• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜんせー(`・ω・´)のブログ一覧

2019年03月21日 イイね!

至高のベンツ。560SELを手に入れた

至高のベンツ。560SELを手に入れた








ヤングタイマーメルセデス。91年最終アークティックホワイトの560SELを手に入れました。玉数減少な近年では極上ものになるでしょう。

やれやれ・・結局カーライフはネオクラシックに戻るのか・・。




至高のヤングタイマー。メルセデスベンツ・W126 560SELを手に入れた
Posted at 2019/03/21 14:56:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ系 | 日記
2019年03月10日 イイね!

ケーニッヒ用極太タイヤGET

ケーニッヒ用極太タイヤGET







早めにケーニッヒ用のリアタイヤを確保しました。

345/35 15インチ。カウンタックやパンテーラと同サイズ。

これがコンフォートセダンに履かれるなんてな、すごいぜケーニッヒ。アホだぜケーニッヒ。




ケーニッヒベンツ用タイヤと深刻なネオクラベンツの海外流出
Posted at 2019/03/10 15:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ系 | 日記
2019年03月09日 イイね!

ケーニッヒベンツの現状を記録しておく

ケーニッヒベンツの現状を記録しておく





いろいろこれから苦労しそう・・




560SELケーニッヒベンツの現状まとめ

Posted at 2019/03/09 01:40:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ系 | 日記
2019年03月06日 イイね!

ランボルギーニはフェラーリを永遠に超えない

ランボルギーニはフェラーリを永遠に超えない











ランボルギーニ・アヴェンタドールSVJ購入記 - SVJは歴史に名を残すか





とは言ったものの・・ロードスターの発表でSVJシリーズは合計1700台。これに63も加わる。

6000万円台の高額車両が限定とはいえ1700台・・500万円代のジョンクーパーGPでも2000台なのに。


仲間ではランボルギーニを降りる人が続出。

ウラカンEVO、ウルスは必死のプロモーション虚しく今年に入って販売数は激減。

おそらくウルスは市場(ユーザー)に評価されていない。値落ちは激しいと予想する。


アヴェンタSについてはディーラーが買い取りを渋る始末。

市場は依然として飽和。初期型アヴェンタはついに2000万円台まで値を落とす。

SVも市場に潤沢に流通。限定の名はどこへ?



少数派にこそスーパーカーの真意はあった。入手困難さに価値があった。

リセールバリューはユーザー(市場)の素直な評価。

それが低下する事は、ユーザーに求められていない事のあらわれだ。

憧れだったランボはもういない。


ボクはスポーツカーに乗りたいわけじゃなかった。

スピード恐怖症なボクはドヤれる存在感のアヴェンタに価値を見出していたんだ。

アヴェンタはもうスーパーカーじゃなく、単なる高級セグメントのスポーツカーでしかない。


リーマンショック。ランボルギーニの販売数は激減したにも関わらず、

フェラーリの販売台数は横ばいを保った。

ランボルギーニはフェラーリのように上質な顧客獲得に失敗した。

欧米での評価も依然としてフェラーリが高い。


元から勝敗は決まっていた。いつでもスーパーカーはフェラーリであり、

抱き合わせ販売で市場を飽和させ、

価値を落とすようなメーカーがフェラーリを超えられるはずがないのだ。


マクラーレンも苦戦している。ディーラーの買取は積極的ではない。

高額車両は価値を保つため、ディーラーが買取り、市場価値をコントロールする傾向にある。

買い取らない(委託のみ)ということは自ブランドを放棄しているのと同義だ。


スーパーカーは趣味性が高い。単なる消耗品と違うのだ。

価値が落ちてゆく消耗財的なクルマなんて日常使いのアルファードでお腹一杯。


そんなボクにアヴェンタドールSVJが届こうとしている。

3台目のアヴェンタドールだ。拒否する権利はボクにはない。これはもはや苦行。

スーパーカーが納車されるワクワク感をメーカー自らユーザーから奪うとはな。

ユーザーを、足元を見つめて欲しかったぜランボルギーニ。


経済成長を果たすため、各メーカー、新型車両が目白押し。

今の時代、スーパーセグメント自体が飽和状態なのだ。


その中でも一定の価値とユーザーからの指示を得るフェラーリ。

どんだけ各社スペックで争ったって

本当のスーパーカー的価値はフェラーリにしかないようにさえ今は思える。

スーパーカーはね、スペックじゃないんだ。そのメーカーが構築した世界観に乗ることなんだよ。

いつかフェラーリの世界の魅力に気づいた時はボクも乗ってみたい。


さぁ現代スーパーカーへ飽きたセレブたちへ。



ネオクラシックベンツはいかがでしょう。










Posted at 2019/03/06 13:41:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | アヴェンタドール | 日記
2019年03月03日 イイね!

ケーニッヒが教えてくれるもの

ケーニッヒが教えてくれるもの






ケーニッヒを契約した。いろんな偶然が重なった結果だ。

重なる偶然。それを運命と呼ぶぅ。

作れよ買えよ消費せよ。最新が最良という資本主義の洗脳から逃れ、

これからボクは朽ちたケー二ッヒを迎える。

誰に後ろ指刺されたって良い。これはボクのライフワークだ。






ケーニッヒは生き方そのものだ

Posted at 2019/03/03 11:12:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ系 | 日記

プロフィール

「こんな時代だから・・ボクには560SELが必要だ!w126 560SEL納車! http://cvw.jp/b/1326034/42667211/
何シテル?   03/29 12:26
ふにゃにゃにゃぁぁぁー(「・ω・)「
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
新しいLAの足車です。 コンパクトですが、広さもそれなりにあって日常の利用に最適。 低 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス ケーニッヒ (メルセデス・ベンツ Sクラス)
ケーニッヒは80年代で時を止める。 89年式 キャラット 560SEL ケーニッヒ仕様 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
都内用足クルマです。 高い評価を得るNBOXですけど、軽は軽です。その枠は超えないでし ...
ランボルギーニ その他 アヴェンタドールS・ロードスター (ランボルギーニ その他)
アヴェンタドールLP700からアヴェンタドールSロードスターに行きました。 外装色はネ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation