• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月30日

波打ち際の観光バス

波打ち際の観光バス 乗客へのサービス精神からでしょうが・・・

それにしても、十何トンもあろうかというバスが
平気の平助で、あんなところを走れるんですねぇ。
スタックしないのだろうか・・・と心配はゴム用?

それだけ砂の質が走行に適しているんでしょうね。
ブログ一覧 | 乗り物 | 旅行/地域
Posted at 2009/07/30 20:34:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2009年7月30日 20:42
ここはもしや・・・なぎさドライブウェイかな?
コメントへの返答
2009年7月30日 20:49
はい、ピンポ~ン!(^^)b
2009年7月30日 20:49
ここの砂は目が非常に細かいので埋まりませんよね。
でもずーっとこの先を走っていったらスタックしました(笑)
コメントへの返答
2009年7月30日 21:01
お、組長も経験済みですね。(^^)
そうなんですよね、砂が細かい。

大雨で段差のある川が何本も横切って
いたときは、砂質もグズグズでして
さすがにスタックしそうでした。(汗)

塩水に浸かると下周りが心配っすね。
2009年7月30日 20:56
千里浜ですね。
クルマがいなかったらカイトバギーで走ってみたいです。
コメントへの返答
2009年7月30日 21:06
そうです、そうです^^

確か、masaruさんの夕暮れエリのステキな
千里浜画像覚えていますよぉ(^^)b

砂浜貸切とは夢がありますね~♪

2009年7月30日 21:41
昨今、侵食が進んで...以前より砂浜の幅がかなり少なくなっています。
お陰で波の高い日の通行止め率が高くなってしまいました。

ここは自宅から15分くらいです。
コメントへの返答
2009年7月30日 22:03
こんばんは、お久しぶりです^^

最近、久々に走りましたが
段差もなく快適に走行できました♪

ここ20年くらいの間に10回くらいしか
通っていませんが、走行できる砂浜の
の面積が仰るように昔より狭くなって
きたような気がしてきました(^^;)

さすが事情通の地元の方だけあって
なるほどと思いました。(汗)

海が荒れる冬場は通行止めの確率が
高くなりそうですね。
2009年7月30日 22:06
今はわかりませんが、昔ここをレンタカーで走ると、別途洗車料を要求されました。
黙って走れば請求されませんでしたけど^^
コメントへの返答
2009年7月30日 22:38
塩分タップリは、車の大敵ですからして
おそらく下周り戦車代なんでしょうね^^;

最近のご時世でドライブレコーダー付き
証拠が残されていると、バックレは通用
困難って感じでしょうか^^;
2009年7月30日 23:26
小さい頃金沢在住で海水浴へ良く行きました。
今も変わらずですね・・・・映ってる北鉄バスの塗装も30年前と同じです(笑)
コメントへの返答
2009年7月31日 10:34
なるほど!このバスは地元の北陸鉄道
の定期観光バス(?)だったんですねぇ。
伝統のカラーはずっと健在なんですね。
情報ありがとうございます^^

これ、昨年の写真ですけど30年前から
こんな光景があったのかな?(^^;)
2009年7月30日 23:33
ここは能登半島ですね!
コメントへの返答
2009年7月31日 10:37
そうです!
クイズにすればよかったかな?(笑)

CMや映画などの撮影にも使われるという知る人ぞ
知る名所でしょうから、すぐに解答されますね(^^;)

プロフィール

暑さ寒さ空腹に弱し   多忙のため最近みんカラさぼりぎみ(^^ゞ このブログはPC向け詳細表示用に編集しています。それ以外の環境で記事を御覧になると文字列...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
     子供に言わせると白いイルカだそうですが、最近はサメに見えるんだそうで・・・(笑)

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation