• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yatu6のブログ一覧

2014年08月10日 イイね!

MIRO 輸入してみたり。 (ココアじゃないよ)

8/24に富士スピードウェイにてカーイベントがあります。
詳しくはここで。

基本的に車高短オールジャンルなイベント?
千葉からだとちょっと遠いですが、行く予定です(^^)/
もちノーマル車高で(^^;)/

見物onlyですが、イベント用に無理してホイールを入手。

タイヤコスト、ホイールの価格、デザイン等考慮して出した結論はコレ↓
MIRO TYPE-111 っての。
リムのみ白く塗りたい・・



これの20"x9.5J を4本履かせます。

装着後イメージはこんな感じ?


色々調べてたら日本のSEIKEN製ホイール ELITE 7Xと非常に似ている。
でも、日本ではコレの20インチはなかなか見つからない。カタログにはあるのに・・
既に廃盤との情報も・・。






購入先はhttp://www.nlmotoring.com/です。
20インチ、9.5J 、CONCAVEデザインで1本324.75$ ※2014/08/10時点
しかも4本買うと1本おまけw 
テキトーにググって見つけたクーポンコードで更に割引・・
輸送費込みで約1300$でした。※別途消費税が掛かると思われます。

そして、購入後すぐに発送開始。ホームページの作りも見やすいし在庫もすぐに分かるのがありがたい。

今FedExにて配送中の模様。


あとは無事に付くことを願うのみ。

個人輸入は、前にフルエアロ買った時に色々トラブりました(HP上では在庫有りのはずが無く、随分待たされた挙句、商品を一部変更してと頼まれ、その後連絡待ちしてたのに、逆に連絡が無いけどどうするの?と直電話が来て、挙句の果てに向うが指定した代金振込口座が間違ってた為、銀行を巻き込み長期戦。んでケチって税関も個人で通したから余計・・)が、今回はあっけなく本当にスムーズ。


前回ブログに書いた、BM全塗装計画は予算的に冬頃になりそう。

あと、1本出しマフラーになってたのを、2本に戻しました。
・・結局マフラーカッター買ってホースバンドで留めただけ(;^ω^)
近くで見ると違和感だらけですが、遠くから見れば・・・ 


あれ、まるで純正の様だ・・




Posted at 2014/08/10 15:14:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月27日 イイね!

ついに念願だったアレ買っちゃった

ついに念願だったアレ買っちゃったエアコンプレッサーです。展示品だった為安く買えました。単相200Vで使える安物の中ではデカい方だと思います。。60Hz地区だと290ml/minの吐出量ありますが、自分の住んでる50Hz地区だと250ml/minの吐出量。

現状業務用インパクトはキツイケド、ギリギリ塗装は出来るはず!

目標はこの夏の内に、BMの全塗装!
それまでに、電源の確保、塗装ブースの確保、エアーフィルター+エアガンの購入、塗料の調達が必要です。

そして、その後クラウンの全塗装も出来ればやりたい・・
Posted at 2014/07/27 23:33:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月24日 イイね!

気分はマフラー交換☆

V8サウンド聞きたい・・・けどマフラー高いですよね。
 
溶接機買ってマフラー自作する計画を練ってましたが待てなかった模様

(*´ω`*)

・・・( ´ω`; )






あー?気付いたら何故かタイコが一つ消えてしまったー、錆て落ちちゃったのかなあー(棒)


・・・・・、
一酸化炭素中毒になったらどうしようw
良識のある大人は決して真似しないでくだry・・・

肝心の音は・・





もちろん出口が一つに
これは、これで・・・・まぁ、カッコ悪いですよね。
 
早く溶接機手に入れなければ・・・



 
Posted at 2014/07/24 01:21:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月14日 イイね!

ライト後期化 完了

ライト後期化 完了ヘッドライト後期化、どうにか完了しました。

結果からいうと、レベライザー機能は殺しました。多分LMモジュール変えれば動くと思われますが、そこまでの気力が足りなかった・・



 

 
Hi,Loキセノンヘッドは、純正のバラスト使わずに、社外バラスト+6000kバーナー使用。


 イカリングも同時にHID化。35W 8000kバーナーに別途購入した25Wバラストを組み合わせて駆動。ついでにデイライトとして使用できるように、加工。 




ネックになっていたコーディングに関しては、手持ちのPC+コーディング装置だと、細かいライト周りのコーディングが出来ないようなので、新たに通信ケーブルを購入。ソフトも新調
使用ソフトはNCS EXPERT と NCS DUMMY
これにて、ホット、コールドチェックの解除、PWM制御の値変更を実施。

ついでにテールライトも後期化しました。



ぁ~疲れた~(;´Д`)


 
そうそう、前期ヘッドライト中覗いてみたら、怖い物発見(゚д゚)!

分かります?配線の被覆が劣化しててボロボロに・・
触ると簡単に崩れます。
ヘタに弄るとショートしそう・・
 
 


詳細はそのうち整備手帳にUPします~
Posted at 2014/07/14 01:30:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月29日 イイね!

ヘッドライト 後期化 つづき


LCIヘッドライト付くには付きました~

貴重な休みが~・・


しかし!
イカリングが点灯後、暫くすると消えてしまう・・
エラーメッセージとして、クリアランスランプショートと出る・・
前期のイカリング球が10Wなのに対し、LCIのイカリング球は35W。流れる電流の量が増えたのが原因か・・

そして、AHL無車から、AHL付ヘッドライトに改装したため、光軸自動調整が効かなくなってしまったorz
LMモジュールを書き換えて、AHL有りに変更出来れば動くかもしれない・・

しかし、まずはコーディングソフトと車体の通信が上手くいってないので、これをクリアしないと前に進めません(*´ω`;*)
 
 
Posted at 2014/06/29 22:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「C-classにV10サウンドを http://cvw.jp/b/132473/40813061/
何シテル?   12/06 01:21
色々と丸くなりました。※顔と腹周
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
旧友、N氏のアスV AT改 MT5速仕様
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
見た目と、V8エンジンに惹かれ手に入れました。 もちろん爆安車を購入。やっぱり色々壊れて ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
仕事忙しくて暫く放置してました。いつのまにかボロボロに・・・ 今治してあげるから待ってて ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
学生最後の相棒でした。 こんなに味のある車はそうありません。 時々走ってる81見るとずー ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation