑤のこのこです。

イタリアの車事情第5弾です。

今回のテーマはイタリア名物の路上駐車です。

最初の画像は駐車禁止区域に無秩序に停められて
いる車です。

これくらいはイタリアでは当たり前。
まだ良い方です。



こちらは交差点の角に停まっているゴルフV。
右折しようとしているのではありません。
堂々と駐車してます。



ローマ名物2重駐車です。
手前の車4台は全て駐車車両です。
奥の車はいつになったら出られるのだろうか。
オープンカフェでくつろいでいる場合ではないだろうに。。。




こちらの画像に写っている車はすべて駐車車両です。
ちなみに中央の銀色の車も駐車車両です。
完全に道を塞いでいます(笑




現地のガイドさん曰く、イタリアでは
車に傷をつけられても誰も怒らない
そうです。(ホントかよ・・・)
実際、ボディにガリキズやへこみのあるベンツやBMWが普通に走ってます。

こちらは側面に傷のあるランチャ。




どうしても出られない場合は車をぶつけながら脱出するそうな。
恐ろしや。。。


イタリアの車事情 ④へ

イタリアの車事情 ⑥へ
Posted at 2006/12/14 23:57:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2006年12月13日 イイね!

イタリアの車事情 ④

イタリアの車事情 ④のこのこです。

イタリアの車事情第4弾です。
今回は警察車両編です。

最初はイタリアの白バイ(黒バイ)です。
よく見るとBMWのエンブレムが!!





こちらはホントに白い白バイ。
メーカーは不明ですが、やはりイタリアなのでDUCATIあたりでしょうか?




こちらはフィアットのパトカー。
ハッチバックが多いイタリアではパトカーもハッチバックが多かったです。




アルファ159のパトカー仕様。
・・・かっこいい!






ちょっと古いアルファのパトカーも走ってました。




日本では白と黒のツートンカラーと相場が決まっているパトカーですが、イタリアではいろんなカラーリングがあるようです。



イタリアの車事情 ③へ

イタリアの車事情 ⑤へ
Posted at 2006/12/13 22:25:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2006年12月13日 イイね!

イタリアの車事情 ③

イタリアの車事情 ③のこのこです。

イタリアの車事情第3弾です。
今回は日本ではあまり見ない車特集です。

こちらはFIATの奇抜な車。
名前はわかりませんが、とにかくAピラーの処理が
すごいです。



アルファロメオ159のワゴン。
橙灯でわかりづらいんですが、すごいスタイリッシュでかっこよかったです!




こちらはシトロエンのC1。
あのC3よりもさらにコンパクト。
やはりハッチバックが多い国だけあって、そのバリエーションも豊富です。




一瞬目を疑ったのがこの車。




アウディのA2!!
こんなのあったんですね~。知りませんでした。
グレードを見ると、どうやら1400ccのディーゼルのようです。



そして全く謎の車がこちら


超コンパクトな車体に見たこともないエンブレム。



AIXAMと書いてますが・・・・。なんだこれ!?ナンバーついてないし(笑



イタリアの車事情 ②へ

イタリアの車事情 ④へ
Posted at 2006/12/13 00:22:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ

プロフィール

「@☆よっけ
まさに嵐を呼ぶ男ですね。
\(//∇//)\」
何シテル?   10/21 20:17
のこのこです。(^^ 『歌』・『メカ』・『方向』 全てにおいて音痴ですが…何か?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

久しぶりに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 10:47:23
NISMO フューエルポンプ キャブレター用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/02 20:48:11
スパ・フランコルシャン 24時間レース ライブ配信中です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/30 22:55:42

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
2台目のスーパーセブン。 紆余曲折して手放した快楽マシーン。 やはり未練がありましたので ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
一目惚れで買いました。 乗ったら大変。 スーパーセブンよりも気を使うクルマ。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
比較的安くて屋根が開いてお気楽に乗れるクルマを探してたどりつきました。 やっぱりBMWは ...
プジョー RCZ プジョー RCZ
左ハンドルのマニュアル車。 なんとなく乗ってみたくなったので買いました。 足車に使ってま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation