• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とく@B4のブログ一覧

2010年05月04日 イイね!

昨日、今日と…

昨日、今日と…

昨日、今日と写真撮り放題なGW休みとなりました。


まず昨日は国の指定重要無形民族文化財である

『亀崎潮干祭』に元シロレガくんと出掛け、




そして今日は国の重要有形文化財である

『半田 赤レンガ建物』を見に行ってきました。



両方とも国の重要文化財に指定されているという…

こんなチャンスは滅多に無いです!



という事で、この2日間カメラ片手に

色々撮ってみました。



フォトギャラも作りました。

お暇な方はどうぞ♪
↓↓↓

亀崎潮干祭1

亀崎潮干祭2

亀崎潮干祭3


半田赤レンガ建物1

半田赤レンガ建物2

半田赤レンガ建物3



今日でめぼしいイベントが終了してしまったので

カメラの清掃、ローパスフィルターのゴミと格闘しつつ

残りの休みはゆっくりしたいと思います。



Posted at 2010/05/04 16:05:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真撮り | 日記
2010年05月01日 イイね!

第3回カメラオフ

第3回カメラオフ今日は写真好きによる第3回のカメラオフを行いました。

…早くも3回目です(苦笑)


で、本日の被写体は

←コレ、豪華客船『レジェンド・オブ・ザ・シーズ』です。



名古屋港へ初入港って事で行ってきました。

いや~すんごいデカイです。

あそこまで大きいとホント圧倒されますよ。



しかしHP見たら料金それほど高くないんですね。

…って言っても庶民にはそう簡単には手が届きませんが(苦笑)



なかなか撮影ポイント的にはイイ所だったので

また名古屋港に行ってみようと思います。






フォトギャラも作ってみました。

同じような写真ばかりですが、お暇な方はどうぞ♪


第3回カメラオフ その1

第3回カメラオフ その2

第3回カメラオフ その3

第3回カメラオフ その4

第3回カメラオフ おまけ






Posted at 2010/05/01 18:38:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真撮り | 日記
2010年04月17日 イイね!

か、軽い…(汗)

か、軽い…(汗)
先週半田の春祭りということで

あちこち自転車で回ったていたんですが

がんばって自転車をこいでたら以前にも増して

キコキコと音がうるさくなってきました。



これはちょっと診てもらった方がイイかなぁ…と思っていたところ

そういえばこの近くに自転車屋さんがあったなぁと思い出し

自宅からは遠かったのですが、その自転車屋さんに立ち寄ってみました。



早速診て頂いた結果、そこの自転車屋のお兄さん曰く

こりゃあかんぎゃ…クランク軸がガタガタだわ~との事。

そういって自転車のペダルを持って揺すると

ホントにガタガタでした…(苦笑)


※自転車のクランクとは?



このまま乗ってるとベアリングが割れて軸が壊れて乗れなくなるとの事。

それでは困るのでそのまま修理をお願いしましたが、

自転車自体がかなり古いので部品が無いかもしれないよ~と言われ

その時は連絡して下さいと言って歩いて帰ってきました。




…で、預けて5日後の昨日、その自転車屋さんから電話があり

部品が無くて苦労したみたいですが、無事修理が完了したとの事!

良かった…ε=(´◇`;)ホッ

新しい自転車を買わなきゃいけなくなるのかなぁなんて心配していましたが、

再び乗る事が出来るぞ!っと。




早速取りに行きたかったのですが、昨日は雨だったので今日行ってきました。

修理代として6500円かかりましたが、自動車に比べりゃ安い安い♪

自転車屋さんにお礼を告げて

復活した自転車に乗ってみたところ、

『か、かる!』

自転車がめちゃめちゃ軽いです!

クランクを回す力が全然要りません!

もう何だか電動アシスト付きの自転車にでも買い替えたんじゃないか?

ぐらい楽チンになりました(笑)




実はここ最近自転車こぐとホント体が疲れるようになってきていて

あぁ…もう自分も歳だから体力が無くなってきたんだなぁ…もうそろそろお迎えが近いのかなぁ…

なんて自分が老人に近付いてるせいだと思っていたんですが

いやいや、自転車のクランク軸のガタが原因だったんですね(汗)




まぁ修理の際にクランク軸を外そうとしたけど固着していて外れず

逆に左クランクのねじ山が負けてつぶれてしまったので

中古で同じ長さのモノと交換して頂いた為に

左右で違うクランクになっているのはご愛嬌ですが…(苦笑)




今日は自転車受け取ったら適当に流して帰ってくる予定だったのに

あまりにも軽くなったのがうれし過ぎて、常滑まで往復してしまいました(笑)


自転車退院



日頃の整備も大事ですね。

お宅の自転車は大丈夫ですか?(笑)



Posted at 2010/04/17 16:58:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2010年04月04日 イイね!

第2回カメラオフ

第2回カメラオフ



本日2回目のカメラオフをという事で

みんなで岩倉の五条川へ桜を撮りに行ってきました。




ワタシは初めて五条川へ行ったのですが、すんごい人ですね。

めちゃめちゃ混んでました…祭りのメイン会場周辺は危険です(笑)



それほど混んでない所でもキレイな場所があるなぁと感じたので

人ごみが苦手な方はそっちを撮った方がイイかもですね。




参加された皆様、お疲れ様でした。

またみんなで撮りに行きましょうね!

5月ですよ、お忘れなく♪



フォトギャラも作りましたので

お暇な方はどうぞ。
↓↓↓
第2回カメラオフ その1
第2回カメラオフ その2









~フォトギャラ番外編~

土曜日は会社のおじさま方と名古屋の東山動植物園へ撮影に。

ついでに山崎川にも行ってきましたので

お暇な方はどうぞ
↓↓↓
2010/4/3 東山動植物園にて その1
2010/4/3 東山動植物園にて その2

今年も山崎川へ Cバージョン
今年も山崎川へ Nバージョン


Posted at 2010/04/04 23:25:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真撮り | 日記
2010年03月27日 イイね!

2010 桜

2010 桜




←ココの桜はホント早いなぁ…(汗)


2008年桜

2009年夜桜






撮り鉄の合間に今年も地元の桜を見に行ってきました。

そしたら案の定早い…(汗)

チラホラ程度かと思っていたら

7~8分咲き?な感じです。



明日は雨みたいだし

来週また平日会社帰りに夜桜見物でもしてこようかな。


Posted at 2010/03/27 23:07:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真撮り | 日記

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 強化リヤデフマウント取付・F&Rハブユニット交換など https://minkara.carview.co.jp/userid/132425/car/28811/8391350/note.aspx
何シテル?   10/06 21:53
こんにちは。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ECUリセット後の手順(ECU学習まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 09:14:01
ATOTO S8 Ultra Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 23:44:29
【速報】米最高裁判所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 10:36:07

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
20万キロを超えました。 まだまだ乗りますよ。
その他 その他 その他 その他
最近はもっぱら通勤専用車なサブマシンです♪ その他にレガシィ以外で行動した時など色んな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation