• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むくぞうのブログ一覧

2007年10月31日 イイね!

むくぞうは見た!!

むくぞうは見た!!むくぞうは見た!!そして隣りのOyajiも!!(笑)

いきなり「隣りのOyaji」とか言われてもナンの事やら?
とお思いでしょうがww

先週の土曜、サイタマに大雨が降っていた日の事です
前日から不在票がウチに入っていたので、オイラは郵便局に、とあるブツを取りに行っておりました
普段ウチに帰ってくるのが遅いので、再配達頼んでも受け取れません(汗)

郵便局の駐車場にクルマを停め、車を出るなり大雨の中を屋根のある建物の方へ猛ダッシュ!
モタモタしてたらビショビショです( ̄ー ̄;;;

すると・・・一台のヴィッツが郵便局の駐車場に入ってきました
バックでスルスルと駐車体勢に入ったその時・・・・・

ガン!!ガリガリガリΣ( ̄□ ̄;!!
・・・うわぁ~、ヤっちゃったよ~( ̄ー ̄;;;
ヴィッツが駐車中のプリウスにバックで激突!!

【事故現場はこんな感じ】



なんて乱暴なバックなんでしょう(爆)
・・・目の前での突然の接触事故に唖然とするむくぞう( ̄ー ̄;;;
そしてオイラの隣りにもヤジウマが一人・・・たまたま郵便局から出てきたオジ様です

プリウスの右フロントバンパーには大きなスリ傷が出来ておりました(滝汗)

もしかしてヴィッツ・・・逃げるか?
と一瞬思いましたが、前進してハンドルを切りなおして再度駐車する様子・・・
ほぉ~、当て逃げせずにちゃんと謝る気なのね(エラい!)

もしかしたらオイラのアツ~イ熱視線がヴィッツの運転手の逃亡を阻んだのかもしれませんが(爆)
しっかり目が合ったしww
運転手の顔を見ると、動揺しているのがひと目で分かります


さぁ大雨の降りしきる中、ヴィッツの駐車プレイ再チャレンジです!!
ある程度前進してから、ギアをリバースに・・・
・・・・・・・
ブォ~~~ン!!!あっΣ( ̄□ ̄;!!空ぶかし
あまりの動揺でシフトがニュートラルに入っていたのでしょう・・・( ̄ー ̄;;;ううむ

で、その後、駐車プレイ無事完了!
・・・ぶつけたプリウスとは必要以上の間隔が空いていたのは言うまでもありません(^0^;)

すると突然オイラの隣りで見ていたオジ様が雨の中をダッシュ!!
駐車場の方へと走っていきました
ナンの気なしにその様子を見ていると、オジ様の向かう先は・・・
なんと!プリウス!!Σ( ̄□ ̄;!!
アンタのクルマだったんかい!!(爆)
そう!隣りで見ていたヤジウマOyajiはぶつけられたプリウスのオーナーだったのです(驚)

あぁ~( ̄ー ̄;これから一悶着ありそうな予感・・・と思い、もうしばらく観察
↑趣味悪いな( ̄ー ̄;

大雨なので、とりあえず運転席に乗り込んでドアを閉めるプリウスオーナー
隣りのヴィッツの運転手はそのまま運転席に正座(嘘爆)
・・・チラチラとプリウスの様子を伺っているようです
ヴィッツから見ればこれから起こるであろう出来事を思うと、気が気ではない状況なのでしょう( ̄ー ̄;

しかし!!
ナニを思ったかプリウス、エンジン始動!!(爆)
え、ええぇ~~Σ( ̄□ ̄;!!!!!
そのまま郵便局の駐車場をフツーに出て行ってしまいましたΣ( ̄□ ̄;
・・・右フロントに受けた大きなスリ傷をモノともせず
あんなに一部始終見てたのに・・・何事も無かったかのように・・・なんてワイルドなんだ(;0;)(爆)

プ、プリウスのオーナーさん・・・イイんですね? それでイイんですね?(;0;)

ヴィッツの運転手はプリウスが出て行くのを最後まで見届けてから車を降り、動揺と安堵が入り混じったような表情を浮かべながら郵便局へ
ちなみにヴィッツのオシリの状態を確認したところ、やはりバンパーが変形してズレてました( ̄ー ̄;;;

いやぁ~、しかし信じられん( ̄ー ̄;;;;;
プリウス自体も多少小キズやらヘコミやらあったので、オーナーからすれば怖いもんナシのクルマなのかもしれませんが
まぁある意味、ぶつけてもぶつけられても気にならない、こういうクルマが一番コワイんですが(汗)


もしぶつけられたのがむくぞう号だったら・・・
その日の大雨が、やがて血の雨に変わっていった事でしょう(嘘爆)
プリウスのあった場所に停めてなくてホントに良かった( ̄ー ̄;;;
Posted at 2007/10/31 13:10:18 | コメント(18) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2007年10月22日 イイね!

むくぞう、菌に感染か?

むくぞう、菌に感染か?先ほど病院に行ってきました( ̄ー ̄;

先週からどうも体調が悪く、ラーメンオフ主催者OSSANさんの以前のブログで「ムクリンも風邪気味で目が赤いです」とか相変わらずアホなコメを書いていたので、神がお怒りになったのでしょうか(爆)

とはいえ金曜の夜には休んでいたジムも再開し、土曜も軽井沢に遊びに行けるまでに回復していたのですが・・・
そしてこんな風に前々からラーメンオフの予習までして準備は整っていたのですが(笑)

ラーメンオフ当日、日曜の朝になったら・・・orz


医者が言うには風邪菌?が胃を直撃して吐き気の原因になっているのだろうとの事(滝汗)
せ、先生Σ( ̄□ ̄;!!・・・オイラにナニか妙なウイルスでも?(笑)
ちなみに○○タマに住んでるので、各種の菌類には免疫はありますが、ナニか?(爆)

と、まぁ現在こんな状況です
とりあえず今日は会社に出社していて、熱とかもなくマッタリとフツーに仕事をしております
意外と季節の変わり目に弱かったりするバリケードデリケートなむくぞうです(爆)

ラーメンオフに参加した方々、きっと突然のキャンセルに心配してくれた事でしょう
・・・えっΣ( ̄□ ̄;??別にしてないって?(超爆)
また次回はよろすくお願いします~
Posted at 2007/10/22 14:22:28 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年10月13日 イイね!

ラーメンオフの予習 ガツンと一発!

ラーメンオフの予習 ガツンと一発!今日は土曜日ですが仕事をしている?むくぞうです
今日のお昼は何にしようと考えていたら、1時をとっくに過ぎていたのはナイショ(笑)
「自由が丘 無邪気」というラーメン店に行ってきました!
ココのノーマルのラーメンは豚骨ベースで、割とヨコハメの家系ラーメンに近い印象です(何度か食べた事あります)

しかし今回食べたのはノーマルのラーメンではなく、
その名も「がっつん麺」!!
なんとも豪快男臭さあふれるネーミングじゃあないですか!

そしてコノお店・・・「並盛り」と「大盛り」が同じお値段なのです
おや?この料金体系・・・新潟のアノお店と似てますな!?(爆)
そう!
第1回上信越オフの記念すべき最後の〆を飾り、もはや伝説となった「勝龍」と同じシステムですw

そりゃ~、料金が同じとくれば思わず大盛りにイってしまうのがオイラの悲しいサガというものww
第1回上信越オフでも大盛り無料という事で、何も考えず「大盛り」に飛びつき、お腹が子持ちシシャモになるかと思いました(滝汗)

まぁボリューム的に「無邪気」の並盛りと「勝龍」の並盛りを比べたら、当然のごとく勝龍の圧勝ですが(爆)
しかしこれまたどうして
「無邪気」も大盛りとなると、それなりに気合いが入っているわけで(なんのこっちゃ)

オイラが大盛りを麺硬めで注文すると・・・

「ヘイ!バリ硬一丁!いただきました~♪」
・・・と、気持ちの良い大きな掛け声が

えっ!?バ、バリカタ・・???( ̄ー ̄;;;今、確かにそう言ったよな
・・・きっと麺カタ大盛りの意味なのでしょう(爆)

で、オイラの前に「がっつん麺・大盛り麺硬め」がご登場!
スープ表面に脂が見事にテカっておりますねぇ~(笑)

太めの麺とスープと脂がほどよく絡み合い、まさに名前の通り・・・
キタ!キター!!1口目からいきなり、がっつん!!と(爆)

実にパンチの効いた味でございましたww
女性には味が濃いと言われそうな感もありますが、コレを喰らってこそ(笑)
最後まで美味しくいただきました
も~、お腹イッパイで撃沈です
コレで今日は晩ゴハン食べなくてもよさそうな感じもww


そういえば一昨日もラーメン食べてきたんだったっけねぇ~
前回のブログの予告通り、渋谷・東急東横店の「北海道物産展」に行ってラーメンを(笑)

札幌ラーメン「武蔵」というお店で、辛味噌ラーメンを注文です
胡麻がタップリ!適度な辛さの辛味噌が食欲をソソりますな
ボリュームの方はフツーですが(笑)

さぁラーメンオフに向けて着々と準備段階に入っております!





・・・でもラーメンばかり食べてるわけじゃなくて、ちゃんとコッチも食べてますよ~

むくぞうお手製 「キーマカレー」でつ(爆)
タップリの玉ネギと挽き肉、そして茄子を投入!
ルーが出来たら最後にカレーかき氷で御馴染み(笑)の井上スパイス特製ガラムマサラを加えて出来上がり!
自分で言うのもナンですが、結構おいしゅうございましたw
Posted at 2007/10/13 16:57:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2007年10月11日 イイね!

今年も大阪の味を堪能!

今年も大阪の味を堪能!さぁ今年もやってきました「なにわ うまいもん市」
毎年渋谷の東急東横店で開催されております

去年の今頃もこんなブログをアップしてたわけですが、もちろん今年も行ってきました!(笑)
・・・最近ブログアップが遅れ気味で、今回のブログもだいぶ前の話(9/28)ですが(汗)



去年食べた「551蓬莱」の豚まんの味が忘れられなくてねぇ~(*´Д`)

しかし行列の長さも去年同様・・・( ̄ー ̄;

会場の外の薄暗い階段の方へと長い列が伸びており・・・orz
暗いのもそうですが・・・551のお店からくる熱で暑い・・・(;0;)
階段に設置された弱弱しい扇風機の風に吹かれながら待つ事約30分・・・・・( ̄ー ̄;;;

今年も551の豚まんにありつく事ができました!!(喜)


でもまだまだ今年は終わりませんよ~
今年はアノ大阪名物「串かつ」を食べるべく、551で豚まんを購入後すぐさま串かつの行列の中へ!(笑)

大阪新世界元祖串かつ「だるま」というお店です~
しかし、コノ店の行列もなかなか進まない・・・(;0;)
ウマいモノにありつく為には、ソノ前に立ちはだかる苦難の道を乗り越えなければならないのです
( ̄ー ̄;;;なんのこっちゃ

・・・待ってる間、先ほど買った551の豚まんを箱から出して堪能~♪(爆)

ウマッ!!
去年の感動再び!!(爆)
これぞ最高の豚まんです!!!

と、こんな感じで串かつの行列に並んでましたが、いやぁ~ホントに待ち時間長っ!!
まだお店に入れません(汗)
待った時間は551以上ですな・・・( ̄ー ̄;

ようやく入店!
早速串かつ10本にビールをいただきました!!
まるでずっと「待て」をされて、ヨダレを垂らしてガマンしていた犬のように(爆)

ぷは~っ!!
まずはビールでその日の仕事の疲れを一掃ww
さらに自宅にお持ち帰り用として別途購入!(爆)

さぁ!待望の串かつを食す時がやってきました(笑)

ドブン!ソースの入った容器の中に串かつをドブ漬け!
なんとも豪快かつ大胆!
・・・前からコレを中にズブリ!と一発やってみたいと思っておったのです(笑)

あっ!二度漬けはご法度でっせ~(笑)・・・ナゼに大阪弁ww
・・・なんか浮いてたらイヤですし(爆)

たっぷりとソースを付けていただきます!!
「串かつ」というと豚肉と玉ネギが交互に入ったヤツを連想しますが、大阪のはいろんな種類の具があって楽しいです
牛肉・豚肉の基本的なものから「うずら」「れんこん」
ショウガの「串かつ」っていうのもあって最初はオドロキでしたが、コレが意外とサッパリしててウマかったです
むくぞう・・・人生初の大阪の串かつを堪能!


そして〆はやっぱりコレ(笑)

「キャナレット」というお店のイタリアン・ジェラートです~
濃厚な味の串かつの後にはコレに限りますな


そして本日、同じく渋谷東急東横店にて開催される「北海道物産展」に行ってきます(爆)
大阪に引き続き、今晩は札幌のおいしい味噌ラーメンを堪能ですかねぇ~(喜)
Posted at 2007/10/11 15:17:12 | コメント(14) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2007年10月07日 イイね!

ヨコハメに出没ちう

ヨコハメに出没ちう最近ちょいとご無沙汰になっちゃいましたかね~
〇タマのアノ人が、ご家老様に浮気して690(むくれ)てたわけじゃありません(爆)

いやぁ最近仕事で外出ばかりで忙しくてねぇ(汗)
都内やヨコハメ、栃木などアチコチ行っておりました

そんな中、ついに三連休到来!!
今ヨコハメに来てこんな事してます~
ソーダガツオでっせ~
さっき釣りますた(喜)
カツオをあげる時のバイブレーションが気持ちイイの(爆)

さぁて帰ったらどう料理してくれようか(笑)

他にもサバやアジがあがってますよ~
・・・しかし勝負はこれから
もっとビシビシ釣る予定でつ(笑)

今日は天気も良くて真っ黒に焼けそうですな~
Posted at 2007/10/07 10:16:27 | コメント(14) | トラックバック(0) | 釣行日記 | 趣味

プロフィール

車選びで迷っている時にティーダ18Gが発表されティーダに決めました! 車と海外旅行が大好きです。 ティーダに乗っていろんな所に出かけたいと思っております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
78910 1112 13
14151617181920
21 222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

ティーダのユーザーレポート 
カテゴリ:ティーダ
2005/08/12 17:19:12
 
ティーダ掲示板 
カテゴリ:ティーダ
2005/08/12 17:17:56
 

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
ティーダ18Gクリスタルブルーです。 皆様よろしくお願いします 【MOP】 ナビ+バッ ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
昔乗っていました 思い出タップリ!! 乗り心地も良く、イイ車でした!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation