• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月22日

太陽と月の位置関係で地震を誘発?

太陽と月の位置関係で地震を誘発?           満月や日食前後には地震が起こりやすい?
          という話―――確実なメカ二ズムは、まだ
          不明らしいが、何らかの相関があるのでは
          ないかという興味深いデータがあるらしい。

          そこには、潮汐の力の作用が、地震発生前
          の最後のひと押しとして、働いている場合が
          あるという。 潮汐―――聞きなれない言葉。


自転遠心力と、引力を及ぼし合う月の位置関係により、地球海洋で一日2回潮の満干が起きるのも
天体の潮汐力によるものだと言われれば何となく納得する。確かに月は地球に一番近い天体であり
その影響は大きい。 太陽は巨大だが、遥か遠い天体であるため潮汐の力は月の半分未満らしい。
しかし、太陽、地球、月の直列位置関係により地球潮汐力が増幅され、それを物語る現象が大潮と
なり海面を大きく上昇させる巨大な力があるわけで、地球の遠心力、月の引力とはいえ、驚きです。

日食月食、新月満月のとき、地球、月、太陽は配列順番に違いはあれども、直列に近い配置になる
ために地球潮汐力が大きく働くエリアでは大潮になる一方で、半月の時は、地球から見た月は太陽
との直列関係が崩れるので小潮になるわけですね。

阪神大震災は明け方の発生でしたが、夜の被災地を満月が煌々と照らした。 トルコの大地震では
皆既日食直後の発生だというから、これは、ちょっと不気味かなぁ?・・・・・・・単なる偶然にしても^^;

1977年~2000年の間に世界で発生したM5.5以上の海溝型地震モデル2000件について、防災科学
研究所特別研究員の調査によれば、断層の滑りを助ける方向に月の潮汐力が影響しているときに
地震が多く発生しているという。(しかし、横ずれ断層タイプでは、月との相関傾向はなかった)

では巨大地震ではどうか? 月と地球潮汐と地震の相関調査を進めると―――

大津波を起こしたスマトラ沖地震(M 9) や、インドネシアで発生した3つの巨大地震を調べてみると
1976年以降の20年間は地球潮汐との相関は薄かった。ところが、阪神大震災が発生した1995年頃
から相関傾向が強まり、直前には、密接な潮汐相関が確認できたという。 しかし、巨大地震発生の
あとは相関傾向はなくなった。他の2つの巨大地震も同じ相関傾向があった―――のだという。

プレートの歪みによる力に比べれば、地球潮汐力は遥かに小さく、まだ詳しいメカニズムは判っては
いないものの、地震エネルギー放出直前の断層に、最後の一押しとして働いている可能性がないと
言い切れず、興味深い調査結果ではあります。断層には縦滑り、横滑りなど、タイプの異なるものが
あるし、直前予知はかなり難しいとはいえ、今後の地震研究に一石を投じるものでしょうか。

(参考資料は7月の日経新聞サイエンスコラムより)

 今度の満月は中秋の名月 (10月3~4日前後が満月)
 ところで、こちらでは↓また観測異常値が断続(滝汗)
ブログ一覧 | 宇宙 | 日記
Posted at 2009/09/22 14:11:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

最新の天災映画… From [ 乗り物全般のメカヲタクです。 ] 2009年9月22日 19:00
VFX技術のCGの進歩は留まることなく脅威の映像を度々供給しています。 今秋、またまた凄い災害のSF映画が出る様です。 <A href="http://www.sonypictures.jp ...
ブログ人気記事

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

今日のブルーベリー😋
のりパパさん

淡路TRG 四国ツアー
らんぼ88さん

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2009年9月22日 14:34
因果関係が有るとは聞いたことが有ります。

やはり影響が多少なりとも有るんでしょうね。

満月にはお産も多いとか。

コメントへの返答
2009年9月22日 17:07
満月の日には変な交通事故が多い?
こんな都市伝説まがいの話も聞いた
ことがありますが人のバイオリズム
にも何らかの影響があるような無い
ような・・・ですね。

女性の生体リズムにも影響している
らしいし、満月の日にサンゴが産卵
するのも神秘的な話(月光が影響?)
ですねえ。

地震との因果関係はハッキリ断定も
できないレベルでしょうけど、気に
なる話ではあります^^;
2009年9月22日 19:00
惑星直列を想定したSF映画が今秋出る様です。(トラバ取らせて貰いました。)
『2012』と言うSF映画ですが、実際には完璧な惑星直列は有り得ず、あまりにも酷いCGの災害画像になる様な事は無いようですね。(汗
月の潮汐力は地震に影響するようですね。

それにしても『2012』とマヤ文明の予言を引用したようなデイザー・ムービーのCGが恐すぎます。
火山の噴火、地盤の陥没、大津波…スーパーフレアよりはマシですが、救いようのない災害を模写しているようで。そのなかで、ノアの方舟の21世紀版みたいなのが描かれていますね。
実際はこんなのあり得ないわけで…。
コメントへの返答
2009年9月22日 22:40
寅場ど~もです♪

『2012』の予告編、拝見しましたが
さすが最新の天変地異映画とあって
CGのリアル感に唸りますねえ^^;

全惑星の整直列は皆無として、月や太陽
との直列関係は頻繁に起きていて、その
ときの潮汐と地震との相関については
無視も深入りもできないって感じで
しょうか・・・大気イオン同様に(汗)

この世の終末説は、ノストラダムスの
予言とか、ノアの箱舟洪水伝説とか
いろいろものがあり、人類文明の謎の
消滅など考えると、過去に何らかの
天変地異的な出来事が起きたことを
全否定もできないのかなぁと。(汗)

まぁ、宇宙から見れば、地球も人間も
か弱いちっぽけな存在ですね・・・

プロフィール

暑さ寒さ空腹に弱し   多忙のため最近みんカラさぼりぎみ(^^ゞ このブログはPC向け詳細表示用に編集しています。それ以外の環境で記事を御覧になると文字列...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
     子供に言わせると白いイルカだそうですが、最近はサメに見えるんだそうで・・・(笑)

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation