• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vanillalpineのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

房総プチツー

房総プチツーもーじき2013年も終わろーとしてます、1年アッとゆー間ですね。。。

毎年、年末年始も仕事でバタバタなのですが、マサシIさんのブログを見て気になっていた「鋸山」をどーしても年内にクリアしておきたいとゆー衝動に駆られ、年末最後に家の衆を連れて行ってきました。





その日は前々から義理の母のお墓参りへ行く予定でしたので、その足でドライブがてら鋸山へ向かうことにしました。
朝の6時過ぎに家を出て大宮にあるお墓にサクッと到着、サクサクお参りを済ませ、いざ房総へ。


スイスイ順調に走って山のふもとに到着、ここから有料道路を登っちゃいます。
なかなか挑発的なコースですが、ガードレールが無いところもありチョーシこいてコースアウトしちゃったら落っこちて死ぬでしょーねw




暫く登って駐車場に着き、ここから徒歩で登ります。
まずはロープウェー乗り場でもある展望台へ登りました、展望台まで片道10分もあれば・・・ってぐらいの距離なのですが、そこそこ傾斜した山道で脚にキます。
てゆーか、それよりカミサンの顔のほーが相当険しくなってましたw



展望台から降りてきて、いよいよ日本寺に入りましたが、この階段がさらに脚にキます。。。




インディージョーンズみたいな道を抜けると・・・




ガキンチョが大きさに圧倒されてますw




いきなりこんなことをし始めました。。。己の小ささを悟っているのでしょうか。。。




この後さらに階段を登って地獄覗きへ。



他にも大仏とか見どころが沢山あるんですが、カミサンが勘弁してくれと眼が訴えていたんで、今日のところはこれぐらいにしておきましたw








鋸山を後にして、近くにある温泉「海辺の湯」&昼食でマッタリと休憩。
カミサンが頼んだ、本日のオススメだったアジフライが激ウマ過ぎてヤバかったです。
富士山もくっきりと綺麗に見えて癒されました。







帰りは道の駅の富楽里へ寄り道し、渋滞もなくすんなり帰れました。
今年最後になかなか良いドライブが出来ました、来年もこんな感じで過ごせれば^^

皆様も良い年をお迎えください^^



Posted at 2013/12/31 00:35:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月01日 イイね!

新兵器導乳w

新兵器導乳w実は、当初から駐車場に猫が出没してるよーで気になってました。
単に居るだけならカワイイだけですが、たまーにボンネットに足跡があったり・・・はたまたデイライト付近に謎の液体が付着してることがありましたが、猫の仕業しか考えられん。。。
んで、コレです。





赤外線で察知すると、無慈悲な超音波で攻撃します。
こんな具合で見張り番させてますが、今んところ効果アリです^^









今日も首都高パトロールに出たら、レインボー橋が工事で通行止めでした。
急遽ルートを変えて、銀杏を見に外苑へ。




だいぶ葉が散ってましたが綺麗でした。
ボチボチ行こーとしたところ、いつの間にか前に二番目のお兄さんが^^




爽やかな朝でした。




Posted at 2013/12/01 15:39:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月26日 イイね!

フレフレとか

フレフレとかフレフレ幕張に行ってきました。

今回、刺さりまくった1台はコレ(←)
V6より6灯のほーが好みですが、いやしかしカッチョいーです^^

ワンテンが好きですが・・・ワンテンはある意味メジャーなので、マイナー派な自分は310が好きになりつつある今日この頃です。







フレフレの前日、走行距離が18000となりましたのでオイル交換しました。
あわせて、前回のオイル交換の時にし忘れたミッションオイルも交換しました。




今回もこのオイルたち




あと、ついでにエアフィルターもBMCに交換しました。
交換前の純正フィルターの汚れ具合はこんぐらい。。。




交換後の帰り道、「いエロ号」が生き返った・・・ってのは大袈裟ですが、快調そのものでニヤニヤでした^^







翌日のフレフレ、家の衆を連れて出発。
首都高の赤坂トンネル付近からピッタリとデロリアンにストーキングwされながらイオンに到着。

ずらっとメガーヌが並び壮観です^^




クルマを観ながらマッタリと楽しく過ごせました、参加された皆々様お疲れ様でした。






この後、フレフレ終了の11時に撤収して船橋へ買い物に向かいました。

しかし、ららぽーとの混み様といったらもう・・・昼食を喰おーと思っても、すべての店が長蛇の列。。。
一方、フードコートは「あそこのテーブルがもーじきフィニッシュだろーから狙うぞ」みたいな、まるで椅子取りゲーム状態。

カミサンが見切って「おまいら、イケアに向かって歩け」と号令、「了解!(ビシィ~ッ」みたいなw

イケアもそこそこ混んでいましたが、ららぽーと程ではない感じで一安心。
よーやくレジを済ませていざテーブルに着こうかってとこで、一転してまさかの椅子取りゲーム状態、カミサンがブチ切れ寸前でヤバし。。。

「こーゆー時は変にウロウロせず落ち着いて周囲を見渡すんだよ(震え声」、みたいな悟ったよーなこと言って余裕をカマシながら探し、なんとか数分後に席をゲット出来たのでホッとしました。






そんなこんなで午前中のほのぼの感が、午後は一気にズドーンと落ち込んだんですが、帰り際のイケア駐車場にて・・・




なんとなく癒されました^^





Posted at 2013/11/26 00:13:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月20日 イイね!

RSJとか他諸々

RSJとか他諸々今頃ですが、先週末から季節外れの夏休みを取得していましたw

今日は洗車をする日として休み最終日を当て込んでおりましたが、無事に天気も良く平日ガラガラ貸切状態の洗車場でミッチリ洗車できました^^











RSJ、今年も参加させて頂きました・・・
既に皆さんがUPされてますので、今さら感いっぱいですがご了承ください。



ミンカラ登録台数からもとくにメガーヌが増えてると感じてましたので、家を早朝3時前に出発しました、もちろん200位内に入るためにw
到着が4時頃だったでしょーか、待機しているクルマは10台ぐらいで超余裕でした。


朝方は1、2℃で寒かったですが・・・




陽が高くなると、秋晴れで富士もクッキリ。




今年も興味深いクルマが沢山来ていましたが、とくに刺さった1台はコレ。


ものすんごい綺麗でオーナーさんの愛が滲み出ています。確か365より512のほーがフェンダーが張り出していてマッチョなんですよね。
コレは512です。






あと、このサンクターボのブルーがすんごい気に入りました、かっちょイー^^
他にもかっちょイー青が。。。








そして、ジャンケン大会はとりあえず全て完敗しときましたw




ホントは最後まで居たかったのですが、翌日もガキンチョの行事で朝早く出発するためオールルノーの乱、もといオールルノーランを観て撤収させて頂きました。

ご挨拶できなかった方々には失礼致しました。








そして次の日は、ガキンチョが通ってる保育園の卒園旅行とゆーことでマザー牧場へ行ってきました。

最初は、ガキンチョのくせに卒園旅行なんて生意気だなぁ・・・と思ったんですが、おとん・おかんも一緒に親子で参加する旅行で、もちろんその後に打ち上げもあるとのこと・・・なんだ早くソレ言ってよw


チャーターしたリムジンバスに乗り込んで、途中アクアラインできっつい事故渋滞がありましたが、10時過ぎに到着。
ガキンチョを馬に乗せたりなんだりして、昼食は皆でジンキスカン、午後はファームエリアでのファームツアー。


このファーム内をツアーする企画が楽しかったです。


でっかいトラクターに引っ張られてファーム内を巡ります。
途中、降りて羊にエサをあげる体験があったり、牧羊犬のデモンストレーションがあったり、なかなか面白いです^^



ファームにはこんなのも居ます、スターウォーズに出てたよーな風貌w




そんなこんなで帰ってきてから打ち上げもやって終了。。。







翌日は水上の先にある宝川温泉へ泊りで旅行に行ってきました。
水上インターを降りて街道を登って行くと、イー感じの絶景ポイントが。




まず目指したのはそのもーちょい先にある奈良俣ダム。
最近、スマホのパノラマ撮影が気に入っておりまして、ココでもw




晴れてはいましたが風が冷たく、あまり長く外に居たくはない寒さでした。
んですぐに食堂へ避難して、昼食はこのダムカレー。




そして次に向かったのは汪泉閣とゆー宿、かなり大きい露天風呂があるところとして有名だそーです、しかも混浴ですw
外人の宿泊客も結構居ました。


ここで宿の駐車場での一コマ、このキチガイっぷりをご覧ください。


熊谷ナンバーのコイツ、しかも2台ではなく3台分・・・何様のつもりでしょーか。。。


こんな感じで川を挟んで露天風呂が4つあり、大きいのは広さが200畳あります。
ホントは写真撮りたかったんですが、オッサンがカメラ抱えて風呂場をウロウロしてたらロクなことないですからね、しかも混浴ですので自粛しました。。。



平日とゆーこともあってゆっくり浸かることが出来ました。


今回の温泉、山道なので雪や凍結が心配だったのでオートソックスとゆー布製のチェーンを直前に購入しておいたのですが、使わずに済みました。








駆け足でささっと書き殴りましたが、充実したお休みを過ごせました。
有難うございました^^









Posted at 2013/11/20 16:20:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月31日 イイね!

やっぱし自分のクルマはめんこい^^

やっぱし自分のクルマはめんこい^^今日はシフトでお休みでした。









朝からガキンチョを保育園へ送り届け、次は月一でルーチン化しているクリニックへ尿酸のクスリをもらいに。。。


その後は、2週間ぶりの洗車です。


平日の昼間、ガッラガラの洗車場で悠々とw
「いエロ号」とのふれあいタイムを満喫できました^^




先日のボンネットに受けた飛び石傷・・・

自分でタッチアップしたものの、ヘッタクソ過ぎて若干醜い状態でしたが、いつもお世話になっているコーティング屋でバフ掛けてコーティングしてもらいました。



よく見るとヘッタクソなタッチアップ跡はありますが、ほとんど目立たない状態です。
しかもタダ同然で、ボンネット全体まで磨いて頂きホント有難うございました。



のんびりマッタリと優雅なふれあいタイム、癒されます。
シャキッと綺麗になった「いエロ号」を眺めていたら、弁当でも買ってきてこのまま眺めながら昼飯でも喰おうか、って気になりましたw





午後は夕飯の仕込みをする傍ら、ツマミも作ってテレビ観ながらビール飲んでw








早いもんで明日からはも~11月・・・3日は入間基地へヒコーキ観に行ってきます。


Posted at 2013/10/31 17:45:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バッテリーの交換 http://cvw.jp/b/1325960/45665338/
何シテル?   11/29 14:40
vanillalpineです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ダイレクトイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 11:07:13
[ルノー メガーヌ ルノー・スポール]GENTOS ブロワー疾風 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 09:41:52
[ルノー メガーヌ ルノー・スポール] 純正ボルトブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 10:02:39

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
ルノー メガーヌ ルノー・スポールに乗っています。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation