• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とく@B4のブログ一覧

2006年01月07日 イイね!

福袋ゲット!

福袋ゲット!今日はハッタリ君とE-papaさんちへ行く事に…


っと、その前にDラーの初売りに行こうって事で行ってきました。

しかし入った瞬間我々の目の前に現れたのは、なんと!

とっくの昔に売り切れたと思ってた

福袋!

でした。


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

中味が分かっているとはいえ速攻で購入。
※スクラッチでフォレスターのライトだったのは忘れる事にしました(笑)


その後Dラーでカレーまんとあんまんをおいしく頂きまして
何も注文せずに帰ってきました。(爆)
ごちそうさまでした…( ̄人 ̄)


その後、私の車の下回りの異音を解消すべくE-papaさんちへ…

最近走ってるとガコンガコンとホットプレートの鉄板を置く時のような音(笑)がするようになり、大事に至らないうちに確認しておこうと思ったので。


到着後まずそこら辺を走ってみんなで異音を確認し下回りの点検へ…

っと、すぐに原因が分かりました…(´-`;A)
ミッション下の遮熱板がマフラーに当たっている音だったんです。
こんなとこ自分で触った覚えないんだけどなぁ…。

とりあえず遮熱板を曲げて対処し異音解消。ついでにフォグランプのバルブを交換しイエローにしました。
その後ハッタリくんのエロ味噌号もフォグをイエローにし、何やらパーツを取り付けました!(内緒だそうです…)


そしてその後はお決まりの…(笑)
今週私は何個食うんだ?(爆)

みんなの呆れ顔が目に浮かびます…( ゚Д゚)ポカーン


(´-`;A)スミマセン

そして夜は更けていくのでした…(笑)
Posted at 2006/01/07 23:21:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | シロノワール | 日記
2006年01月06日 イイね!

新年1発目の…

新年1発目の…今日は特にやることもないし
ブラブラしようかなぁ…

って事でブラブラしてました…。


でも…ん?…待てよ…
そういえばオイル交換いつしたっけ?

Σ( ̄口 ̄ i)ガーン
前回交換してから3000㌔超えてるじゃ~ん!!

エンジンぶん回す事は滅多に無いですが、
オイル見てみると…案の定

真っ黒け・・・(´Д`;)アイタタタ


これはまずいという事で早速オイル交換に行ってきました!

オイルは何にしようか…?(゚Д゚≡゚Д゚)?
そうだ!あれにしよう!

それは最近気になって仕方が無かった

パワクラ

パッケージも何だか微妙で
どこのメーカー?って感じ。

↑こんな感じ…という非常に怪しいオイルを入れてみました…
(´-`;A)ヒトバシラデス
※パワクラの方ごめんなさい…m(_ _)m

でも粘度が柔らかいお陰でパワー感はとても良いです。
もちろんフケも良いですし…
お金さえ余裕があればコレ良いかも(゚∀゚)!
なんて思ったのでした。

さてオイルも新しくなったし
ちょっと走りたいなぁ…

って事で今度は久しぶりに三ヶ根へ。
途中マックでデミグラきのこバーガーセットを補給し
上の駐車場まで軽く走ってみました。
※コーシーがこぼれると困るので安全運転ですよ!(笑)

う~んイイ感じ~(´∀`)
久しぶりの山はとっても寒かったですが
エンジンは絶好調のようでした。

到着後駐車場横の休憩所でちょっと遅めの昼マック。

しかし…さ、さむ~い!!(氷涙)
(((;゜Д゜)))ガクブル

この時期に山の上でマックは止めた方がイイと悟った午後でした…(笑)



一応パーツレビューと整備手帳も更新しておきました。
パーツレビュー
整備手帳
Posted at 2006/01/06 18:12:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2006年01月04日 イイね!

有言実行♪

有言実行♪皆さまのご期待に答えて…
今日もおいしく頂きました♪

たぶん今日で打ち止めです(笑)
Posted at 2006/01/04 16:43:19 | コメント(15) | トラックバック(0) | シロノワール | モブログ
2006年01月03日 イイね!

2日連続♪

2日連続♪今日は会社の後輩と大須へ来ました~

昼飯はやっぱりここかよ…(汗)

昨日に引き続き今日もおいしく頂きました♪
Posted at 2006/01/03 13:45:35 | コメント(13) | トラックバック(0) | シロノワール | モブログ
2006年01月02日 イイね!

新年早々取り付けオフ♪

新年早々取り付けオフ♪今日はE-papaさん宅にて私の愛車銀味噌号に
ロアアームバーの取り付けを行いました!

シロレガくんと朝10時に待ち合わせをし
11時にE-papaさん宅へ到着予定だったのですが
肝心の場所を忘れてしまった為
遅刻しました…orz
すみません(汗)
※朝マックしていたのはココだけの内緒で…(爆)

さて少し談笑した後早速作業開始です。
やっぱりインパクトがあると楽チンですね。
固いナットも簡単に緩みます…。

まずはフロント側を取り付けました↓

やっぱりアームとロアアームバーを共締めする時が
苦労したといえば苦労したでしょうか。

さて問題のリア側です。
アライメントが狂ってしまう箇所を緩めなければならず、
そこが一番大事だと思っていたのですが、
いやはやドライブシャフトに泣かされるとは…

リアも何とか取り付けられました↓

ε=(´◇`;)ホッ

☆今後作業される方の為に…
知っていると役に立つ情報を。
・MT車の場合、ドライブシャフトブーツにラチェットが干渉してしまうので薄い17㎜のコマがあると便利です。
(ちなみにAT車はデフの形状が違うのでその事に関してはほぼ問題なしでしょう。)
・リアショック下部のナットは外した方が作業し易いです。
(…以上整備手帳参照下さい。)

さて作業中にSSSさんとあざあざさんもお見えになり
色々アドバイスして頂きました。ありがとうございます。

さらにその後俊和君も合流。取り付け作業終了後、
6人で近所のコメダにてコメダミです。
新年初シロノワール頂きました♪

コメダミ後、SSSさんとあざあざさんは用事の為帰宅…
変って19時頃takuya@さんが合流…(汗)
(゜ロ゜;)ナゴヤジンダッタッケ?(笑)

その後シロレガ君が帰宅し、残った4人で晩飯(ハンバーグ)食べに行き食べながらみんなで背中の押し合いしてました(笑)
・3Lのツインターボ
・フルチタンでマフラー
・6速MT化
・フルピロ足+ブレンボ
…etc
誰が最初にやってくれるんでしょうね?(笑)


E-papaさん今日はありがとうございました!
また伺いますね!その時はよろしくお願いします~♪

そして皆さんお疲れ様でした~また集まりましょう♪
今日はありがとうございました!



素人へなちょこインプレもアップしました!(笑)
暇があったら見てやって下さい。
フロントロアアームバー
リアロアアームバー
Posted at 2006/01/03 01:30:21 | コメント(15) | トラックバック(0) | シロノワール | 日記

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 強化リヤデフマウント取付・F&Rハブユニット交換など https://minkara.carview.co.jp/userid/132425/car/28811/8391350/note.aspx
何シテル?   10/06 21:53
こんにちは。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/1 >>

1 2 3 45 6 7
89 10 111213 14
15161718192021
2223 24 252627 28
293031    

リンク・クリップ

ECUリセット後の手順(ECU学習まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 09:14:01
ATOTO S8 Ultra Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 23:44:29
【速報】米最高裁判所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 10:36:07

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
20万キロを超えました。 まだまだ乗りますよ。
その他 その他 その他 その他
最近はもっぱら通勤専用車なサブマシンです♪ その他にレガシィ以外で行動した時など色んな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation