• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のこのこのブログ一覧

2008年01月19日 イイね!

BMWの福袋を購入された方、必見!?

BMWの福袋を購入された方、必見!?のこのこです。(^^

BMWの福袋に入っていたバスケットが、Francfrancで売ってました。


気になるお値段  5,040円


もちろんBMWのロゴはありませんが、材質・構造とも全く同じで、
別のブランド名が入ってます。
BMWにOEM供給されたということでしょうか!?




いらないから捨てちゃいましたよ…。
ネットで売れたかなぁ…。
Posted at 2008/01/19 23:52:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然なること | クルマ
2008年01月15日 イイね!

車検代の請求が来ました。

車検代の請求が来ました。のこのこです。(^^

会社から帰ってきたら、ディーラーから車検代の請求書が
来てました。

本来なら車両引取り時に清算するんですが、担当の整備士
さんが不在だったため、営業担当の方が請求書を見つけ
られず、後日清算ということに。。。



で、気になる車検代はトータル147,430円


内訳は、法定費用70,430円、整備代金77,000円。

整備代金は通常の整備のほか、
ブレーキオイル交換
(交換後1年しか経過してませんが、交換時期を車検時に合わせるため交換)

エアエレメント交換
(こきたなかったので交換)

ワイパー交換
(拭き取りが悪いうえに動かすとものすごい音がするので交換。通算2年間使用)

右リアドアのガラスカバー交換
(カバーが緩んでいて、しばらくするとカバー枠が少し下がってくるので交換)

が、含まれています。


総論としては、意外と安かったと思ってます。
この車を買う前までは、輸入車って維持費が高いイメージがありましたが、
通常の整備代や消耗品代なら(今のところ)それ程でもないかなって思ってます。




以前のFD号はとにかく金食い虫でしたから。。。
Posted at 2008/01/15 22:40:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2008年01月14日 イイね!

帰ってきました。

帰ってきました。のこのこです。(^^
ディズニーランドから帰ってきました。

総走行距離809㎞、平均燃費12.3㎞/l。
1時間くらい車で横になっている間、
アイドリングさせていた(30分)ので、
若干燃費が悪くなりましたが、
まあ、こんなもんでしょう。


ディズニーランドは、3連休ということもあり、
すごく混んでました!


おまけに、
海風が強くて超寒かったです。


やっぱり、暖かくなってから平日に休みを取って行くべきだと痛感しました。


他にも、こちらとか、こちらとか、こちらとか に行ってきました。


追伸
bmwICHIROO さん、クーポン利用しました。
おかげさまで、カレーを食べたらハッシュポテトが無料で付いてきました(笑
とても良い情報をありがとうござました。
この場を借りて御礼申し上げます。
m(_ _)m

Posted at 2008/01/14 16:53:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2008年01月08日 イイね!

代車の320ツーリング

代車の320ツーリングのこのこです。(^^

現在、120は車検中です。
ちなみに代車は320ツーリングです。
明日返却します。

平日は仕事なので、まともに全景写真が撮れません。
というか、まともに乗ってません。。。
明日嫁が返しに行くので、もう乗らないでしょう。

ディーラーからの帰り道、少し寄り道して30㎞くらい走りました。
オドメーターがたった700㎞という、パキパキの新車のクセに、

乗り心地がすごく良いんです。

私の120は初期ロットなので、今の1シリーズよりも特に足が堅いのですが、
ここまで違うか!?というくらいの差です。

キビキビ走るなら120ですが、まったり走るなら320ツーリングですね~。


何というか、サザエさんに出てくる成績優秀の中島君(320ツーリング)と、
体育は「5」だけどそれ以外はいつも先生に怒られているカツオ(120)のような関係です。


私はそういうカツオが大好きです。


Posted at 2008/01/08 23:14:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2008年01月06日 イイね!

頑固なホイールダストにはマジックリン!?

のこのこです。(^^

今日、洗車しました。(途中、通り雨に祟られましたが)

その際、某掲示板に書いてあった

ホイールダストが台所用「マジックリン」できれいになる

というのを検証してみました。


結論から言うと、かなり綺麗になります。

特にダストが変色して茶色になったやつが確実に取れます。
ただし、ダストの黒い「点々」までは取れません。(こうなったら末期症状ですね)


掃除前の画像

掃除後の画像


ちなみに、綺麗にするためにはマジックリンをつけた雑巾で100回くらい
ゴシゴシこすらないと、ここまでになりません。

当然、力を入れた部分だけが綺麗になりますので、ホイール全体を綺麗にするには
かなりの時間と体力が必要になります。

それでも、という人はオススメです。
私にはそこまでの甲斐性はありません。




今回は緑のマジックリン(台所用)で試しましたが、黄色のマジックリン(風呂用)
や、カビキラーでやったらどうなるんでしょう。。。
日を改めてやってみたいと思いますが、経験のある方がいたら結果をご教授願いたいと思います。
また、ダストを綺麗に落とす方法があれば併せてご教授くださいね。



後日追記:カビキラーを使った検証結果


Posted at 2008/01/06 15:24:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「@☆よっけ
まさに嵐を呼ぶ男ですね。
\(//∇//)\」
何シテル?   10/21 20:17
のこのこです。(^^ 『歌』・『メカ』・『方向』 全てにおいて音痴ですが…何か?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   1234 5
67 89101112
13 14 15161718 19
202122232425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

久しぶりに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 10:47:23
NISMO フューエルポンプ キャブレター用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/02 20:48:11
スパ・フランコルシャン 24時間レース ライブ配信中です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/30 22:55:42

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
2台目のスーパーセブン。 紆余曲折して手放した快楽マシーン。 やはり未練がありましたので ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
一目惚れで買いました。 乗ったら大変。 スーパーセブンよりも気を使うクルマ。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
比較的安くて屋根が開いてお気楽に乗れるクルマを探してたどりつきました。 やっぱりBMWは ...
プジョー RCZ プジョー RCZ
左ハンドルのマニュアル車。 なんとなく乗ってみたくなったので買いました。 足車に使ってま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation