• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eno3jpのブログ一覧

2013年09月27日 イイね!

究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)
スバル/インプレッサ/H14/WRブルー 

■Q2:性別/年齢(年代)を教えてください。
40代

■Q3:愛車の保管状況を教えてください(例:屋外、屋根付き駐車場…etc)
立体駐車場(屋根なし)

■Q4:愛車の使用用途を下記より選択してください。(複数選択可)
①通勤や通学 ②街乗り ③ドライブ ④レース ⑤その他(具体的に教えてく
ださい。)



■Q5:洗車頻度(例:2週間に1回、1か月に1回…etc)と洗車場所(例:自宅、洗車場、ガソリンスタンドなど…etc)を教えてください。
1ヶ月に1回/ガソリンスタンド
■Q6:手洗い洗車を行いますか?
①はい ②いいえ


■Q7:ネンドクリーナー等を使用しての鉄粉除去を行いますか?
①はい ②いいえ


■Q8:専用クリーナー等を使用しての水アカ除去は行いますか?
①はい ②いいえ


■Q9:洗車仕上げに関し、下記の中から、ご自身の実施されている方法を選択し
てください。(複数選択可)
①スプレーコーティング ②コーティング(塗り込みタイプ) ③WAX ④半練りWAX ⑤その他 ⑥行わない



■Q10:Q9で①と答えた方にご質問です。今使っているスプレーコーティング剤
を教えてください。

■フリーコメント

以前は戸建で、自由に洗車できたのだけどマンションになってから殆ど機械洗車になりました。

※この記事は究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」 について書いています。
Posted at 2013/09/27 08:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年08月07日 イイね!

バックタービンプレート(?)の製作

クラッチの部品は揃っているのにもかかわらず、作業が進みません・・・・。

さらに、タービンサポートパイプの遮熱版がカラカラ言い出し、社外品を買おうと思っても何が良いやらさっぱりな今日この頃・・・・・。

全く方向違いに現実逃避っ!

…と言う訳で、簡単にバックタービン使用に出来るプレートを作ってみました。

以前、マッキーSPLさんに見せてもらい、ずーっと興味があったものの、なかなかやる機会がなく、勤務まで時間が有ったのでちょっと作ってみました・・・。

材料はその辺に転がっていたアルミ板をハンドニプラーでブローオフバルブG/Kの形にプチプチと・・・・・。

取り外し易い様にタブを付けてみました。







コイツをインタークーラーとブローオフバルブの間に挿入出来るように切れ込みを入れて完成。

休みの日に試してみよう・・・。

Posted at 2013/08/07 12:15:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2013年07月17日 イイね!

ちょっとづつ作業開始・・・・。

部品が揃ったので、ちょっとづつ作業開始です。

穴埋め用のフレアナットと、配管パイプを切り揃えサンダーで切り口を研磨しておきます。





液体ガスケットを塗ったリベットを、マスターシリンダーに挿入。



同様に、フレアナット側のリベットも液体ガスケットを塗り、挿入。




更にナットの溝部分にも、液体ガスケットを塗り、マスターシリンダーにねじ込みます。

穴の開いたパイプに、ブラインドリベットを液体ガスケット塗ってカシメて完成です。



ワンマンブリーダーも注文出来たので到着次第、車輌に装着・・・出来ると良いなぁ・・・・・。
Posted at 2013/07/17 05:04:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2013年07月15日 イイね!

いよいよ・・・・・作業開始・・・?

おはようございます。

昨日は終バス運行をして帰宅が25:30。

途中で牛丼を食べたら見事に胸焼けになりました。

やはり、遅い時間のつゆだくは危険ですねwww

~~~~

マスターシリンダーをスペックC化させるための穴埋めの材料、マスターシリンダーのリペアキット、スペックC用の配管とブラケット・・・

ここまで揃えたらクラッチホースも・・・・・という事でヤフオクで落札しちゃいました・・・・・。



「キノクニ クラッチライン ホース GDB GGB ターボ車 」

メーカー品?だと思いますが・・・何とも・・・。

とりあえずこまは全て揃いました。

いよいよ作業開始・・・・ですね・・・暑いけど・・・・(笑)


後はワンマンブリーダーを入手するか否か?
ちょっと悩み中です。
Posted at 2013/07/15 11:27:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2013年07月05日 イイね!

クスコ製タワーバー取り付け

クスコ製タワーバー取り付け先日、ヤフオクを徘徊していた時に偶然発見し、落札したクスコのBCS付きタワーバー。

大した事の無い作業だったのだけど、取り付けの際、バーを付けずにナットを締めこんでしまい、
バーが取り付けられなくなったため、コレの対処に一番時間が掛かったのは内緒です。




車体に仮止めしてから、バーを付けてから増し締めしないと、バーの取り付け部分が締まり、入らなくなる・・・。


キャリパーを開く工具でバーの入る隙間を空け、何とか装着・・・。



パイピングとかケーブルを上手く逃がし装着・・・。




コイツを付けてからブレーキのタッチが飛躍的に向上。

ガツンと効きます。

次はメッシュホース・・・だな。
Posted at 2013/07/05 01:19:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「デフの行方・・・ http://cvw.jp/b/1326568/40867768/
何シテル?   12/19 08:20
はじめまして、「eno3jp」」と申します。 先日、インプレッサから、 30プリウスに乗り換えました。 ハイブリッドもなかなか良いものですね。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2012.7.1にFSWにてクラッシュ。 さらに帰宅途中に高速でガードレールと接触・・ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2012.7.1にFSWにてクラッシュした、A型の代替機として、             ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation