• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月15日

全球凍結(スノーボールアース)仮説

全球凍結(スノーボールアース)仮説  近年の研究によれば、わが地球は少なくとも
 22億年前、 7億年前など、 複数回にわたり
 想像を絶する 氷河期 を経験していたという。

 全球凍結といわれ、そのときの赤道付近での
 平均気温は、何と-30度!だといわれている。
 まさに、 地球全体が凍結した状態で、 生命を
 生む温暖な星とは程遠い死の星といえますね。


地質調査により太古の氷河の存在を裏付ける研究によって、この仮説の信憑性は
かなり高いようだ、ということが、多くの科学者の間に広まってきているという。この
ような地球史上の劇的なる気候変動は、生物の発生、絶滅、多様な進化の過程に
おいても、大きな影響を及ぼしたことが有力視されつつある。

太陽活動のほかに、 地球自身の公転、自転や、地磁気、 プレートテクトニクスとか
大気成分、海洋成分変遷の内的攪乱とか、大気圏、成層圏、成層圏外バリア変異
とか、他天体との遭遇による外的攪乱など、考えられる要因は多岐にあるのかも?

最後の凍結 (6~7億年前頃) が解けたのち、 現存する多様な生物の祖先となる
本格的な多細胞生物があらわれ、地球上に生き物が爆発的に増えていったことは
多くの科学者が認めるシナリオらしい。

その後、氷河もない温暖な時期に恐竜たちが闊歩した時代があり、 それらが絶滅
するような劇的な出来事が地球を襲い、長い時をへて地上にあらわれた人類文明
の幾多も謎の消滅、やがて、南北極に氷河氷山が残る現在の地球気候に至った。

数十億年単位の地球史からすれば、 猿人類から ホモ・サピエンスにいたるまでの
人類の軌跡は、たかだか一千万年にも満たない。 ( 年代は、かなり不確定ですが )
数百万年前の原人、 数十万年から数万年前の旧人や新人 (現代のヒトの祖先)に
いたる歴史など、 地球年齢に比べれば、 つい最近のできごとになるわけですねえ。

炭酸ガス (二酸化炭素) などの温室効果ガスの濃度が上昇を続けていて、温暖化
が懸念されてる一方で、 映画 「 デイ・アフタ・トゥモロー 」は、炭酸ガス増加で大気
バランスが崩れ、温暖化とは逆の急激な寒冷気候化を引き起こすSFだったと記憶。

現代社会が排出する炭酸ガス増加によって、深海の低温固形物メタンハイドレート
が溶解し、大気に影響して急激な低温化を招く・・・という地球寒冷化に結びつける
理論も、まだ実証されたものではないし、 現在の地球気候とは全く違う全球凍結が
が何故起こりえるのか、 大変動の原因なるものは何か、 多くの科学者が納得する
明確な答えは見つかっておらず、謎はまだまだ多く未解明のままだという。

この驚異の凍結説に関するものは、すでにweb上にも沢山ありますね^^;
ブログ一覧 | 宇宙 | その他
Posted at 2009/09/15 19:30:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

プチドライブ
R_35さん

イベント:第13回DCCCオフ i ...
Is I(イズ アイ)さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

この記事へのコメント

2009年9月15日 22:47
こんばんは!!
スキーし放題ですね!!わくわく!!(爆)
メタンハイドレートが海底から噴出する際、海面の船が浮力を失って遭難。
バーミューダの幽霊船もそんな仮説がありますね。
コメントへの返答
2009年9月16日 16:53
そう!スキーし放題で凍死ぃ~www

バミューダトライアングルの謎の消失事件に
そのような仮説があるとは・・・_〆( . .;)メモメモ

そこは昔から、いわく付きのエリアですが
船舶だけでなく、航空機の遭難ってのも
あるので不思議というか、謎めいてますね^^;
2009年9月15日 23:59
この手のが、昔NHKスペシャルでやっていました。
全球凍結とは言え、地下深くの鍾乳洞とかは細菌などの生物が生き残っていた訳ですしね。
そう言えば、エウロバはどうなんだろう…と。(汗
コメントへの返答
2009年9月16日 17:13
web見ると、何年か前に、この仮説を含む
地球史のスペシャル番組があったようで
見たかったなぁと・・・^^;

生きもの酸素の有効利用と、生命体に必要な
コラーゲン生成との間にも深い関係がある
という説の信憑性も高そうな希ガス(汗)

低温環境から逃れた原生バクテリアなどは
地下で命をつないでいたかもですね。

この地球が氷の衛星エウロパみたいに
凍結球だったことがあるとしたら、いつか
その気候変動のメカニズムは是非解明
されてほしいなぁ・・・まぁ、太陽にしても
地球にしても、いまだ不確定要素があるので
難しいのでしょうね^^;

プロフィール

暑さ寒さ空腹に弱し   多忙のため最近みんカラさぼりぎみ(^^ゞ このブログはPC向け詳細表示用に編集しています。それ以外の環境で記事を御覧になると文字列...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
     子供に言わせると白いイルカだそうですが、最近はサメに見えるんだそうで・・・(笑)

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation