• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月16日

車検対策その3

車検対策その3 先週施工してもらったリアフォグの1灯化
それを見てもらうべく午前中Dラーへ行って来ました。
車検当日『これじゃダメですよ!』なんて言われちゃタマランですからね。
事前に確認してもらおうと思いまして…。


で、どうだったかと言うと、案の定ダメ出し…(汗)
なんかそう来るような気がしたんですよねぇ(;´Д`)
この状態
↓↓↓

だと、リアフォグ点けた時にリアのランプが1個になっちゃうのがダメらしい…
おいおい、リアフォグ片方にすればOKって言ったでしょうに~
だったら最初からそう言って下さいよ!(怒)

さて、4灯化の方はまたフリダシに戻った感じですね(涙)
どうしたもんか・・・その辺はSSSさんと相談して解決したいと思います。


さてその後もう一つの懸案事項・・・シート問題。
今日は暇ついでに解決しちゃいました。

その1でちらっと臭わせた秘策は使用せず無難な作戦に変更となりました(笑)

まずは助手席側
↓↓↓

こちらは純正シートに戻しました。

そして運転席側
↓↓↓

こちらは助手席に付いてたくたびレカロ』(爆)を移植。
これでシート問題はお金掛けずに解決です♪

一応運転席も今まで同様『腐っても鯛』ならぬ『くたびれてもレカロ』ですからね(笑)
車の純正シート座るとなぜか腰痛が出るワタシもひとまず安心です。



それと作業中にウレシイ出来事もありましたよ♪(´∀`)v
それは…
シートの下から100円玉が出てきた事です(笑)
こういうのって何かうれしいですよね♪


…まぁ助手席の下からでしたけど、きっとワタシのモノに違いない!(爆)


あと、もうひとつちょっと発見した事もありました。
コレです。
↓↓↓

今まで知らなかったんですが
シートを取り付けてるボルト外すとボディに穴が開いてて外が見えるんですね!

今までシート交換って夕方とか夜とか暗くなってからしかやった事なかったので
全然気が付きませんでした…(´∀`;)

サビとか大丈夫なんでしょうかね?
って、自分の車のボルト全然錆びてないから大丈夫なんでしょう、きっと(笑)


とまぁこんな感じなので銀しゃち号の車検対策はまだまだ続く事になりそうです…orz


ブログ一覧 | レガシィ | 日記
Posted at 2008/02/16 14:51:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

N-BOX JF3 に リピートで ...
ハセ・プロさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ドクロおじさんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あしぴーさん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

台風対策! ゲリラ豪雨対策! 車の ...
ウッドミッツさん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2008年2月16日 16:24
ディーラー車検、辞めちゃいましょうw
どうせ元の状態に戻すんだったら、イジることに寛容なショップに持ってけば車検通してくれて、かつ元の状態で返してくれますよ。

などという選択肢はないですね(笑)
はい失礼しましたm(_ _)m
コメントへの返答
2008年2月16日 18:38
だんだんそうしたくなってきましたよ(笑)
延長保障が欲しいだけなんで、壊さないように乗ればいいんですよね。ただ大事に乗ってても壊れる時は壊れるし…ある意味ギャンブル?

その選択肢、あるにはあるんですよ。
まだ車検まで時間があるので悩んでみます・・・
2008年2月16日 18:00
なかなかDラー車検は大変そうですね^^;

私が確認した時(福岡のDラー)の見解は、ポジションとストップランプとバックフォグがそれぞれ認識出来れば桶~♪との事でした。
バックフォグ2灯は全く問題ないと・・・。
例1:ポジ4灯・ブレーキ4灯・バックフォグ2灯
例2:ポジ2灯・ブレーキ4灯・バックフォグ2灯(但しポジと別位置)

ト○タ車の一部の車種は純正でバックフォグ2灯ですもんね^^;

因みに、私は別の理由があってJ娘で車検受けました^^ゞ
お陰で、差額分でローター導入しました♪
コメントへの返答
2008年2月16日 18:57
Dラーさん曰く愛知県は厳しいそうです。

おぉ~福岡は素晴らしいですね~
悲しいかなそういう自由度がこちらは全く無いみたいですよ。
┐(´ー`)┌
純正に戻すのが一番手っ取り早いですよ…ですもん。
いっその事ユーザー車検で通したろか!ぐらいな現在の心境ですよ(笑)

まぁもうちょっと時間があるので悩んでみます。

J娘とかで車検受けるのもイイですよね。
ホント最近車屋さん(SABとかJ娘とか)からバンバン『車検ですよ!』ハガキが届いて、ヨリドリミドリですよ(笑)
2008年2月16日 22:18
お呼びに預かりましたが…

ガッテンダ~(^^)v
コメントへの返答
2008年2月16日 22:24
たびたびすみません・・・

よろしくお願いします m(_ _)m
2008年2月17日 0:14
おいらも今日、車検対策のための元に戻す作業しました。
ヘッドもテールも純正ハーネスが取ってあったからはめ換えだけだけど、カナード外すのが一番手間取ったな。
来週末車検です。
コメントへの返答
2008年2月17日 7:51
純正戻しお疲れ様です~
そちらは雪は降りませんでしたか?
そうか、純正部品がもう一組あると便利ですね。
カナード取るのにバンパー降ろさないとダメでしたっけ?そうなると大変ですよね…
ワタシは車検切れまでまだ1ヶ月以上あるんですけどね(笑)
2008年2月17日 0:39
SSSくんに会った数ヵ月後の夕暮れ、アベックの乗った黒色のB4とすれ違いました
ルームミラーに映るそのB4のテールは、なんと!4灯!!
よくよく考えたら、クリアビューパッケージ無し車でした(汗
コメントへの返答
2008年2月17日 7:56
夕暮れ時のすれ違いでアベックを判別・・・しかもルームミラー越しにB4のテールを判別できるとは!
やはり偏光レンズ・トゥルービューのお陰ですか?(笑)
そうそう…クリアビューパッケージ無しの車は確か下が光るんですよね。
2008年2月17日 1:31
やはり4灯化に対するDの目は厳しいですね。
それにしても、シートの対策が「くたびレカロ」とは・・・(苦笑
オヤジギャグにて解決ですか?(笑
コメントへの返答
2008年2月17日 8:02
愛知県は違法改造№1だそうです(笑)
もうかなりの歳月を一緒に過ごしてますからねぇ…そりゃヘタリますよね。
オヤジギャグで4灯化の方も解決出来ればうれしいのですが(笑)
4灯化、本当か?とか(爆)
2008年2月17日 19:39
> シートの下から100円

私の運転席の下にもあるはずなのですが、シートを外す機会がありません(笑)。
コメントへの返答
2008年2月17日 20:33
他には昔食べ損なって落としたガムとか…(汗)

ではワタシが代わりに掃除して差し上げますよ。もちろん拾ったゴミは責任をもって持って帰ります♪
2008年2月25日 0:14
くたびレカロwww

もしかしてディーラー以外では4灯に気付かない鴨?(@_@)
僕のモレッティ、ポジションでウインカーもつきますが『元のポジションは切らないといけない』『ウインカー作動時はもう片側は消灯しないといきない』を満たしてないけど誰にも突っ込まれませんw
コメントへの返答
2008年2月25日 0:28
またの名を『よれよレカロ』とも言います(笑)

きっと気付かないと思いますよ。
車検専門な業者さんだって球が切れてるかどうかは見るでしょうけど、どんな点灯の仕方してるかなんて絶対見ないでしょうし、まず見ても分からないでしょう…
そんなもんですよね、誰が決めてるかって言ったら、お上やお役人でもなくそこに居る人でしょう。だからその場その土地で見解が違うなんて事態に…ホント『ハァ…』ですよ(笑)
2008年3月3日 0:15
私も純正シートで日帰りドライブすると腰痛くなりますねw。
対策は運転しながら腰を伸ばして、しのいでます。
後は車を降りた時に腰のばし運動ですねw。
いつかはレカロ体験したいと思ってますが、高嶺の花になってます。
コメントへの返答
2008年3月3日 0:41
金さんもですか~ホントどうにかならんもんかと思いますよねぇ。
ワタシは交換するまでは電動シートを生かして背もたれを倒してみたり起こしてみたり、前にしたり後ろにしたりして凌いでました。
自分のレカロはもう3台車を乗り継いでます…きっともう元は取れてますね(笑)

プロフィール

「人生初めての… http://cvw.jp/b/132425/48499304/
何シテル?   06/21 22:31
こんにちは。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ECUリセット後の手順(ECU学習まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 09:14:01
ATOTO S8 Ultra Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 23:44:29
【速報】米最高裁判所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 10:36:07

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
20万キロを超えました。 まだまだ乗りますよ。
その他 その他 その他 その他
最近はもっぱら通勤専用車なサブマシンです♪ その他にレガシィ以外で行動した時など色んな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation