• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eno3jpのブログ一覧

2013年11月02日 イイね!

一難去ってまた一難?

バラストを交換した翌日、ヘッドライトを見ると、水滴が・・・・。

一応乾燥剤を中に入れてみたんだけど原因は不明。

ばらした時に確認すれば良かった・・・・・。

更に、バッテリー液がどうやら間欠泉の如く噴出したようで、

ボンネットが白くなってるし・・・・・。

過充電?バッテリーの寿命?SABでバッテリーチェックしてもらったら「バッテリー液が多い」って指摘されたのを思い出し、スポイトで少し液を抜き、様子見・・・。

何も無ければいいんだけどなぁ・・・
Posted at 2013/11/02 07:37:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年11月01日 イイね!

HIDバラスト交換とフォグランプ取り付け。

HIDバラスト交換とフォグランプ取り付け。ヤフオクでポチッたバラストユニット。
取り付けの際にシリコングリスを塗ってコネクターをさしたら通電せず、行きつけの工場に相談したら、「ウチ来て作業すれば?」との有り難いお言葉・・・・・。

てな訳で朝、さっさと掃除やら洗濯を済ませ出発。

本当はライトだけ外して誤魔化そうと思ってたんだけど、気が付いたら工場の片隅に場所を確保してくれたので、人生初のバンパー外しに挑戦・・・。


グリルを外し、バンパーのクリップを外し・・・・・はじめたら、砂と泥でクリップは固着しまくってました・・・(汗)

特に面倒だったのは、バンパーとフェンダーの接合部分。
ドライバーで外そうと思ったら・・・・・・・ネジ、舐めちゃいました・・・・・。


再装着の前に、バーナーで炙った+ドライバーでねじ山を再構築しておかないと次が大変ですね。


バンパーが綺麗に外れました。


この状態からのヘッドランプ外し、あっという間でした。
バラスト外しもあっという間・・・。

ついでに、貰ったLEDをスモールに装着!

再装着の前に、クリップのとまるパッチンの部分にシリコングリスを塗布して再装着。
綺麗にはまりました。

ちなみに、バンパー・ヘッドランプを外さずに、バラストを交換するのは可能です。


一番狭い所以外はスタビドライバーで外せます。
メンバーとヘッドライトの間のネジは、薄型の、板ラチェットドライバーで根気よくギコギコすると外れます。

手のちっちゃい人なら余裕ですね。

ゴリラの手と、さほど代わらない私の手だと、45分掛かりました(爆)

ついでなので、以前ゲットしたフォグランプも装着!

配線関係も全部ついていて車体側も配線済みだったので余裕で装着できました。
しいて言えば、バラストの固定に一番時間が掛かったかもしれません。
リレーをセットし、レガシーのフォグスイッチを取り付け、点灯確認。
ちゃんと光りましたよ~www光軸とって無いけど(汗)

・・・・・いけねっ、フォグランプカバー頼み忘れたっ!


元通りにバンパーを取り付け完成。

11:00から作業を始めて、終わったのが16:00。

工場に頼んだとしたら、工賃¥7000/1h×5h=¥35000・・・・・。

DIY、やめられませんね(笑)

次は遂にクラッチレリーズ交換します!
Posted at 2013/11/01 09:43:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年10月28日 イイね!

やらなきゃいけない事がたんまりと・・・・・。

①先週、インプレッサの右ヘッドライトが死亡・・・。

球切れと思いHIDバルブを交換・・・。

しかし、球切れではなく、バラストが逝ってしまったようで点灯せず・・・・。

オクでポチり、一応純正パーツは今週に手に入りそうなので一安心・・・。

しかし、バンパーは外さなければいけない運命のようです・・・。

今回初バンパー外し・・・ちゃんと出来るように予習しておかねば・・・。

②クラッチのライン交換・・・・・

クラッチのパイピングをスペC仕様もどきに交換しようかと・・・。

一応マスターからレリーズまでのライン一式揃えたので、外して付けてオイルを入れて終了・・・。

これも初めての作業なので出来るか不安・・・・・。


③フォグランプ取り付け

新規に取り付けるのでスイッチとリレーは手配済み。
配線も確認済み(笑)

あっ!カバー入手してなかった!

車検まであと1ヶ月、どこまでやれるか見ものです・・・。

・・・・てな、具合で休みはどんどん無くなり、体が全然休まらないのは一体・・・・・・(汗)
Posted at 2013/10/28 11:34:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年10月24日 イイね!

だんだん分かってきたよっ!

朝、4時に起きて始発バスを運転して、10:30に会社を出発。

途中寄り道をしてたら遅くなってお昼前に車屋さんに到着。

色々調べてもらって分かった事・・・・・。

「バラスとの手前までは電気が来てる。」

・・・・バラスト逝ってしまいました~(涙)

一応、55Wのセットが届くのでさっさとコイツに付け替えちゃおうかと・・・。

あとは、バッテリーの潮吹き・・・。

Sオートバックスでみてもらったら、バッテリー液が多すぎ・・・・・だそうです。

あとで少し抜かなきゃ・・・。

さて、来月は車検!いくら掛かるやら・・・・・とっても心配・・・。
  
Posted at 2013/10/24 21:26:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年10月22日 イイね!

痛い出費・・・・・・・

ども、ご無沙汰しています。

最近もう一つの趣味のサバゲ(サバイバルゲーム、知ってる?)に全力を注いでいた為、全くと言って良いほど車をかまっていなかった所為か、あちこち不具合が発生しちゃいました・・・。

右側のHIDが消えてしまったので「そろそろ寿命なんだろうな・・・」と、IPF製の6000Kのバーナーに交換。

ここで悲劇がっ!

時間が無く、心配だったのでジェームスで特価品を購入、取り付けを依頼。

30分後、メカニックが「バーナーを交換したのだが点灯しない」と報告に・・・。


リレーやらヒューズやらを確認するも、結線は正常。

どうやらバラストが逝ってしまわれたらしい・・・。

新品は¥29800.ヤフオクで¥5000.しかもボロイ・・・・。

使えるのか確認しても返事は来ないし・・・・・。

結局、折角なのでHID55Wのコンバージョンキットでごまかす事に・・・。

ボーナスをちょろまかして作ったヘソクリが全て吹っ飛びました・・・。

お金無いから自分でやるけど、また河原で作業かマンションの通路でやらせてもらうか・・・・

ああ、戸建が欲しい今日この頃です・・・・・・。

しかも、バッテリーの液が噴出したようで、一部塗装が剥がれちゃうし、聞くと過充電の可能性もあるらしい。

オ、オルタネーターもかっ!?

さらに、来月車検・・・・・。

ボーナスで賄い切れるのかっ!?

ってか、そんなに貰えるのか?

まず、そこが一番の不安だったり・・・・・・・。

フォグランプを装着するのに必要なガーニッシュも買わなきゃいけないんだった・・・


ヤバイ、ココロガオレソウダ・・・・・・・・・


Posted at 2013/10/22 23:49:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「デフの行方・・・ http://cvw.jp/b/1326568/40867768/
何シテル?   12/19 08:20
はじめまして、「eno3jp」」と申します。 先日、インプレッサから、 30プリウスに乗り換えました。 ハイブリッドもなかなか良いものですね。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2012.7.1にFSWにてクラッシュ。 さらに帰宅途中に高速でガードレールと接触・・ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2012.7.1にFSWにてクラッシュした、A型の代替機として、             ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation