• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yatu6のブログ一覧

2011年05月22日 イイね!

ロシアのぬこ・・・なのか?

いつの日か、気付いた時には住み着いていたこのぬこさん。



エサだけ貰いに来るが、人間には決して触らせてくれない
というか、先日エサ上げようとしたら噛まれた・・・
いままでの経験上、これほど人になつかない猫はいなかったと思う。



はなが灰色っぽくて、毛の色も灰色。
こいつはもしかしてロシアンブルーとかいうぬこではないだろうか・・・

まさか・・・いや、ちがうよな(^^;)





Posted at 2011/05/22 14:56:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月11日 イイね!

ロケットストーブ作ってみた

ロケットストーブ・・・少ない燃料(薪など)で大きな火力を
生み出すことができる装置らしいです。
GW中に作ってみました。せっかくなのでみんからに載せてみます。

構造は簡単です。簡単に言うと、U(L)字型パイプを用意し、片側のパイプを
保温すれば出来上がりです。



薪を写真のように入れます。
そして、薪の先端に火をつけます。
そうすると、ホームセンターで買ってきた保温用のブリキのゴミ箱
ないにある煙突部に煙と熱が流れてゆきます。煙突部の周り(ゴミ箱内部)には
断熱材(保温材)を入れておきます。そうすると、どんどん煙突部の
温度は上がり、煙突内に強い上昇気流が生まれます。これにより、
煙突はどんどん空気を吸おうとします。

 



薪の燃焼部兼吸気孔の写真。ゴミ箱内の煙突が空気をどんどん
吸おうとするので、燃えている薪に酸素が
多量に供給されてゆきます。また、吸う勢いが強いので薪の
火は上にあがってこらず、煙突側に流れてゆきます。

酸素が多く供給されているので、火力はさらにUPして、
煙突はもっと空気を吸おうとします。

薪は先端が燃え尽きると自重で燃焼部の中に落ちてきます。
なので人が触らずとも長い時間独りで燃焼し続けます。

 






角材1本でこの火力!
キャンプとかで料理したりするときに役立つかも・・・

また、効率がいいので、家の暖房として使っている人もいます(本来の用途はコッチ↓)



Posted at 2011/05/11 03:40:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月03日 イイね!

E46 M3乗りました~

E46 M3乗りました~久しぶりにもとバイト先の車屋へ遊びに行ったんですが、
なんとM3買ったらしく、載せてもらっちゃいました(^^)
また色がきれいで、ラグナセカブルーとかいう色らしいです。

ありきたりな感想ですが、早いです・・・コーナーはもちろん加速が・・・

最近ターボしか乗ってなかったせいか、アクセルを踏んだ途端
ガツンとくるトルクがレブリミットまでず~と続いてて、NA高出力車
も乗りたくなっちゃいました(^^;)
しかもそのあとアルファのGTAも載せてもらっちゃいました、、、

自分もいつかは(中古で)3ケタ万円の車乗れる日が・・・来てくれるのか??



Posted at 2011/05/03 01:31:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「C-classにV10サウンドを http://cvw.jp/b/132473/40813061/
何シテル?   12/06 01:21
色々と丸くなりました。※顔と腹周
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/5 >>

12 34567
8910 11121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
旧友、N氏のアスV AT改 MT5速仕様
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
見た目と、V8エンジンに惹かれ手に入れました。 もちろん爆安車を購入。やっぱり色々壊れて ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
仕事忙しくて暫く放置してました。いつのまにかボロボロに・・・ 今治してあげるから待ってて ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
学生最後の相棒でした。 こんなに味のある車はそうありません。 時々走ってる81見るとずー ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation