• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のこのこのブログ一覧

2006年11月04日 イイね!

740ⅰに試乗しました。

740ⅰに試乗しました。のこのこです。
今日オイル交換をしましたが、
待っている間に740ⅰに試乗できました。

ディーラーさんの話では、レクサス誕生以来、
セルシオオーナーがBMWを訪れることが増えているために
740の試乗車を置いてみたそうです。


要するに
①セルシオ消滅決定。後継車のレクサスLSはレクサス店取り扱いとなる。

②従来から付き合いのあるディーラーからはセルシオ級の車を買えない。

③つまり同クラスの車を買い換える際には担当者が代わることになる。

④だったら候補車の視野を広げて検討する。

⑤BMW(とかメルセデス)が次期候補に入る

という、消費者行動があるようです。
BMWとしてはコストをかけずに客が店に来てくれるのでウハウハだそうな。


それにしてもこの740。はっきり言ってすごいです。
スイッチを押したり回したりする感触が高級感あふれるのはもちろん、
8方向ⅰドライブ、
シートからエアコンの風が出てくるベンチレーションの本革シート、
コーナリング時のみだけにスタビ機能が働くアクティブスタビライザー
など豪華装備盛りだくさん。

さすがに旗艦モデルだけあって、全ての質感は5erを明らかに超越してます。
私の1erなんておもちゃみたいに見えてきます。(T_T)


シートベルト警告も文字で案内されます。




後席にはこんなとこにまでエアコン吹き出しが!
しかもシルバー仕上げでパネルは木目です。
本革の質感も1シリーズのものとはエライ違いです。。。



試乗して一番おどろいたのはハンドリング。
7erのような大きく重いBMW
でも、他のシリーズと同じ駆け抜ける歓びがあります。



この感覚はBMW共通のものだと改めて認識しました。

Posted at 2006/11/04 21:55:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2006年11月04日 イイね!

エンジンオイルの交換をしました。

エンジンオイルの交換をしました。のこのこです。
サービスインジケータに従いエンジンオイルを
交換しました。
ちなみに走行距離は26,400㎞です。

新車で購入以来、全くオイル交換もせず、
よくここまで走れたと思います。
恐るべしBMW純正オイル・・・。
(といってもカストロール製)


オイル交換後はなぜかシフトショックが穏やかになりました。
ミッションオイルは交換してないのになぜだろ?



画像は交換後のサービスインジケータなんですが、
40,000㎞と表示されてます。

これって、あと40,000㎞走れるって事でしたっけ?
それとも、次回交換が走行40,000㎞のときって事でしたっけ?



あと40,000㎞も走れたらすごいですよね。
一方で、40,000㎞のときに交換だったら、差し引き13,600㎞しか走れないってこと
になりますねぇ。マニュアルには25,000㎞走行可能って謳っているのに短すぎますね。(^^;

Posted at 2006/11/04 16:19:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「@☆よっけ
まさに嵐を呼ぶ男ですね。
\(//∇//)\」
何シテル?   10/21 20:17
のこのこです。(^^ 『歌』・『メカ』・『方向』 全てにおいて音痴ですが…何か?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   123 4
5 67891011
12131415161718
1920 2122 232425
26 272829 30  

リンク・クリップ

久しぶりに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 10:47:23
NISMO フューエルポンプ キャブレター用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/02 20:48:11
スパ・フランコルシャン 24時間レース ライブ配信中です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/30 22:55:42

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
2台目のスーパーセブン。 紆余曲折して手放した快楽マシーン。 やはり未練がありましたので ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
一目惚れで買いました。 乗ったら大変。 スーパーセブンよりも気を使うクルマ。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
比較的安くて屋根が開いてお気楽に乗れるクルマを探してたどりつきました。 やっぱりBMWは ...
プジョー RCZ プジョー RCZ
左ハンドルのマニュアル車。 なんとなく乗ってみたくなったので買いました。 足車に使ってま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation