• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

木村塾のブログ一覧

2012年04月26日 イイね!

下呂温泉ツーリング

職場の仲間と一泊で下呂温泉ツーリングに行ってきました。

この仲間のツーリング、どうも雨男が何人か居るらしく、いつも雨・・・

しかし今回は、この2日間だけドンピシャで晴天!!
前日の晩まで降っていた雨がウソのような快晴でした。
奇跡です・・・(ワラ)

で、いきなり泊まった宿からスタート・・・

下呂温泉、小川屋さん



幹事いわく、ネットで取った安いプランだそうですが、とても良かったです。
お風呂は大浴場ゎ内湯はナンと畳敷き!!
お風呂に畳って・・・どーゆー事??

気になる方は小川屋さんのページでも・・・

食事も飛騨牛とか、アマゴの塩焼きとか・・・美味しかったです。

で、2日目は、九頭竜湖を目指して出発!!!
って、既に下呂温泉なのに、東京とは逆方向じゃんっ!!
いったい何キロ走るつもりなんだ???

途中、まだ桜が満開のところも・・・東京はもう終わっちゃたけど


ので、この辺りはまだ花粉の季節らしく、走りながらクシャミの連発!!

で、九頭竜湖に到着。

桜はまだツボミです。

ってか、山肌にはまだ残雪が・・・(ウヒョッ)



「ダムカード」なるものを頂きました。

どうやら全国のダムの物があるらしく、事務所には全部展示してありました。

このカードは秋葉にゎ売ってないでしょう??

そこからスグの「道の駅 九頭竜」へ



恐竜がいました。

15分ごとに、なんだか動いて、鳴き声をだします。
小さな子供は、喜ぶよりビビリそうな感じです。

ここは、JR西日本、越美北線の終点「九頭竜湖駅」と一緒にあります。

道の駅と鉄道の駅がセットなのも珍しい気が・・・私が知らないだけか?

せっかくなので、バイクを駐車場からチョット移動して・・・



記念撮影です。

良い子は真似しないでネ!


帰り道は、ひるがの高原を通って・・・



ここは珍しく道路っ端にある「分水嶺」だそうです。

確かに普通は山の奥深くとかにありそう・・・

長良川と庄川に分かれるそうです。

庄川の河口の近くには親戚が住んでいて、小さなころから夏休みに遊びに行っているので
とても馴染みがあります。



こんな所から流れてるんだぁ・・・って感じ


そして、あとはひたすら東京に向かって帰るだけ・・・

高山~安房峠道路~松本~中央フリーウェ~♪

ハッキリ行って帰路はただの修行です。

談合坂で晩飯喰って解散!!!

自分は1日目、途中(恵那IC)で合流だったので、2日間で約850Km

フルコースの人は1045Km!!!

お疲れ様でしたm(_ _)m

ちなみに一番の雨オトコは、さいご降られてズブ濡れで帰宅との報告メールが・・・(泣き)
Posted at 2012/04/26 00:50:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2012年04月22日 イイね!

2輪にもRECS!!

2輪にもRECS!!先日、同僚も信者に取り込んだ、ケミカル・・・

WAKO'S 「RECS」

Rapid Engine Cleaning System ラピッド・エンジン・クリーニング・システム

インテーク・マニーホールドやバルブ、シリンダー、ピストンなど
吸気系の洗浄を目的とするケミカルです。

有害排気ガスの低減
燃費向上
始動性向上
パワー回復
初期加速の向上
アイドリングの安定

とかが売りみたいです。


で・・・

ウチのMiniとEVERYには施工済みで、Miniは既に施工済みでウチに来たので比べられなかったのですが、
EVERYで激・体感だったのでハーレーにもいきたいと、以前から思っていました。

低回転でドコドコ走るし、時には「らしさ」を楽しむため、失速した状態から高ギアのまま無理やりスロットル開けて加速したり・・・

きっとカーボンとかバッチリ溜まってるだろうなぁ~と

出来ない車は

※ディーゼル、LPG車両
※多連スロットル装着車両
※ロータリー車両
※一部外車

って事なので、きっと平気だろうと勝手に判断!!!

しかし2輪に施工してる記事は、ネットで探しても全然ないですねぇ~(汗)

多分、RECS自体が業者施工が基本なのと、2輪の場合、走行距離が少ない場合が多く、沢山走ってる個体はオーバーホールとかをされる人が多いからかと・・・勝手な想像ですが


思い立ったら止まらないので、やってみました。

施工の際、2輪の場合、車より若干の工夫が必要です。

やり方はロードキング・ポリスの整備手帳のページに・・・




結果!!!

超オススメです!!!

スロットルが軽くなった感じ
もともと吹けるエンジンではありませんが、それなりに吹け上がり感の向上
低回転で高負荷時のツキの良さ

こんな感じでしょうか???

イマイチなインプレでスミマセンm(_ _)m


まあ、とにかくオススメです。
なぜって費用も高くないからです。

高価な割にはマユツバな添加剤を入れるなら、断然RECSです。

ちなみにWAKO'Sの回し者ではありません(ワラ)


ただ、繰り返すようですが、2輪に施工しているショップを見たことが無いので、
あくまでも自己責任で・・・


小排気量の車
マニュアル車
過走行車
古い車

この辺りの車にはイイと思います。

今回は、大盤振る舞いで
フューエル1
プレミアムパワー
も、奢っちゃいました。




楽天ランキング
総合1位

Posted at 2012/04/22 02:33:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハーレー | 日記
2012年04月20日 イイね!

たまにはブログも・・・

わたくし、結構なケミカル信者でして、16歳で原付に乗り始めてから、エンジンの付いている物には、イロイロと薬剤を入れてます。

まあ、大概はマユツバな物が多いのですが、最近、これはなかなかでは、とおもうのが
「WAKO'S RECS」です

いわゆるエンジン洗浄のようなものなのですが、体感という観点からすると、
これは出来ます。

わたしの様な素人には、数値や理論上のお話ではなかなか納得できませんが、体に感じることが出来れば効果があったような錯覚に陥るものです。

ここが重要なのです!!

お守りのようなもので、信じて気分が上がるところにこそお金を掛ける価値があるんだと思います。

たとえエンジン音が大きくなったのを、トルクフルになったと勘違いすることも、メンタル的にはパワーUP!!かと・・・(汗)

まあ、こう書くと「WAKO'S RECS」もマユツバと思われてしまいそうですが、これは本物だと思います。


まあ効能の程はおいおい・・・


今日は、その魔法のケミカル信者を増やそうと教宣活動に、同僚の車で八王子「キャメルオート」へ・・・


で、帰りに晩ご飯へ

京王線北野駅前の「サンガム」でカレーを食べました。



一部、食べかけでスミマセンm(_ _)m

インド、ネパール料理、ハッキリ言って全然詳しくないので・・・

カレー、食べやすくて美味しかったです。

バターナン  これまた焼きたてが美味しかったです。

とてもグルメレポートは出来そうに無いインプレでゴメンナサイ・・・

Posted at 2012/04/20 23:57:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年03月04日 イイね!

2012第七回MINI舞踏会に行ってきました

3月2日、ミニの日に「海ほたるPA」で行われた、ミニ舞踏会に行ってきました。

凄い台数のイロイロなミニが海ほたるに集結です。

ショップ等の主催ではないそうですが、ちゃんとスタッフの方々がいらっしゃって、会場での誘導や、お菓子などを配ってくれたり、ステッカーも頂きました!

バリバリいじってあるミニや、ウチのみたいなノーマルミニまで、とにかく半端無い台数です。

用意した300枚のステッカーが全部無くなり、70人以上の方に後ほど郵送してくれると言っていたので、それだけ大勢のミニフリークが集まっていた事になります。



締めは海ほたるから、大黒までのパレードなのですが、海ほたるのETCゲートが使えないため、出発がバラバラになってしまい、チョット残念でした。
全部連なって走れたらスゴイでしょうね~

大黒PAに再度集結して記念撮影をして解散でした。

帰りの道路も、しばらくはminiがあちらこちらに見られました。

スタッフに皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m


ちなみに3月2日は、サニーの日や、R32の日でもあるみたいで、
サニトラやスカイラインも沢山集まってました。

Posted at 2012/03/04 03:24:31 | コメント(0) | MINI | クルマ
2012年03月04日 イイね!

足回りリフレッシュ!!

オイル漏れも治してもらったので、かねてから買い溜めていた足回りのパーツを組んでもらうことにしました。

普通はスポーツ志向で固めるのでしょうが、今回は乗り心地重視で・・・





デルタの「ニュースポーツ Hi-Loキット ラバーコーン ソフトスペシャル」
ラバコン前後新品(フロントは「モールトン・ロングストロークラバコン」)
フロント1.5度ネガキャンロワアームと強化テンションロッド
arc CLIMAX-1 ショック【ラバーコーン/ミドルストローク用】コンフォート設定

お皿の部分が小さいハイ・ローでストローク量が増すところに、更にロングストロークのラバコンで超~快適の予定・・・
柔らかいコイルにしてしまえばいいのですが、やっぱりミニはラバコンかなと・・・

そしてショックもコンフォートで・・・

きっとグニャグニャになります・・・
Posted at 2012/03/04 02:06:20 | コメント(0) | クルマ

プロフィール

「個人所有は・・・? http://cvw.jp/b/1325053/46486171/
何シテル?   10/25 21:31
自分の車のメンテナンスの内容を忘れない様に、記録簿的に使ってます。 ですので、更新も気まぐれですが・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ディーゼルエンジンのオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 11:07:35
エンケイ PF01 のエアバルブ考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 16:11:20
TVサンバー フロントサスペンション調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 13:40:33

愛車一覧

トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
NT30エクストレイルから乗り換えです。 レジアスエース ウェルキャブBタイプ 1KD ...
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
ツーリング専科
スバル サンバー スバル サンバー
中古車購入 納車時走行距離 122,163km 平成22(2010)年式 新車で売って ...
ハーレーダビッドソン FLHPE ロードキングポリス ハーレーダビッドソン FLHPE ロードキングポリス
もう少し歳をとったらハーレーに乗ってみたいなぁ~・・・と思っていましたが、結局、そんなに ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation