• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月27日

行田「フライ」行脚

行田「フライ」行脚 先週の土曜日、埼玉県行田市に行ってブラ~リ食べ歩きをしてきました
その日はかなりの強風・・・むくぞう号も横風に煽られっぱなし( ̄ー ̄;そして寒い!!

そんな中、ナニを目的に食べ歩きをしてきたのか・・・
それはもちろん!行田名物「フライ」ですよ~

行田には「フライ」という独特の食べ物があるんです
フツーはフライというと、揚げ物の類の事を言いますが、行田では「フライ」というと、この「行田のフライ」の事を言います

で、行田周辺にはフライのお店がたくさんあるそうなのですが、しかし!
この寒くて強風の中、お店の場所が全く分からずΣ( ̄□ ̄;(自爆)

しばらく歩きましたが、とりあえず行田市の駅まで行けば、なにか分かるだろうという事で行ってみました

↑そこでゲットしたのがコレ!
ジャジャーン!行田フライマップ~♪(笑)

コレでいろんな店に行けるぞと思いきや、このマップ・・・超アバウトだし~( ̄ー ̄;
駅の人に口頭で店の場所を教えてもらいました


◆まずは比較的駅のそばにあるお店「にしかた」さん

このブログの一番上にアップしている画像がこのお店の「フライ」です
(写真上:ソース 写真下:醤油)
見た目はお好み焼きのようなお姿ですな
モチモチとした食感で、ソース味醤油味で楽しめます

当初は焼く時にフライパンを使ったので「フライ」と呼ばれているそうな・・・
お値段も200円~400円ととってもリーズナブル!

いやぁ生まれて初めてフライ食べました!
寒風吹きすさぶ中、冷え切った体を温かい店内でホッと一息(^0^;)
ごちそうさまでした!
フライマップを持っていたからか、お店の人に「観光ですか?」と聞かれましたが、全くもってその通り!
フライを食べるためだけにやってきました(笑)


◆さて、お次は「にしかた」から歩いてすぐのお豆腐屋さんへ(笑)
「かどや豆腐店」というところです~

しかしナゼにお豆腐屋さんなのか・・・

ココでの目当ては「フライ」はなく「ゼリーフライ」というシロモノです
これも行田名物!
「フライ」とは全く別の食べ物で、ゼリーのフライじゃありません(笑)
簡単に言えば「おから」のコロッケですかね
なので豆腐屋さんだったら「おから」がオイシイのではないかと行ってみた次第でございます
で、なんでゼリーなのか・・・
その見た目が小判型な事から「ゼニフライ」・・・
「ゼニフライ」がナマって「ゼリーフライ」と呼ばれるようになったとか
・・・まぁコノ辺りの詳細は不明だそうです(^0^;)
しかしまぁヤヤこしいですな・・・(笑)フライとかゼリーフライとか

でもココで撮ったゼリーフライの画像がイマイチなので、お次へ・・・(笑)


◆今度はお肉屋さん(笑)
「鳥正本店」です~

ここでもゼリーフライを売ってます!

ココの店のおばちゃんは元気でとても良い感じの人でした
揚げたてのゼリーフライをその場でいただきましたよ~

↑コレがゼリーフライです
やっぱり揚げたてはイイですね~!
ココのゼリーフライは小判型ではないようですが、おいしいです!
なので、お持ち帰り用として12個、さらに揚げたのを2個、別途購入!(笑)


◆さらに、お次は・・・
まだ行ったんですか・・・( ̄ー ̄;

行田のフライ発祥のお店「古沢商店」です~

ここのお店のおばあちゃんのお母さんが、初めて行田のフライを作ったそうで、ココから行田にフライが広まったんだとか・・・
いわば伝説のお店?

しかし店の前に来ると、見た感じどうも閉まっている感が濃厚な雰囲気( ̄ー ̄;
さすがに店内に入るのに躊躇しましたが(汗)
・・・そしてコノ店の場所も分かりにくかったなぁ( ̄ー ̄;

中に入ると、お店のおばあちゃんと近所のおばちゃんらしき人が談笑中(+ワンちゃん1匹)
そんな中、お邪魔してフライを注文です(笑)


↑コレが古沢商店のフライ・醤油味

↑コレがソース味

フライ発祥のお店の味を堪能しました!
・・・そしてお腹の方もそろそろギブアップ!(笑)
これにて行田フライ行脚終了~

あぁ~喰った喰った(笑)


そして次の日の日曜日はむくぞう号のデッドニングなんかをやったワケですが、それはコチラ


あぁ~実はこのブログ昨日書き上げたんだけど、さぁ終わったと思って「投稿する」ボタンをポチッとやったら一瞬にしてトラブル発生・・・(;0;)
その時点でヤル気なくなりました( ̄ー ̄;アタマの中真っ白・・・
今日がんばって再び書き上げてアップです( ̄ー ̄;( ̄ー ̄;( ̄ー ̄;

ブログ一覧 | 食べ物 | グルメ/料理
Posted at 2007/02/27 13:57:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

プロボックス
avot-kunさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

この記事へのコメント

2007年2月27日 14:05
フライって初めて知ったかも?!中に何か具入っているのですか?

むくぞうさん、食べ物を目指して行くところがワタシと似てるww
コメントへの返答
2007年2月27日 14:30
フライの中には豚肉とか長ネギとか目玉焼き等などですかねぇ~
生地もモチモチ感があっておいしかったですよ
フライとヤキソバのセットでも売ってたりします

あはは~確かに
eimayさんは遠く香川までうどん食べに行っちゃうし~(驚)
2007年2月27日 14:06
食べ物の画像だらけですやん(笑)
ってどれも美味しそうに見えちゃうのが何とも言えず(*^_^*)

さすがにこれだけの量を書きなおすのは大変ですよね~。
コメントへの返答
2007年2月27日 14:30
いろいろと写真を撮ってきたもんで、フォトギャラリーにしても良かったかもなどと(笑)
埼玉に引っ越してきてから早数年・・・フライ初体験でございます~

写真がいっぱいあるんで気合を入れて書いてたんですが、ボタンを押した途端に見事に全消滅という悲劇に見舞われ、昨日は魂の雄たけびを(爆)
・・・といきたいところでしたが、会社の中だったのでソレもできず(笑)
( ̄ー ̄;( ̄ー ̄;( ̄ー ̄;
2007年2月27日 17:02
出た!むくぞう節ビンビンの食いしん坊ネタ!
むくぞうファンにはたまらないブログですなぁ!!^^

で、フライパンで焼くからフライ、って。。。。。全然、理由になってない我侭っぷりが凄いですね。鋤で焼いたからすき焼き、とは訳が違いますぞ!(笑)
長野の超ローカルな地域に「揚げ米味噌付け饅頭」っていう、まさに「そのまんま」の名前がついてる食い物があるんですが、それとは対極にあって、郷土料理の命名理由とか探るのも、またひとつの食の楽しみですなぁ。。。。

デッドニングしたいなぁ、、、、
コメントへの返答
2007年2月27日 18:26
むくぞうファンが果たして存在するのかどうかは微妙なトコロなんですが~(爆)
・・・ファンクラブ作っちゃうかなぁ(悪ノリ)(笑)

たぶん行田のフライが出来た当時は今ではフツーの「揚げ物のフライ」ってのにあんまり馴染みがなかった時代なんでしょうなぁ
まぁ今思うにフライパンだからフライっていうのは安易なネーミングのような気もしますが(笑)
なんかこういうのって下町の雰囲気がある食べ物というか、庶民的で馴染みやすいですね~
行田市が下町かどうかは別として(^0^;)

ほほぉ~「揚げ米味噌付け饅頭」ですか~
その饅頭の存在は知らなかったですね
ちなみに「もんじゃ焼き」の由来って知ってますか~?
コレって昔駄菓子屋で店の人が、子供に鉄板の上でヘラで文字を書いて教えながら焼いていたから文字焼き・・・もんじゃ焼きだそうです

デッドニングしたいですか~、もしやこれって感染ですかな?(笑)
2007年2月27日 17:41
ほほぅ~、初めて見ましたねぇ~、フライ?とやらを。^^

和風クレープみたいなもん?
よく、お祭りなんかの夜店で、これに似たモノがあったよ~な? ^^

しかし、よー、食べるわねぇ~、ご夫婦して。(笑)
脂ギッシュな体質に、なっちゃぃますょーー、ふふふっ。。


あぁー↑の方、デッドニングの前に、、、、毒出しせんと。。。(爆)

コメントへの返答
2007年2月27日 18:27
僕もフライはウワサには聞いてたんですけど、今回初めて見ましたねぇ

そうそう和風クレープ的な感じかなぁ
・・・ちなみに相方が洋風のクレープは嫌いだけど(^^;)
行田市を出ると不思議なくらいコレを売ってるお店がなくなるそうです
・・・こういうローカルフード・・・大好き!(笑)

脂ギッシュ・・・Σ( ̄□ ̄;ヤバッ
でも大丈夫ですよ~、昨日も運動してきたし(勝負パンツ付き)(爆)
しっかりと汗をかいてきました~・・・脂汗かも( ̄ー ̄;

上の方はまず毒出しからですか(笑)
たくさん毒が出そうですなぁ~ドクドクと(爆)
2007年2月27日 18:03
いや~~美味しそうです!
時間が時間なんでお腹空いてきちゃいました・・・(~_~;)
コメントへの返答
2007年2月27日 18:28
そういえば、そろそろお腹が空いてくる時間ですね~
でも僕の場合、間食すると元に戻っちゃうのでなかなか・・・(^0^;)
↑こう言いつつ、フライとか食べに行っちゃってるし(笑)

さぁ今日もジムで運動がんばってきます~
2007年2月27日 18:05
○玉県民ですがしりませ~んw
それに行田なんて小学校の遠足以来足を踏み入れたことないし・・
なんでまた其処へ行きますか??(謎)

フライとやら・・・見た目お好み焼きにしか見えませんが・・

コメントへの返答
2007年2月27日 18:29
その○の中にはナニが入るのかなぁ~?(笑)
行田にはむろん僕も初見参でございます・・・たぶん

何で行ったかは、もちろんフライを食べるためだけにですよぉ~(笑)
前からこのローカルフードを一度食べてみたくてね(^0^;)
○玉県民である以上は(笑)

見た目はまぁお好み焼きっぽいですが、生地の作り方とか焼き方とかも違うみたいですね~
醤油味もあるし
・・・あっ、マヨネーズかけてもオイシイかもw
2007年2月27日 20:08
名前は聞いたことがありましたが、食べたことも見たこともありませんでした。
なにか具の少ない、お好み焼きみたいな食べ物ですね。

そもそも行田と聞いても、”フライ”よりも古墳や利根大堰しか思い浮かびませんでした。
コメントへの返答
2007年2月28日 15:06
僕も名前は聞いたことはあって、写真では見たことあったんですけど、実際に見るのも食べるのも初めてでした
具としては確かにお好み焼きよりも種類少なめですかね~(^0^;)
そして見た目でいうとお好み焼きチックではあります(笑)

僕は行田といったらフライでしたが、現地に行って始めて古墳があるのを知りましたねぇ
もう少し時間があったら古墳も見てまわれたかなぁ~(ちょっとだけ興味アリ)
2007年2月28日 0:10
何で、何でゼリーフライなん????????????????
洋食焼にしか見えないんですけど????????
コメントへの返答
2007年2月28日 15:06
小判型のゼニフライがナマってゼリーフライとの説が有力だそうですが、ゼリーフライと聞くとゼリーを揚げたモノだと思いますよねフツーは(笑)
ってか、ゼリーって揚げたら溶けちゃうんじゃないかという説もありますが・・・(笑)

でも、むくぞう@コロッケ大好き(笑)としては、コレは結構イケましたよ
特に肉屋さんのはちゃんと味がついてて、ソース無しでもウマかったです~
2007年2月28日 11:05
なんで、わしは毒の固まりかいっ!?φ( ̄  ̄|||)

毒といえば、↑x3のシトでしょー!
毒エロが服着てるといっても言い過ぎでは無いでしょう。
コメントへの返答
2007年2月28日 15:06
たぶん↑×3のお方の猛毒にヤラれて・・・(爆)

この方の毒牙にかかったら、一瞬にして自ら体内に毒を生成してしまうのです(なんのこっちゃ)
次回のオフはガスマスクが必須アイテムですな( ̄ー ̄;
・・・アノ下からの鏡じゃなくて(爆)
2007年3月1日 23:27
↑酷いコメハ~ケンww

だからオフで人柱にされるのよww
毒エロが服着てるってw 脱いだらもっと凄いですw

って兄さん ガスマスクってなによw
十分抗体持っているでしょw
コメントへの返答
2007年3月2日 16:15
もっこり会だからって、服は脱がんでえぇ、服は・・・(爆)
嗚呼、あたり一面猛毒で汚染されている様が目に浮かぶ(;0;)

まぁ僕の場合、毒の中はお手の物┐(´ー`)┌(爆)
今度、裏幹事様とWで毒発射して大惨事にならないように願うのみであります(笑)

プロフィール

車選びで迷っている時にティーダ18Gが発表されティーダに決めました! 車と海外旅行が大好きです。 ティーダに乗っていろんな所に出かけたいと思っております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ティーダのユーザーレポート 
カテゴリ:ティーダ
2005/08/12 17:19:12
 
ティーダ掲示板 
カテゴリ:ティーダ
2005/08/12 17:17:56
 

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
ティーダ18Gクリスタルブルーです。 皆様よろしくお願いします 【MOP】 ナビ+バッ ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
昔乗っていました 思い出タップリ!! 乗り心地も良く、イイ車でした!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation