• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月05日

たまには車で。

たまには車で。 折角の夏休みだというのに
ウチでゴロゴロしていてはもったいない!


たまには車でドライブに行こう!!という事で
今日は蒲郡~幡豆の海辺をドライブ&散策してきました。






最初に向かったのは
蒲郡にあります『竹島』です。

※島根県の竹島ではありません、念の為。


今回生まれて初めて竹島へ行きましたので
駐車場とかの予備知識はゼロ。

実は行き当たりハッタリな目的地だったので(笑)
『竹島』『駐車場』って書いてある看板を発見し、そこへ駐車しました。



そしたら竹島は見えるけれども、遠い遠い…
帰ってきて地図を見たら2㌔ぐらい歩いたみたいです。

お陰で更に日焼けしてしまいまして
俺って海の男?ぐらい真っ黒になってます、露出してるトコだけ(苦笑)

…あぁ…ヒリヒリして痛い。




その後、西浦温泉へ…
ココへは先日初めて行ったので今日で2回目ですが

最初見た時の衝撃と言いますか、建物が迫ってくるような感じが忘れられず
ホテル街の写真を撮りに行ってきました。

この写真だとちょっと遠目なので、あまり迫力は感じられませんが…

実際生で見て頂くと一瞬、ココは軍艦島か?天空の城ラピュタか?
って錯覚するような、そんな感覚を味わえますよ。

夜景はすごくキレイでしょうね!





その後はまた西へ…
吉田海岸って看板に惹かれて行ってみましたが

特に面白そうな被写体は見つからず
引き返そうと思い走ってたら、ふと真っ赤なモノが視界に入りました。


そう、それが最初の写真の中の赤い橋です。
結構な上り坂を登っていく感じが、何かジャンプ台っぽくてイイ感じ。
電柱の影になって見えないですが、並んで
歩行者、自転車用の小さな橋もあります。

こんなトコにこんな橋があったんだなぁと。




今日はナンダカンダで色々な場所を発見できた事で
地元でもまだまだ知らない所がたくさんあるんだなぁと、実感した1日でした。



またまたひまつぶし用にフォトギャラ作っておきました。
よろしければどうぞ♪
↓↓↓

竹島散策 その①

竹島散策 その②


ブログ一覧 | 写真撮り | 日記
Posted at 2010/08/05 21:50:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

怪しいバス乗車
KP47さん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

トミカの日
MLpoloさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2010年8月5日 22:00
一番上の写真、吉良吉田の近くの橋じゃありませんか? 247号線より1本南の。

西浦温泉はその昔、豊橋からの帰りに迷い込んで、そのホテル群にビックリしたことがあります。
普通に道を走っているつもりが玄関横付けになっちゃうし(^^;)
コメントへの返答
2010年8月5日 23:24
たぶんそうだと思います、他にこんな赤い橋みた事無いですから。

あれはビックリしますよね、ワタシも最初見た時『なんじゃこりゃ~』でしたもん(笑)
そうそう…道沿いにホテルの入口があるし、道があるさと思って入っていったら行き止まりだったし…
2010年8月5日 22:07
竹島に逝かれたんですね

おじさんが泳いでた場所は、潮干狩りの場所ですから大丈夫でしょうね(笑)

蒲郡駅には逝かれましたか? 駅前にヨットがドーンとあって中々いい被写体かと…

例の赤い鉄橋をバックに写真ですぬ( ´艸` )プププ
コメントへの返答
2010年8月5日 23:30
地元民なのに初めての竹島でした。

この辺りは潮干狩りができるみたいですね…観光協会のHPで見ました。

駅前のでっかいヨットですね、見ました見ました。一応撮ったのですが、イマイチだったので…(苦笑)

お、赤い鉄橋ご存知ですか!道路が狭いので写真撮るタイミングが難しかったです。
2010年8月5日 23:10
西浦はコッテコテの乱立状態ですもんね。

ところで、竹島の近くに”やをよし”っていう評判のいいうどん屋さんがある!

・・・そうです  (^▽^;)私もまだ行ったことないですけど。
コメントへの返答
2010年8月5日 23:34
ホント、場所が開いてれば建てろ的な臭いがします(笑)

え、そんなオススメスポットがあったんですか!
今度行ったら探してみます♪

でも1人だとどうしてもコンビニのおにぎりとか惣菜パンになっちゃうんですよね、昼飯なんて何でもイイやって(苦笑)
2010年8月5日 23:16
早めの夏休みいいですね。

ところで、海に行ったのに水着ギャルが一人も写っていませんが・・・
コメントへの返答
2010年8月5日 23:38
もちろんその代わりお盆は仕事です…(涙)

西浦温泉の写真で下の方に…米粒ぐらいの大きさで写ってます(笑)
盗撮してるって思われると困るので、あれ以上近寄らなかったんです…
2010年8月6日 12:40
吉良吉田?の赤い橋 一度行ってみんとイカンなぁ!

竹島まで行かれたなら、隣の蒲郡プリンスのティールームでお茶するとリッチな気分に浸れますよ。
コメントへの返答
2010年8月6日 13:55
高速で進入すると空を飛べるかも…って思うぐらい見応えありますよ。

竹島の目の前にあった、お城のような建物ですか?あそこ入れるんですね…
しかし全身汗だくでしたから、行ったら行ったで入場お断りされたかもしれません(苦笑)
2010年8月6日 17:58
1枚目に写り込んでいる立ち昇る陽炎が、暑さをめちゃくちゃアピールしてますよ(笑

三河部はあまり走ったことが無いんですが、近場でも探せば名スポットがあるものですね~。
特に赤い橋は気に入っちゃったので、私も今度、日帰りで行ってみようかな。
竹島のうどん屋込みで(笑
コメントへの返答
2010年8月6日 19:51
ホント暑かったですよ~今回はフルHD比率(19:10)に切り取って陽炎を表現してみました。

近場でも知らないトコありますね~
実はですね、一色~幡豆あたりには結構大きくて画になる橋がいくつも架かってるんですよ…写真撮りたいんですが、大きいのでなかなか難しいんですよね。
竹島のうどん屋楽しみですね♪
2010年8月6日 18:13
西浦温泉は近いにも関わらず
行ったことがありません。
宿泊ですか?それとも日帰り入浴ですか?
コメントへの返答
2010年8月6日 19:53
ワタシも行っただけって感じです。
滞在時間ほんの数分ですから(笑)
機会があればぜひ泊まって温泉に浸かってみたいですね…泊まれたら夜景を撮りたいです♪
2010年11月7日 12:38
竹島は、海を渡る橋の上は、海鳥の編隊も見れて潮風を感じる、お気にいりスポットです。

西浦温泉は、慰安会で2回行きましたが、そんなに迫力あるとは思ってなかったので、今度昼間に行ってみます。

赤い橋は、自転車で出かけて、橋の歩道で休憩するのが私の定番スポットです。
海の景色や風が吹き抜ける感が気持ちよく、ここまで走ってきたんだと実感できますよ。
コメントへの返答
2010年11月7日 13:11
会社のカメラ部で今年は『野鳥を撮る』が年間テーマになっているので、また撮りに行こうかな。

ワタシは一度も行った事が無かったので、あのホテル街を見た時はホントびっくりしました…なので一度は泊まってみたい所です。

なんとあそこまで自転車ですか!すごいですね…ワタシは長時間乗ってると足の付け根が痛く…しびれてくるんですよね。
なので休み休み漕ぐ事しかできず、あまり長距離は走れないからうらやましいです。
今の時期自転車にはちょうどいい季節ですし、カメラ担いで写真撮りに行こうっと♪

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 エンジンオイル交換記録58回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/132425/car/28811/8328795/note.aspx
何シテル?   08/11 22:03
こんにちは。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ECUリセット後の手順(ECU学習まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 09:14:01
ATOTO S8 Ultra Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 23:44:29
【速報】米最高裁判所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 10:36:07

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
20万キロを超えました。 まだまだ乗りますよ。
その他 その他 その他 その他
最近はもっぱら通勤専用車なサブマシンです♪ その他にレガシィ以外で行動した時など色んな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation