• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月18日

なつかしの東武伝統カラー

なつかしの東武伝統カラー     今から20年位?前でしょうか。
    こんな色をした観光バスをあち
    こちで見かけたものです。

    廃車後の輸出か何かで横浜の港で
    見たとか、東南アジアや中東などの
    国で、同じカラーリングのままのバス
    が元気に走っていたなどのウワサを
    どこかで聞いた希ガス・・・
ブログ一覧 | 乗り物 | 趣味
Posted at 2009/08/18 21:17:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

PCCSアフタ〜諏訪観光♬
ケロはちさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

本日は……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年8月18日 22:04
どっかのサイトにミャンマーで走ってる画像を見た覚えが・・・
ブルーリボンRU638BB懐かしいです。。。
コメントへの返答
2009年8月18日 23:08
おお、そんな記憶がありますか!?
しかし、ミャンマーとは・・・(汗)

新興途上国での話が多いのかもですね^^;
メイドインジャパンの証で、素のカラー
のほうが喜ばれるとか聞いたことがあり
ますが、実際にはどうなんでしょうねえ。

>ブルーリボンRU638BB

日野のブルーリボンならまだしも
写真から型式まで判別してしまうとは
Hirot@nさん只者ではないっすね(・・;)
2009年8月18日 22:07
う~ん、20年前と言うと西東京にそれより数十年前に下町に来たので、形勢カラーばかり見かけたので良く覚えていないです。ただ、尾打旧の鮮烈な赤や星部の緑のカラーは良く覚えています。

それにしても、子供の時に何度も関西に足を運びましたが、半旧、反真電車が旧国電の小豆色に拘り続け、車内も木目調のパネル、つり革ず異様に長く揺れる度に大きくブランブランする…とした記憶は鮮烈にあります。(汗
コメントへの返答
2009年8月18日 23:24
私鉄電鉄系のカラーリングにも時代によって
いろいろな変遷がありそうですね。

大昔の関西方面の事情は全く知りませんけど
私の記憶で古いのは、赤羽線(現埼京線の一部)
の茶色国電カラー(山手線はすでにウグイス色
のちの赤羽線は総武線と同じカナリア色)の
レトロ車両の、おぼろげな記憶がありますねえ。
車内は勿論のこと木床、木目だったと思います。
国電101系が走る前だったでしょうか?(汗)

バス鉄道マニアなら、詳しい話もできるんで
しょうが、幼少時代の記憶ですからね(^^;)
2009年8月19日 2:07
子供の頃は東上線沿線に住んでいたので、東上線のウィンナー色?(朱色の様な)の板張り電車を思い出します。
コメントへの返答
2009年8月19日 12:01
東上線のウィンナー色!
そうそう、ありましたね。
肌色っぽい地に朱色の帯。

あの頃は油臭い板張り電車が
当たり前のような時代でした。

追記:当時のウィンナー色車両(東武本線)
を次ブログに上げてみましたあ。(^∀゚)/
PIAAさんのコメをヒントにネタ出し(笑)

プロフィール

暑さ寒さ空腹に弱し   多忙のため最近みんカラさぼりぎみ(^^ゞ このブログはPC向け詳細表示用に編集しています。それ以外の環境で記事を御覧になると文字列...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
     子供に言わせると白いイルカだそうですが、最近はサメに見えるんだそうで・・・(笑)

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation