• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨシ坊のブログ一覧

2015年11月06日 イイね!

今年も作りますよ

いろいろ残念なことが続いてますが
大雪の広島から始まった今年の写真修業のまとめとして
今年も「フォトブック」を作ろうと思います。

去年はソニーNEX5,6で、こんな感じだったけど

DSC04577 (1)

DSC04067(r1)

DSC00756(R1)

DSC00648(R1)

DSC00540(R1)


今年はソニーα7S、7Rで、自分が感動できる写真が撮れたんだろうか???
ちと不安(>_<)


Posted at 2015/11/06 23:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月02日 イイね!

10月の姫路臨海工業地帯

同じ工場で、同じような場所から撮るから
似たような写真になるけど、同じ写真は二度と撮れない!
通ったら新しい発見もあるしね。


DSC00048

この日は、月の入り時間と丁度重なって
撮りたかった「月と工場」が撮れて楽しかった。


DSC00071

最近は70-400㍉レンズで撮ってるけど
古いレンズで撮るのも良いです。
ゴミは愛嬌でご勘弁をm(__)m


DSC00090

今一番カッコ良く撮りたいのがココ、「工場ジャングル」
毎回、もうちょっと何かが足りないかな~と撮り続けてます


DSC00096

DSC00112

大好物の「丸タンク」
な~んか落ち着くんだなぁ


DSC00145

DSC00150

水面への映り込みも華やかな印象で良いです。


10月25日は「十三夜」でした。
月が綺麗に見えるというので撮ってみました。


Posted at 2015/11/02 22:14:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月21日 イイね!

四日市コンビナート夜景撮影会

8月末に嵐で延期になっていた撮影会のリベンジが
10月10日に開催されました。

名古屋港の塩見埠頭に集合して
名港中央大橋、新日鐵を撮影

集合時間より早く行って自主練するはずが・・・
まさかの迷子で集合時間ぎりぎりに着いたのはナイショ^_^;


DSC00018 (1)

DSC00045


ポツリ、ポツリ雨が・・・
先を急いで四日市ドーム
四日市港ポートビル「うみてらす14展望展示室」へ移動


DSC00050

DSC00024 (1)


自作暗幕でガラス越し撮影をしましたが撃沈
もう一回り大きい暗幕に作り直してリベンジしないとです。

そして今回の主役?大正橋


DSC00095

DSC00085

DSC00088


それからトイレ休憩を兼ねて四日市港へ移動
ここで雨が本降りになり、最後に予定していた
塩浜での撮影は中止になりました。


DSC00102

DSC00105


短時間でしたが、内容の濃い楽しい撮影会でした。

参加された皆様、お疲れ様でした。
またリベンジのリベンジ撮影会を楽しみにしてます。

Posted at 2015/10/21 01:54:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月22日 イイね!

堺泉北港臨海工業地帯

堺泉北港臨海工業地帯

大阪でモデル撮影会に行ったのですが
作品にならず、スナップ写真全開でした。
なのでお姉さまの写真はなしです

折角大阪まで来たので先週のツアーで行った
「堺泉北港臨海工業地帯」に
ネットで調べたスポットを中心に廻ってみました。

DSC09888

DSC09891

DSC09892

DSC09884

DSC09918

DSC09921

DSC09924

DSC09928


工場周辺は高い木が多く、離れた場所から隙間を狙わないと撮れないですね。
大好物の丸タンクが多いから楽しい場所です。
Posted at 2015/09/22 15:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月21日 イイね!

高石工場夜景クルーズ~陸上編~

高石工場夜景クルーズ~陸上編~9/12(土)に参加した【高石工場夜景クルーズ】のつづき

船を降りてから陸から見えるスポット数か所を
時間に限りがあるのでココからは掛け足で廻ります。
夜景を撮り慣れていない人は時間が足りなかったと思います。

船を降りた港裏のスポットからスタートし
次に普段一般の人が入ることができない
日鐵住金建材株式会社の敷地内にある
津波避難タワーに行くのですが





港から一般道で10分ほどで行ける所を
わざわざ阪神高速湾岸線を通って
バスの車窓から工場夜景の観賞しながらの移動でした。
「堺泉北臨海工業地帯」を一望できる高台が無い?ので
写真に収めようとカメラを構えていたのですが
座席が夜景の見える反対の席だったので撃沈(T_T)
往復してくれるんだと思ってました。。。

気を取り直してタワーからガチ撮り♪














最後に至近距離から観賞できるスポットを廻ってツアーは終了です。








普段行けない所に入れた今回のツアーに参加でき楽しかった♪
今後も続けて欲しい企画です。

ツアー終了後は一人居残り撮影











最後はカーブミラーの写り込みで終了w





Posted at 2015/09/21 21:19:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「花火 http://cvw.jp/b/132528/38490354/
何シテル?   09/04 08:12
BL5A 2.0Rに乗る【ヨシ坊】と申します。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

写真修業 関西編 vol.18 後編 ~ 伊丹千里川土手 & 久しぶりの撮影会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/16 07:43:30
浜田省吾 
カテゴリ:音楽
2007/09/30 22:08:57
 
KITサービス 
カテゴリ:車
2006/02/02 22:16:18
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2004年5月納車。 気付けば、6速になっちゃった(*^^)v
スバル R2 スバル R2
2代目通勤車♪ 2009年7月19日納車
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
通勤途中に発見! 車屋さんに2年近く放置されていた車を 一切保証無しで格安にて購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation