• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

出目銀のブログ一覧

2023年02月23日 イイね!

鯛めし

今日は備前市(カキオコ)か松山市(鯛めし)か岡山市(大手饅頭)のどれかで迷っていましたが、家を出る時間の空模様と5月に運賃などが値上がりすることを考慮して松山に行くことにしました。

今回はこちらのお店へ

alt
11時30分過ぎに着きましたが、10組以上並んでいました。
名前を書いて40分くらい待って入店

前回は宇和島鯛めしでしたので

alt alt alt
今回は松山鯛めしにしました。
こちらも美味しく頂きました。

今日は無観光で松山駅へ

alt
観光列車が止まっていました。
普通で3時間ほど電車に揺られながらのんびり帰ろうかとも思っていましたが、もう出発した後だったので仕方なく(?)特急で帰ってきました。
それでも松山滞在より電車に乗っている時間の方が長かったです。
Posted at 2023/02/23 19:04:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/観光 | 日記
2022年11月13日 イイね!

冬のうどんTRG 2022

道の駅みまの里に集合
三頭トンネルを抜けて

alt alt
一軒目                   温かい(大)

さぬきこどもの国で小休止をして
しおのえ~ながお経由で

alt alt
二軒目                   肉うどん(小)

青空が見えていたのでオープンにして出発

alt alt alt
三軒目            エスプレッソ        ザッハトルテ
ほんの40分くらいでしたが、オープンは気持ちイイですね

最後は

alt alt
道の駅香南楽湯              6台/9人
ここでお開きになりました。



来月は橋を渡りたいなぁ
Posted at 2022/11/13 20:50:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | MTG & TRG | 日記
2022年10月03日 イイね!

日帰りプチ旅行

不安案件が解消されたので気分転換に
alt alt
小学生の時に家族旅行で来た時以来の松山駅
ただ、松山駅の記憶は全く残っておりません
覚えているのは県立とべ動物園に行ったことくらい


今日の目的は鯛めし

alt alt
こちらのお店で              宇和島鯛めし
                  今回は 天然養殖 食べ比べ にしてみました


alt alt
出汁の中に投入しているので味の違いは全く分かりませんが
天然の方が弾力があり、養殖は柔らかいです
他のお店や松山鯛めしも食べてみたいので、松山駅の高架工事が終わり開業したときにまた行ってみたいと思います

目的は果たしましたが、せっかく松山まで来たので少し観光を

alt alt
リフトとロープウェイ、好きなほうに乗れますが、天気が良かったのでリフトを選択
リフトを降りてからお城まではしばらく上り坂
食後の運動になりました





alt
蛇口をひねるとみかんジュースが出てくるというのは本当でした。
Posted at 2022/10/04 16:24:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/観光 | 日記
2022年04月10日 イイね!

しこ水 (動画追加)

20年以上前、海遊館に行って以来の
alt alt
                        大水槽

alt alt
アカシュモクザメ              お昼ごはん待ちのゴマフアザラシ

家族連れ、カップルなどで結構賑わっておりました。
一人だったので気兼ねなくうろうろして気が付けば 3時間くらい経っていました。

そういえば動物園も20年以上前、天王寺動物園に行ったのが最後だったような…



カブトクラゲ

alt
宇多津駅で降りたのは初めてかも
Posted at 2022/04/10 17:39:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/観光 | 日記
2022年02月20日 イイね!

牡蠣 1年分食い溜め 2022

牡蠣 1年分食い溜め 20222018年以来、4年ぶりにカキ焼き食べ放題を決行

 今回は

alt
                      さぬき市志度のこちらのお店へ
                      四国RSCで来るのは初めて

2階だったので志度湾を眺めながら

alt alt
カキ焼き開始               イイ感じに焼けてきました。

alt alt alt
最初は何もつけずに    チーズ           チーズとケチャップ
                                一番好きな組み合わせ
ポン酢、大根おろし、マヨネーズ、レモンその他いろいろお店に置いてあります。


今までは開始から1時間くらいでお腹いっぱいになってましたが
今回はじっくり焼きながら、途中でカキご飯と味噌汁を頂き(写真は撮り忘れ)
1時間半ほど食べ続け

alt 二人分
昔は一人でこれくらい食べていましたが、だんだん食べる量が減ってきました。
終了時間の10分前にお店を出て帰路につきました。
ワッフルは中途半端な時間(16時30分)だったので行っておりません。

来シーズン以降は気兼ねなくカキ焼きが出来るようになってほしいですね。
Posted at 2022/02/22 21:19:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 四国 ROADSTER CLUB | 日記

プロフィール

「いつもと違うルートを走ったので、新ガチャピン号と遭遇!」
何シテル?   06/16 14:22
1989年12月15日納車のワンオーナーカーです。 30年以上になりますが、オープンの気持ちよさや走る楽しさは今でもワクワクします。 国による嫌がらせにもめ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
 平成元年式ワンオーナーカーです。 納車から30年を過ぎましたが、未だに飽きる気配が全く ...
スズキ ワゴンR アシカ号 (スズキ ワゴンR)
   親が乗っていましたが運転免許証を自主返納したため、車検が切れるまで乗る予定でしたが ...
その他 ミヤタ ミヤータ MX-24 (その他 ミヤタ)
お腹周りの贅肉を減らそうと数年前に購入していました。 タイヤはグラベル用からターマック用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation