• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bluetree0311の"セドりん" [日産 セドリックセダン]

整備手帳

作業日:2014年9月7日

センターパネルの外し方 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
やっと、オーディオパネルの取り外しです。
オーディオパネルは、上部4本のビスと、下部2本のビスで止まってます。
ビスを外せば、あとは手前に引いて取り外します。
手前に引っ張ったときに、割れそうなら、無理せず、内装はがしを使いましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル滲み修理+α

難易度: ★★

エアサス インジケータ 追加回路

難易度:

AT-P

難易度:

サイドシル板金

難易度: ★★

排ガス検査

難易度:

シーズン始めのオイル交換&Vベルト張り調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

bluetree0311です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

bluetree0311さんのヤマハ BW'S125Fi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 18:58:26
ハイテンションコードに交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/31 22:05:20

愛車一覧

トヨタ クラウン オニちゃん (トヨタ クラウン)
Y31セドりんから乗り換え。 通称「オニちゃん」 写真は、納車前の販売時の写真。。。
ヤマハ BW'S125Fi ヤマハ BW'S125Fi
通勤足
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
オニちゃん故障が増えてきたので、ひなまつりの日にセカンドカーでパッソくん購入
日産 セドリックセダン セドりん (日産 セドリックセダン)
一年発起で入手。ノーマルを崩さず、でもカッコよくをテーマに少しずつ仕上げていきたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation