職場の仲間と一泊で下呂温泉ツーリングに行ってきました。
この仲間のツーリング、どうも雨男が何人か居るらしく、いつも雨・・・
しかし今回は、この2日間だけドンピシャで晴天!!
前日の晩まで降っていた雨がウソのような快晴でした。
奇跡です・・・(ワラ)
で、いきなり泊まった宿からスタート・・・
下呂温泉、小川屋さん
幹事いわく、ネットで取った安いプランだそうですが、とても良かったです。
お風呂は大浴場ゎ内湯はナンと畳敷き!!
お風呂に畳って・・・どーゆー事??
気になる方は小川屋さんのページでも・・・
食事も飛騨牛とか、アマゴの塩焼きとか・・・美味しかったです。
で、2日目は、九頭竜湖を目指して出発!!!
って、既に下呂温泉なのに、東京とは逆方向じゃんっ!!
いったい何キロ走るつもりなんだ???
途中、まだ桜が満開のところも・・・東京はもう終わっちゃたけど
ので、この辺りはまだ花粉の季節らしく、走りながらクシャミの連発!!
で、九頭竜湖に到着。

桜はまだツボミです。
ってか、山肌にはまだ残雪が・・・(ウヒョッ)
「ダムカード」なるものを頂きました。
どうやら全国のダムの物があるらしく、事務所には全部展示してありました。
このカードは秋葉にゎ売ってないでしょう??
そこからスグの「道の駅 九頭竜」へ
恐竜がいました。
15分ごとに、なんだか動いて、鳴き声をだします。
小さな子供は、喜ぶよりビビリそうな感じです。
ここは、JR西日本、越美北線の終点「九頭竜湖駅」と一緒にあります。
道の駅と鉄道の駅がセットなのも珍しい気が・・・私が知らないだけか?
せっかくなので、バイクを駐車場からチョット移動して・・・
記念撮影です。
良い子は真似しないでネ!
帰り道は、ひるがの高原を通って・・・
ここは珍しく道路っ端にある「分水嶺」だそうです。
確かに普通は山の奥深くとかにありそう・・・
長良川と庄川に分かれるそうです。
庄川の河口の近くには親戚が住んでいて、小さなころから夏休みに遊びに行っているので
とても馴染みがあります。
こんな所から流れてるんだぁ・・・って感じ
そして、あとはひたすら東京に向かって帰るだけ・・・
高山~安房峠道路~松本~中央フリーウェ~♪
ハッキリ行って帰路はただの修行です。
談合坂で晩飯喰って解散!!!
自分は1日目、途中(恵那IC)で合流だったので、2日間で約850Km
フルコースの人は1045Km!!!
お疲れ様でしたm(_ _)m
ちなみに一番の雨オトコは、さいご降られてズブ濡れで帰宅との報告メールが・・・(泣き)
Posted at 2012/04/26 00:50:16 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 旅行/地域