• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月21日

どっちが疲れる?

どっちが疲れる?    巨大ショッピングモールでの
   亭主たわい回しと・・・(核爆) ←たらい回しの誤植

   重荷を背負っての山登りとでは
   どっちが疲れるのかな?

   と、真剣に考えても意味がない
   ようです。(X_x☆\(^^アタリマエダヨ
ブログ一覧 | 自滅ブログ | 旅行/地域
Posted at 2009/08/21 13:26:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

墜ちた日産!
バーバンさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

初めての別々の旅|あずさ120号初 ...
ドライブへ行こうさん

この記事へのコメント

2009年8月21日 17:08
爺さん婆さん、嫁に小僧連れて旅行も疲れます(笑)
昼に帰ってきて、なんだかんだ眠っていたようですわ~

今日は奥様サービスですか?
荷物の山で遭難しないように~
コメントへの返答
2009年8月21日 18:13
青函トンネル経由の寝台特急の
旅って、あこがれですね♪

ご家族での道南方面へのご旅行
お疲れさまでした。いい夏休み
の思い出ができたんじゃないで
しょうか。(^o゚)b

旅行のあとの余韻と虚脱感って
感じかな? 洗濯物もたくさん
溜まってしまい、それも旅行後
の余韻というか、大変さを実感
したりして?(~~;)
2009年8月21日 18:24
う~ん、主人たらい回し。
コメントへの返答
2009年8月21日 18:36
たらい回しの誤植ですた。(自爆)

どうしようかなぁ・・・(^^;)
2009年8月21日 20:27
目的が明確な方が疲れません!
先が読めないと疲れます!!
コメントへの返答
2009年8月21日 20:36
まさしく、そのとおりですね!

先が読めないと遭難(笑)
2009年8月21日 22:49
越谷のは、開業当時東洋一と言われた南船橋のを超越しましたね。内陸部に良くあんな土地が残っていたなぁ…と。
登山道は進路が決まっていて進行方向が予想出来るけど巨大SCは進行方向予測困難なので急に曲がるときが疲れますね!
そういう時は店内で別行動が良いかも。(汗
コメントへの返答
2009年8月22日 11:18
あまりデカすぎると現在地不明
前後上下左右、空間認識失調に
陥ります(笑)下界方向音痴の
ワタシは特に(爆)

別行動で迷子に(追加爆)
2009年8月22日 0:08
広くても閉鎖された空間と、天井がない山とでは開放感が全然違いますしね。

スキーでも人が多いとストレスが溜まりますし。
北海道のナイターなんて人殆ど居ませんし、最高です。
体力が続けば麓まで一気滑りが出来ますし(^^ゞ
コメントへの返答
2009年8月22日 11:24
天井の有無、開放感、なるほどですね。

もともと賑やかな人ごみが好きな嫁子供
正反対のワタシ(笑)

北国ナイター、さぞかしすばらしい至福
の贅沢な世界なんでしょうね^o^
2009年8月22日 0:31
こんばんは!
たわい回しの方が目が回った感じでいいですねえ。

目的のない近所より目的のある高所・・・。
コメントへの返答
2009年8月22日 11:41
誤植のほうが疲労感があっていい
とのご感想を頂き安堵です(自爆)

価値観の違う人との気が乗らない
付き合いなんかも、金魚の糞的で
疲れるんですよね・・・(´・_・`)

先導する人は意気揚々と気分いい
けど、周りの空気が読めない人も
けっこういたり・・・(++;

歳を重ねると、その傾向が強まる
みたいなので私も気をつけナイト
いけないみたい・・・(^^;)

達成感とか癒し効果のある高所の
疲れは、その質が違いますもんね^^

プロフィール

暑さ寒さ空腹に弱し   多忙のため最近みんカラさぼりぎみ(^^ゞ このブログはPC向け詳細表示用に編集しています。それ以外の環境で記事を御覧になると文字列...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
     子供に言わせると白いイルカだそうですが、最近はサメに見えるんだそうで・・・(笑)

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation