あの頃ボクらは土の匂いがしてたろ。
今じゃ土の匂いに鼻をつまんで消費と背え比べの為に金の匂いを嗅いでるなんてな。
そろそろ帰ろうぜ。焼けたタイヤの匂い。生産性ゼロ。あなたの車を無に帰す、
ドリフトワールドへ!
さて、また行ってきましたよドリ&グリップ走行!
連続で来すぎてサーキットから新常連の称号を頂いたぜ。
今日は三人で走行!
超常連、3年選手のポルシェオーナーのFさん。
はるばる東北から、アウディR8のKさん。
今回、序盤はみっちりグリップ走行。
ティーチャーのフェアレディZについてったんだけど、まぁーこっち必死こいて走ってんのに、
滑らないし、挙動ピタっと安定してるし、極めつけにミッション故障で3速固定で走ってるわけよ。
まぁプロだから当然か。。
でもおかしいなんかおかしい。ティーチャー走りをそのままパクっているのに、
アンダーがでまくるわ、ABS発動しまくるわ、滑りまくるわで制御にてんやわんや。
ティーチャーにBRZ試乗してもらう。うん。フロントタイヤ死んでるってBRZ。
フロントのみハイグリップに交換。
ハイグリップって言ってもあれね、一本7千円とかの次元のタイヤね。
フロントハイグリップ。リアうんちタイヤで再トライ。
はぃー激変。ABS発動もしない、アンダーも出ない。でもケツは滑る。BRZ激っぱや!
めちゃくちゃ攻めれるようになったぞ。クルマなんて上物関係ないな。
あぁでもなんだろう、なんかグリップしすぎるのもね。
なんつーか速く走れて当然な感じがするにょ。だってすっごい食いつくもの。
死にかけタイヤでパ二くりながら制御してたほうがおもしろかったな。
ビギナーでハイグリップ。ダメ!絶対。
さて、後半からドリ。定常円のおさらいだよ。
ここに来てそろそろ告白せねばならないことがある。
実はのぅ、数年も昔、国際的なドリ大会でアメリカ勢を抑えて優勝したことあるんやボク。
華麗なドリフトを決めての最速ラップタイムな。あの頃はよかったなぁ。
なんせ亀の甲羅とか出てきてな、相手をクラッシュさせることができるんよ。
更にLボタンってのがついててな、
フェイントみたいなキッカケもいらずボタンぽちぃぃぃでドリフト体制に持ってけるんや。
そのころは最速のクッパって海外勢から恐れられたなぁ。
やれやれ。もう少しビギナー気分を楽しみたかったが、
能ある鷹は爪なんて隠せねえよ。そろそろ本物のドリフトってもんを見せてやるか。
あぁぁぁぁー!パイロンにぶつかるぅぅー。Lボタンないしぃぃー。
定常円からの八の字にやっぱり苦戦。センスねえな俺。
それでもなんとかこなして、
楕円ドリにトライ。
うまく楕円描けてるように見えて、大きな定常円を描いてるだけっていうオチでびびった。
やっぱセンスねえわ俺。
一瞬でリアのうんちタイヤ死亡。
交換な。この日で4本を消費したな。
サーキット所属の整備士、K君と仲良くなりましてね。
タイヤ交換のいろはから教えてもらい、タイヤチェンジャーの使用方法までレクチャーしてくれたよ。
手が服が、ダストとオイルで黒く染まる。いいんだよこれで。幼少の頃ボクらは泥にまみれてたんだ。
パイロンを引きずりまくり、コースアウトしまくり、BRZのボディはボロボロですたぃ。
いいんだよこれで。ボクらのミニ四駆がピカピカだったのは完成したその日だけだったろ。
ちょっと汚れりゃせっせと磨きにいく。さらにはガレージにおいて愛でるだとぅ?
おぃおぃ、やめてくれよ。そんなのナンセンスだろ。クルマは消耗品。
そうな毎日飲む味噌汁みたいに消費してこそだろ。
隅々まで磨いてジョンちゃんぴっかぴかー( ˙▿˙ )/"
つるん。ジョンちゃんブラックダイヤのよう。
は?一滴の水垢すら許すつもりはありませぬ。
ちゅうわけでBRZはサーキットのガレージサービスを利用して、置きっぱになりました。
さらば日常使いだったBRZ!君が歩むは破壊への道。
華麗にサーキットに散りたまえ!
Posted at 2018/03/05 01:55:27 | |
トラックバック(0) |
BRZ | 日記