レスキューグッズ ①
投稿日 : 2011年04月06日
1
クロカン遊びを初めて最初に買欲しい”伸縮牽引ロープ”
コレは12㌧用@8,000円だったと思う。
私はセルフリカバリーを目指すが、そうも言ってられない時もあり、一応持っている。
スタックして曳いて貰う時は被牽引車のロープを使うのが常識!
曳く人は車に乗ったままでも良いとさえ思うのであります。
クロカン的な遊びをする人は必須装備です。キッパリ!!!
2
UシャックルとS字フック
牽引ロープとセットと考えても良かろう
駆け出しの頃はUシャックルを数個金物屋で購入した。四駆屋でも売ってるがべら棒な値段付けているので同じ物ならば安物で十分。
後にS字フックが発売され、3種類のうち中で1㌧用。1tとは言え4tでも耐える。安全率を考えれば当然の事。
コレを使い始めるとUシャックルは倉庫の肥しに成り下がってしまった。
余談だが、滋賀のコックローチ君の結婚式の引き出物はS字フック2本(笑
3
”バールのようなもの”
対比のスケールは60cm
レスキューに直接使わないが、硬い土を掘ったり岩を動かしたりする時に便利。また、車両修理にも・・・
4
言わずと知れた”ハイリフトジャッキ”ハイリフト社の正規物
コレは一本あれば一生もの。
作動ピンのバネを強化してあるので作動不良で給油する必要は無いが、不要な錆汚れを防ぐために車内積載する。
岩場では最強のレスキューグッズだ!!!
取扱いは構造を理解し常識を守っていれば怪我は無い。
ハンドウインチ的な使い方も可能だが私はしない
5
”ベルトスリング”
右から2m、3m、4m、9m。
2mと4mが使い易い
9mはスノアタで重宝する。
お出掛け場所に応じて持っていく物が変わる。
ウインチの補助ロープや控えに使用
6
”補助ロープ”
右から10m、5m。
ITFよりラグオール購入時に一緒に購入。
ラグオールは使わないのでみん友さんに売り飛ばした。
7
”スナッチブロック”&”予備フック”
8
①②⑤⑥⑦をコンテナボックスに纏めて保管&持参
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング