• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月02日

小田急バーチャル鉄道博物館

小田急バーチャル鉄道博物館 小田急開業80周年を記念して web 上に開業( 2007.10.14「鉄道の日」に開業) したバーチャルな鉄道博物館です。

小田急電鉄に関する、さまざまなコンテンツがたのしめます。鉄道ファン小田急ファンは必見です。

 ↓内容は見てのおたのしみ。(^^ゞ
ブログ一覧 | 乗り物 | 趣味
Posted at 2009/09/02 17:52:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のドライブ
シェリーナさん

姫路のもう一つのお城
2.0Sさん

栃木にもハワイがやってきた 
SNJ_Uさん

本日のその後のミラー番♬
ブクチャンさん

定期便です【5/7号】ありがとうご ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

2,000!
R_35さん

この記事へのコメント

2009年9月2日 18:53
早速見てきました、子供達がPCから離れません(汗)
コメントへの返答
2009年9月2日 19:01
あちゃ、トンデモないモノを・・・(逃)
2009年9月2日 20:31
二十数年前に小田急沿線で暮らしてました!
懐かしいでつねぇ。
当時わ、白いボディーに青いラインが印象的でしたが、最近わ、そのような車両わないのかな?!


コメントへの返答
2009年9月2日 21:47
おお~そうでしたかぁ^^

当時と今では、どうなんでしょうか。
千代田線との相互乗り入れとか区間
複々線とか、車両とか・・・

新宿駅近傍の鉄路は昔のままですね。

http://www.odakyu.jp/company/business/railways/syaryo.html
青いラインは健在で、5000系、8000系
あたりが昔の面影でしょうか?

新ロマンスカーをはじめ、最近は洗練
されたデザインが増えましたねえ^^
2009年9月3日 0:07
小田急と言うと初代SE車が0系生みの親とも言われ、東海道線での高速化試験で狭軌としては世界最速の記録を作った事はつとに有名ですね。
言い換えればTXの軌道を初めとして土木構想物をそっくり付け替えてしまえば最高なんですが…。(汗
コメントへの返答
2009年9月3日 19:15
O系誕生までの影の立役者ですね。

日本も外国なみに、はじめから
新幹線と同じ軌道規格だったら
また違った鉄道王国になったのでしょうか。

でも、もともと狭い山国でしたからね^^;
『♪今は山なか 今は浜 今は鉄橋・・・』
の国土ですから。(汗)

プロフィール

暑さ寒さ空腹に弱し   多忙のため最近みんカラさぼりぎみ(^^ゞ このブログはPC向け詳細表示用に編集しています。それ以外の環境で記事を御覧になると文字列...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
     子供に言わせると白いイルカだそうですが、最近はサメに見えるんだそうで・・・(笑)

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation