• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

埼玉のいがのブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

第2回 関東工大クラシックカーフェスティバル

第2回 関東工大クラシックカーフェスティバル
4月30日。

埼玉県内のイベント、関東工大クラシックカーフェスティバルへ行っていきました!

2015年が第1回のようで、今年で2回目。
前日が移動展示会で、会場に到着したのは終了の少し前(^_^;)

それでも急いで見てきました!


屋内展示もあるので助かります!日光に弱いので(笑)

スパシオも2ケタで綺麗な個体を見なくなったような・・・


よくこのまま残ってた!な感じの86レビンGT

隊長も連チャンです!


という感じに見てきましたが、時間切れ(^_^;)
シャトルバスで駐車場に戻ったら、tatsu-731さんと駄弁り!
たまたま芝生の上で停められたのでちょこっと撮影w

カタログ風のつもりです(^_^;)

帰りに・・・
2ケタなエボⅢ
赤はなかなか見ない気がします!4ドアセダンなのでご家族で乗られていました!!

関東工大クラシックカーフェスティバル、屋内で展示できるならいいなwww
Posted at 2016/08/23 15:17:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月29日 イイね!

第13回カローラ店80’s移動展示会in富士山麓

第13回カローラ店80’s移動展示会in富士山麓GW中のことになります(^_^;)

年3回の恒例、カローラ店80’s3周年記念第1弾!
移動展示会を富士山の周辺で行ってきました!!
-----------------------------------------------
LUNAさんから引用

この『カローラ店80`s』(カローラテンエイティーズ)とはなんじゃ?(・・;)
と言う方に説明しよう!

まぁ…簡単に言ってしまえば…80年代のトヨタカローラ店で発売されていました車両を所有している変態オーナー(^^)/の集まりでございます!!
それも皆素晴らしくオリジナルを大事にして…

なお、「店長」と書いてあるところがありますが実際のカローラ店で店長をやっているわけではありませんww

カローラ店80’sの範囲内のクルマですが、1980年~1989年までとなります。
一般的なイベントでは、同一型式車両なら可。というのがありますが
(1986年までだが、1986年に登場していて1987年の登録のクルマはOK)、
89年に登場していて90年に登録したクルマは不可となります。


また、これじゃわからん!、もっと詳しく!という方には、ハチマルヒーローVol.27 2014年11月号P60~をご覧ください!

※ちなみにカローラ80’sではなく、カローラ店80’sと「店」が入りますのでご注意ください(^_^;)
-------------------------------------------------------------------------------


今回も大虎さんが走行中の写真を撮影してくださるので、まずはお家へ行ってから第一集合場所へ・・・

一応、時間に余裕を持って計算したので下道で行きましたが、正解だったようで高速は大渋滞だったようです(^_^;)

なので集合時間前に到着!
撮影中を撮影中を撮影中www

関東組が集合して西組の方々との集合場所へ・・・
走行写真は綺麗な写真を大虎さんが撮影してくださっているので、私は省略w


すんなり次の集合場所へ・・・
定番のワンシーンw

ここにまだ「アイラブ国産旧車」が残っていたので、T畑さんと購入しましたw
休憩して会場へ移動!

そしてみんなで昼食!


BBQです!

NN.JULIEさんへブルゾンの引渡しも無事完了!!

BBQ終了後は運動(^_^;)
私は後半に備えて体力を温存させておきましたwww


T畑さんの逆上がり!サラッとできていましてカッコいいですね~!
私はできるかキワドイのでやりませんでした(爆)

いろんな集合写真を撮った後は、本栖湖が見える休憩所へ・・・

お次は鳴沢氷穴
ちょうどいい涼しさでした!
富岳風穴は寒いくらいだったと思います(^_^;)

そして河口湖!

いろんな味があって迷います(^_^;)


この後は御殿場まで戻り、洋食屋で反省会となりました!
景色のいいところを皆で走る!やっぱりいいですね~

簡単になってどうもすみませんm(__)m
Posted at 2016/08/19 21:26:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | カローラ店80’s | クルマ
2016年04月24日 イイね!

第16回箱根山協議会

第16回箱根山協議会まだまだ4月ですw

4月24日、十国峠レストハウスへ久しぶりに向かいます!
天気が微妙なのと、マーチBOXをターボにしてどれだけ箱根の山に対抗できるのかw
が気になったこともあり、マーチBOXで向かいました・・・

で、マーチBOXの方はかなり楽しく走れました♪
が、油温がかなり上がってしまいます(^_^;)
110℃まではいかなかったと思いますが、あまりの熱でボンネットから湯気なのか煙なのか分からないものがwww
そこからはブーストをあまりかけないように控えめに走りましたw

通勤にしか使わないので、かなり小さめのオイルクーラーにしましたが・・・
難しいところです(^_^;)
到着すると、ナンバー編集がいらないくらい霧がwww

見えないのでもうすぐ閉店してしまう(今はもう閉店してしまったかな)、レストハウス2階のレストランで昼食をとった後は・・・

綺麗に晴れました!

いつもAE系が多い中、今回は多彩です!縛りが無いということを証明してますね~!!
が、AE82がいない(^_^;)

逆に珍しい気もしますが、私は82に乗ってこないといけませんね(^_^;)

次はちゃんとどちらかの82に乗っていきたいと思います!!
入院してなければ(爆)

詳しい写真はフォトアルバムにてどうぞ!
Posted at 2016/08/08 20:30:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | マーチBOX | クルマ
2016年04月16日 イイね!

モータースポーツジャパン2016

モータースポーツジャパン2016
4月16日にお話。

お台場で4月16日、17日に行われていたモータースポーツジャパン2016に1日目の16日で参加してきました!
翌17日は強風ですぐに中止になってしまったようです(^_^;)

前日15日の仕事終わりにチームKキャプにお誘い頂き、いつものファミレスへ!
つい数日前にマーチのターボ化が終わっていたので、やっとチーム”K(過給機)”に入れますwww

16日4時くらい?まで居たような気がしますが、忘れてしまいましたw
さすがに時間が無くなってしまったので解散してしまいましたww
私も何もなければ、朝まで居れたのに申し訳ありませんwww

すぐに自宅に戻り、82FXに乗り換えて出発しましたが、遅刻でした・・・
ごめんなさいm(__)m

旧車天国のような大渋滞もなく、会場入り!

今回初めてのモータースポーツジャパンでしたが、とても面白いです!!
ヒストリックカーはもちろん、レプリカカーがたくさん!

まずはラリーカー部門。
ラリーもクルマ好きになるきっかけの一つなので、新旧のラリーカーが見られて嬉しいです!!
ランエボ3風ミラージュ
本当にあったかのようなクオリティ!実際に競技にも使ってそう・・・

インプレッサ
この”555”に憧れました・・・!レプリカカー・オートスポーツ賞を受賞されていました!!

185セリカ
後々気が付きましたが、タミヤ会にピッタリです!!レプリカカー賞を受賞されていました!!

ファミリア
2ケタナンバー!!この型のファミリアもだいぶ見ない気がします・・・
やはり82FXと間違えても仕方ないくらい似てますね~!!

ランエボⅢ
個人として82FX並みに好きなのがエボⅢ!Ⅲは宝くじが当たったら絶対欲しい1台ですw

ランエボⅣ
280psになって三菱がイケイケな時・・・
このいい時がやはり忘れられません!!

お次はヒストリックカー部門。
ジェミニ
モータースポーツ向けのグレードのようです!

R360クーペ
旧タイプのナンバーにも”世田谷”ナンバーがあることに驚き!!

ぐるっと一通りみて、カローラ店80’sの展示場所へ戻ります!
見学している方が沢山います!
モータースポーツジャパンを見に来た方はもちろん、お台場という場所柄、クルマに興味のない方や買い物に来た方も見ていかれたようです!

FSWで開催する場合はクルマ好きの方がほとんどかと思いますが、このような場所で行うとまた違う層の方々が来るので新鮮ですね~!


やっと私もできました!
Sonny Crockettさん、申し訳ありませんm(__)m パクらせていただきましたw
文字を入れるのは難しかったので、次はもうできないかもしれないです(^_^;)

この後はSonny Crockettさんのブログを参照して頂ければ分かりますが、ずっと寝ていました(爆)

寝ているうちに片づけの時間になり、片づけているとモータースポーツジャパンの方に呼ばれ、先に別会場に移ることに・・・
先ほどの2台と82FX、BMW600が他のクルマとは違う並び方に・・・


ということで、ヒストリックカー・カーグラフィック賞を頂いてしまいました(^_^;)
数万円もする自動車図鑑が賞品です!!!

展示車の中にはもっと綺麗なクルマがいますが、もうそろそろこの年代の地味なクルマにもスポットを当ててもいいのでは、というのが受賞理由。だったかな?(^_^;)

確かに普通のクルマですから、なかなかこのような場所には出てこないなとは思います・・・


この後は渋滞を避け、最後に退場。
近くのジャスコ、違ったw、イオンへ!
夕飯を食べて解散となりました~
Posted at 2016/08/07 22:27:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | カローラ店80’s | クルマ
2016年04月14日 イイね!

かたつむり

かたつむり
ネタが前後してしまいますが、ご了承くださいm(_ _)m

3月18日でマーチの車検が切れるので、通してきました!

でもそれだけでは面白くないので、ついでに・・・





















こんなことしちゃいましたwww




きっかけは2014年11月。
仙台でK11後期のA#、4ATに同様にターボキットを搭載している個体を発見!!
ただ、マーチBOXの車検が1年残っていたので、見送っていました・・・
1000ccにターボやMTはよくありますが、1300ccでATは珍しいなぁ・・・と思っているといつの間にかに消えてました・・・



そして2015年11月。

某オクにて、中古のK11マーチ、Z10キューブ用のHKS九州ポン付ターボーキットを発見!

少し不安があったので(12万キロ走っている)、他の人が入札してくれることを願って入札w
しかし、入札は無く落札www

某オクで購入したターボキットの前オーナー様は、CGA+CVT。
組み合わせが同じ!!(←この情報もあって入札できました)

CVTは無理と聞いていたので、希望が生まれましたw



ということで、7番のプラグ、オイルクーラー、メーター、EVC(ブーストコントローラー)、その他ショートパーツを集めて入院!
今年になってやっと準備できましたw
準備編はこちら


よくターボキットの出品はありますが、オイルパンがついてなかったり、サブコンが無かったりで知識のない私には後が困りそうな感じがしたので、見送っていましたが、加工済みのオイルリターンパイプ付オイルパン、後期のECUに対応したHKS九州Fコンミニが一緒になっていて、さらにはサブコン取り付けの参考になる、サブコンの配線が残っているコンピューターのブラケットが入っていました!!
様々な情報も下さって、前オーナー様に感謝です!!


車検が終わってから作業開始。

エキマニから・・・
エキマニとヘッドの合わせ目の4番側に排気漏れをしていた跡があ、り取付のフランジのゆがみを測定したところ1.5mm位反っていたため、ボーリング屋さんに面研してもらって取り付け。
キットはおそらく前期触媒に対応しているようなのですが、後期の触媒でも強引に取り付けていたようで、それで歪んだようです。

試走の際に1キロ前後ブーストが掛ったようで、壊れそうな速さだったようですw
その後確認するとアクチュエーターが開かないように改造されてあって、分解し元の状態に戻しEVCオフの状態で立ち上がりで0.5、その後0.3キロ前後で落ち着くようにしていただきました。
エンジンには手を入れてないし、インタークーラーなし、制御もサブコンのみ、CVTなので、これくらいで十分でしょう!

自身が用意したサンドイッチブロックは、K11マーチには大きすぎたため、フィルターブラケットにサーモユニットが内蔵された中古のHPIのオイルエレメント移動タイプを取り付け。

他にいろいろボルトが折れている等ありましたが、開始から約1か月後の4月13日に完了、14日に取りに行きました!
完成編はこちら

ぶっ飛ぶほどの速さはありませんが、普通の人でも普通に乗れる感じになりました!

ゆるい顔でプシュンプシュン言う、日本にはあまりない(はず?)の、マーチBOXルンバ顔ターボ仕様ができましたwww

Posted at 2016/04/23 04:19:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | マーチBOX | クルマ

プロフィール

「@ノイマイヤー さん とても良いです!暑くもなく寒くもなく完璧です!」
何シテル?   10/06 18:17
埼玉のいがです。よろしくお願いします。 三菱リベロ、ランエボ、AE82カローラFXも好きで(つながりがない…)、最近はFXの方が欲しくなってきました… ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
10111213 1415 16
17181920212223
2425262728 29 30

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
1986年5月登録 E-AE82 カローラFX-SR フルカラースポーツ仕様   カロー ...
トヨタ カローラFX MT (トヨタ カローラFX)
1986年(昭和61)式です。 86年8月登録 E-AE82 カローラFX-GT LIM ...
トヨタ カローラ 白5ドア (トヨタ カローラ)
1986(昭和61)年式 3月登録 E-AE82 カローラ5ドアセダンZX E8系カロ ...
トヨタ カローラFX AT (トヨタ カローラFX)
1986(昭和61)年式 初年度1986年8月登録 カローラFX-GT LIMITED ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation