• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ueのブログ一覧

2007年10月04日 イイね!

お蕎麦な友達

旧友…いや、爺友のジムニー乗り(夢美の主)を通じて知り合った野次馬さん(仮名)(笑)
当地でも有名な大会社でチャラリーマンしながら趣味と実益を兼ねて手打ち蕎麦を打ってくれると言うのでお願いした。予約がイッパイで私の順番が回ってくるのは10/20。年内に800食の予約が入ってると…爆!

とっても楽しみ!全国発送してくれると言うので味わってみて下され。
Posted at 2007/10/04 21:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | お世話になってる | 日記
2007年10月04日 イイね!

ウインチ考 ⑦ M8274最高!

ウインチ考 ⑦ M8274最高!それにしても下手な文章で長々お付き合い頂いている諸兄には気の毒と。スマヌ

J53は言わずと知れた
4DR6(ターボ付き)
の24Ⅴ電装でJeep最強と謳われた名器名機である。某所から1200㌔で出た時に装着されていたウインチは12Ⅴ、1個のバッテリーから強引に配線してあったのを前オーナーが8274の24Vに換装してくれてあった。
使ってビックリ仰天したのは、カタログ上のスペックこそ同じだが12Vと24Vの違いである。詳細数字は割愛するが、効率が倍って言えばそれまでだが、曳き量とパワーが断然違う。クロカンでは最強のアイテムである。しかし、弱点もあって電圧が高いとリレーの接点にかかるダメージも相当なモノで引き方によって接点が溶けてしまう時がある。したがって、J-Topに乗る友人の部品取りから頂戴したり、分解して接点磨いたり二個イチで組み替えたりで予備ソレノイドは常備している。12Vではそんな事例は一回も無かった。後に解った事だが12Ⅴと24Ⅴのソレノイドは配線が違うだけで同じモノを使っている。現在までに旧型と新型の2タイプあり残念ながら現行の後者は耐久性が著しく劣る。
フールドで遊んでるとウインチ作業?している方のリモコン操作がとても気になる。って言うのは、1秒毎にオンオフを繰り返す人が多い事だ。だって、オンの時に起動電力が最も多く初熱も多くリレーの接点に悪い使い方をしている。っと思うからである。
私は5~10秒曳き30秒休む…事を心掛けている。どちらが良いかは解らないが交換部品を買うと8000円/個と高価なので一番気になるのは事実だ。

しかし…とっても重い


画像は2003年の△中部大会にて。奥から4台目のチンケな車が私のJ53




「ウインチ考8 最終章」へ続く
Posted at 2007/10/04 20:03:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「嫁入りしました http://cvw.jp/b/132573/43938196/
何シテル?   04/26 06:39
リーチボーイです 全てにおいてテンパイは早いがロンしない 詰めが甘いシャイなオッサンです いい歳して四駆で遊んでます。 正直言って車弄りより遊びに出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/10 >>

  1 23 45 6
7 8 91011 12 13
141516 171819 20
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

嫁入りしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 21:07:09

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
普段の足にと新車導入 なが~く乗るのでノンターボ 非力ではあるが周囲と競わなければ長距離 ...
ジープ ラングラー 練馬号 (ジープ ラングラー)
'98年車を04年練馬大根氏から譲って頂く。 Jeepに乗り続けたい。 マイナートラフ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
除雪機が載っています(笑) 2013年11月導入 11馬力、腕力パワーステアリング付き ...
スズキ キャリイトラック 金太負けるナ!号 (スズキ キャリイトラック)
2016年9月に新車導入 社有車だが、実質個人使用。 普段使いのメインに昇格(笑 軽ト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation