• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月07日

春山の午後と雷鳴

春山の午後と雷鳴 さんさんと降り注ぐ強い紫外線を浴びながら
延々と辿る残雪の稜線。遠くのほうで雪の塊
が崩落するブロック雪崩れがズシン!と轟く。
めざす山頂も、明日越えてゆくだろう山々も
遠くに姿をあらわし胸は高鳴るのだった。

午後になって、モクモクとした雲が全天を
おおい始めていた。そういえば気象予報は
上空に寒気の流入を告げていたっけ・・・

そうこうしているうちに、天にわかに暗くなり、おびただしい残雪を
いだく周囲の山々は湧き出す霧と雲につつまれ視界は奪われてゆく。
そしてゴロゴロと雷鳴が鳴りはじめた。その天候の急変は、あまりに
突然であり、この逃げ場のない尾根のテッペンでは、どうすることも
できない。あの頂上直下の山小屋は、まだずっと先にある。

雷雲の真っ只中に入ったことのある山仲間の話を思い出す。
肩やザックの金属がバチバチ音を立てて放電の痛みを感じたと。
雷光が真横に走ったと。近くに落雷して閃光と焦げ臭ささに
生きたここちがしなかったと・・・

さぁ、エセ山男の運命やいかに。

(閑話休題)

ところで、明日はところにより初夏の雷雲の洗礼を受ける
地域もあるとのこと。用心しようっと。パソコンをはじめ
誘導雷に弱い電化製品にも注意しなくちゃ(^^;)
ブログ一覧 | 山と気象歳時記 | 旅行/地域
Posted at 2009/06/07 20:14:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

8月のからあげクン
MLpoloさん

この記事へのコメント

2009年6月7日 20:33
え~、大丈夫でしたか?
コメントへの返答
2009年6月7日 21:22
命からがら何とか生き延びています(爆破
2009年6月7日 22:28
こんばんは!
入道雲が近い!!!
ファイナルアプローチの飛行機内で落雷を経験しましたが、ああいう状態の中を生身で切り抜けるわけですね・・・。
コメントへの返答
2009年6月9日 22:38
あっという間に地獄の沙汰!

生身・・・
はい、マグロのトロ状態っす(自爆)

2009年6月7日 23:06
このネタはA340の当初の落雷事故?と関連してきますね…。
コゲ臭さまで経験しているとはエセじゃないです。
ケロシンに落雷したら大爆発ものだと思いますし。(汗
コメントへの返答
2009年6月9日 22:48
無意識に関連してしまったような?(汗)

たしか、東北の某空港進入中に何回も落雷
攻撃されて無事着陸したという機体(B6?)
もあったそうですから、何のそれごときでは
堕ちないとは思うのですが、電子ハイテク化
の盲点もありそな悪寒 ┓(・・;)┏ ハテ?

まだ原因が特定されてないんで何とも・・・
推測の域ではあります(汗)

どうも話がブっ飛ぶ傾向がありますね(^^;)


プロフィール

暑さ寒さ空腹に弱し   多忙のため最近みんカラさぼりぎみ(^^ゞ このブログはPC向け詳細表示用に編集しています。それ以外の環境で記事を御覧になると文字列...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
     子供に言わせると白いイルカだそうですが、最近はサメに見えるんだそうで・・・(笑)

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation