ぶらり軽井沢ハイキング!
投稿日 : 2006年10月24日
1
10/21(土)
JR東日本のイベントで、軽井沢駅から旧碓氷峠見晴台を目指してトレッキング(ハイキング?)してきました
去年も同じ時期にココに来て旧碓氷峠見晴台に行ったんですが、今年もぜひ行ってみようという事で
・・・ちなみに去年のこの時期のブログにもアップしてます~
http://minkara.carview.co.jp/userid/132519/blog/761986/
こんな感じの山道を約1時間~1時間半くらい?歩いて行きます
僕らはわりと歩くペースが早いので、細い山道なんかだと前を行く他の参加者の人達が道を譲ってくれたりなんかしちゃったりして(笑)
2
まだ完全には紅葉していませんでしたが、所々でこんな見事な紅葉を見る事ができました!
・・・まるで画像処理したかのような赤さですが、無修正ですので念のため(笑)
3
そうこうしているうちに、旧碓氷峠見晴台に到着しました!
ココには長野県と群馬県の県境があります~
去年はこの県境を「両足でまたいで仁王立ち」というベタな行動にでたむくぞうでしたが、今年は・・・さて、どうでしょうか(笑)
それにしてもなかなか見事な景色でした!
そして去年もそうだったんですが、今年も見晴台ではイベント関係者の方々が「豚汁」を作っていて、みんなに配っておりました
良い運動をした後に、こんな景色を見ながら食べる「豚汁」の美味しさといったらもぅ~!(笑)
4
旧碓氷峠見晴台から見る「浅間山」とモミジ
秋ですなぁ~
去年ココに来た時はあいにく天気が悪く、浅間山を見ることができなかったのですが、今年は見ることができました~!
5
見晴台から熊野神社の方に歩いていくと「峠の茶屋」が何軒かあります
その一番奥にある茶屋がこの「あづまや」
その昔、碓氷峠を越える旅人に元気を与えてきた「力餅」
碓氷峠の名物的な存在ですが、これがおいしいんです!
ちなみに「あづまや」は峠の下の旧軽井沢銀座にもあります
でもやっぱり峠の本店で妙義山を見ながら食べる「力餅」は格別です
そして店のおばちゃん達も温かい
値段も峠の上の本店の方が若干安くてお漬物やお茶まで付いてきました!
6
その後、峠を下って旧軽井沢銀座へ
なんだかんだ言ってココでもまた「力餅」食べてるし!(爆)
【写真左上】
「あづまや」旧軽井沢銀座店で食べた「大根おろし」と「えごま」の力餅
【写真右下】
峠の上の「あづまや」本店で食べた「くるみ」の力餅
7
で、旧軽井沢銀座に来たらやはりココでお茶しなきゃ!
「ミカドコーヒー」です~
ココの店に「ラ・タサ」というコーヒーがあるのですが、これは僕も相方もオススメする逸品です
ちょっと苦味の効いたコーヒーが好きな人だったらきっと気に入るでしょう!
そしてコレにケーキをセットで!(笑)
ケーキのほど良い甘さと「ラ・タサ」の苦味はまさに究極のコンビネーション!(笑)
「おすすめスポット」にも去年登録済みです~
8
帰りは横川駅に行って、「峠の釜めし」をゲット!
まさに定番!
これぞ王道!(笑)
持って帰って自宅でゆっくりと味わいましたが、相変わらずおいしいですね~
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング