• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月26日

八ッ場ダム建設の是非に思う

八ッ場ダム建設の是非に思う      多数の死者を出したカスリーン台風による
     利根川決壊洪水を機に、100年に一度の
     大水害治水と、首都圏最後の水ガメとして
     利水のための一大事業としてスタートした
     八ッ場(やんば)ダム計画から57年目の年。
     ダム建設の是非をめぐり 関東自治体のみ
     ならず、長い反対闘争の末、国との約束と
     して受け入れを決めた地元の苦悩が報道
     されているのを見て、私なりに雑感を (汗)


八ッ場ダム:地元怒りの声 国交相中止明言で(毎日新聞)

八ッ場ダム:国交相が視察 「建設中止は白紙に戻さず」(毎日新聞)

鳩山新政権の下、専権の前原国土交通大臣と地元との軋轢が深まっている。 今まで国の
直轄公共事業というと、 地元民による 「 建設絶対反対 」 といった光景が当たり前だった。
しかし、八ッ場 ( やんば ) ダムの場合は、 国の直轄事業としては、珍しいケースに見える。
そこには、八ッ場ダム建設にまつわる歴史の紆余曲折が、横たわっているからなのだろう。

関連記事( マイ おすすめスポットより )

水没予定地区から移転する住民や、付け替え県道、付け替え国道、JR吾妻線の新軌道
その他関連するトンネル工事、新しい橋脚工事等進捗している印象があった。 総事業費
およそ7割がたをすでに費やし、 いよいよ、 ダム本体の工事がはじまろうとしていた矢先。
政権交代によって、政権党マニフェスト履行大原則のもと 八ッ場 (やんば) ダム建設中止
がいち早く打ち出され、無駄な公共事業はすべて執行中止という。またしても地元住民を
翻弄するような事態にもなっているが、 政策変更の犠牲者といって過言ではないと思う。

さきの選挙では生活重視、国民重視を謳っていた民主党政権内の誰一人として、異論を
唱える人がいないのが不思議だが、政権マニフェストの呪縛、独裁だとは思いたくはない。

八ッ場 (やんば) ダムの完成を前提にしている利根川流域の暫定水利権が大きい埼玉県。
同じ民主党出身の上田知事は建設中止方針の撤回を求めており、 その理由は、おそらく
埼玉県の主な取水は荒川水系だけでなく、利根川水系にも頼っているところがあるからだ。
利根大堰から取水する農業用水、同じく利根大堰から取水する武蔵水路 ( 荒川水系への
補填誘導水路 )に頼るところが大きい。

中止によって暫定水利権がなくなると、渇水時、いち早く利根大堰での取水が制限される。
埼玉県には、そういう水利危機感があるためだと思う。八ッ場 (やんば) ダム建設に伴って
今まで負担してきた費用が返還されたとしても、のちの水利権を不安視するのは、利根川
に依存する他自治体も、事情は同じなのだろうか。 中止に賛同する都県自治体は皆無だ。

中止によって保障返還や付帯費用を含めた総事業費は、かなり増大することは目に見えて
いても、事業中止という全国初のモデルケースとして新政権は見ているフシがある。中止に
よって、建設継続を上回る多くの税金を投入することになっても、かまわないとのだというの
ならば、何のための無駄使いの排除なのか、その疑問はつきまとう。

所詮、私もダム建設反対の市民団体も人ごとのように論じている。一番の被害者は長年の
闘争の末、 国との約束に一抹の希望を見出していた地元の方々だ。 政権が変わったこと
で国との約束を庇護にされた地元民にとっては、 マニフェスト至上主義の独裁事態に翻弄
されているように見えるのは、私だけであろうか。

中止にとってかわる治水利水面での早急な代案があるとは思えないが、 マニフェスト至上
の 「 中止ありき 」 ではない白紙状態から、 もう一度、腰をすえてジックリ話し合ってほしい。
国が国民の生命と財産を守ることの意味、国との約束の意味も思慮しながら、大局的合理
主義の冷徹さで臨んでいる前原大臣の手腕が、 そして新政権の手腕が今、問われている。

何事も納得ゆく道筋を見出すのは容易ではないし、 予算の優先順位、税の配分、バランス
などは、専門的知識の優れた官僚であっても政治家であっても、その大局的判断は難しい。
ダム中止による税金投入の上乗せ、将来への負担など、 高速道路無料化も含め、民意は
どう感じているのだろうか。

・・・というぐあいに、マジに書いてしまった(^^ゞ
ブログ一覧 | 人生いろいろ | ニュース
Posted at 2009/09/26 21:35:29

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

当選!
SONIC33さん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2009年9月26日 21:57
ダム推進より中止した方が経費が2倍掛かるそうで。

どちらが無駄なのか・・・
コメントへの返答
2009年9月26日 23:46
自己矛盾していると感じるのは
ワタシばかりではない?

政策に意固地さは不要だと思いますね。
バランス感覚というべきでしょうか・・・
2009年9月26日 22:46
こんばんは!
子どもが、「おれ、言ったことは引っ込めないよ!」って駄々こねてるようにしか見えませんよね。
中止か続行か、地元としっかり話し合いしていただきたい。
納得無く物事を進めても何も生まれない。
コメントへの返答
2009年9月26日 23:55
やはり、そう思ってしまいます。

マニフェスト命もいいけれど白紙に戻して
納得ゆく説明責任を果たした上で、中止か
続行かを決めてほしいです。

感情論では不毛になりますし・・・

どっちを選んでも、批判されるのは、政権党の
宿命かもしれませんが、独りよがりな正義

押し売りに見えてしまうんです。
2009年9月27日 0:26
初めに結論ありき・・は、数の力を持っての前政権の得意技でした。

何も、それを引き継ぐ事はありません。

どうもこの国は“折れる”と言う事を恥だと思う政治家が多いですね。

たとえマニフェスト通りにならないとしても、しっかりその理由を、国民に“わかりやすい言葉”で説明してくれれば、納得する者も多い筈。

疲弊してしまった世の中・・

将来の子供達の為に、躊躇している時間は残り少ないです。



あはっ 酔っ払いの戯言。(汗
コメントへの返答
2009年9月27日 23:14
地元の声を聞く前に、方針表明という
タイミングが、反発を一層強めた感は
否めませんねえ・・・

選挙で勝ったこと、イコールすべての
民意を得たことだと履き違えているの
のならば、それこそ国民不在の政策で
マニフェスト個別項目の犠牲になって
しまう国民は不幸ですね。

旧来勢力からの時代の変革は必要だと
思いますが、末端の痛みを黙殺するも
やむを得ずという冷徹さが見え隠れ
してしまうんです。
2009年9月27日 10:35
前原くんも、混みあう高速を自分で運転して現場へと向かってみれば、下々の暮らしが少しはわかったんじゃないかな?
そりゃ、無駄な工費は削減するのは当たり前だが、そうすべき対象とそうじゃないものを見極められないでマニフェストのトップに掲げてしまったんだから“お軽い”ところを露呈したようなもの。
とりあえずは、建ててしまった橋脚が、結ばれるのを待っているあいだに傾かない事を願うばかり。
まさかソレ待ちか?
コメントへの返答
2009年9月27日 23:14
自民党時代しがらみ象徴からの決別と
いう大上段からの新政権の正義である
ことは容易に想像できます。

いわば、試金石のような存在だと位置
づけているはずで白紙化を頑徹に拒む
理由は、やはりマニフェスト命だから
でしょう。

今までつぎ込んできた巨額の血税を
すべて棒にふった上、なお、さらに
あらたな負担を追加することもよし
とすることが政治家の正義なのだと
して、結局そのツケを払うのは我々
国民であるわけでして・・・
2009年9月27日 23:58
この状態だと、整備新幹線計画で新函館~札幌間の延伸の着工認可が凍結されそうに思います。
そうすると北海道庁は暴動が起こるのか? と言う冗談。(汗

鳩山政権は、二酸化炭素排出量達成の為に鉄道整備をどう思っているのか良く見えてこない。
高速無料化は、即整備新幹線の失速と見えてくるので…。

並行在来線廃止も地元自治体の意見を良く聞いてから初めて整備新幹線の着工をするとしたのは、長崎県で事例があるけども…。
コメントへの返答
2009年9月28日 18:54
聖域なき構造改革は小泉政権時代の
旗頭的文言でしたが、今度は聖域なき
公共事業の中止って感じでしょうか。

新政権がマニフェストで掲げる政策項目
は多くは選挙民受けするものが目立ち
ますし、チャレンジ精神に溢れた新鮮さ
が確かにありますが、実行可能な将来の
青写真が見えてこないところが、民意の
不安にもなっているように思えますね。

八ッ場ダム問題は、地元へのアプローチ
の仕方で、まずつまづいてしまった印象
が強く、なさけ容赦ない正義と友愛社会
とのバランス、今後どうカジをとるのか
言うは易し行うは難し・・・

予算の組み換えといっても、今まで使わ
れた過去の血税は戻ってこないし、今後
も中止に伴う経費がカサ上げしてしまう
のだとしたら本末転倒になりやしないか
という疑問が・・・マニフェスト命では
そんなことは関係ないかな。

プロフィール

暑さ寒さ空腹に弱し   多忙のため最近みんカラさぼりぎみ(^^ゞ このブログはPC向け詳細表示用に編集しています。それ以外の環境で記事を御覧になると文字列...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
     子供に言わせると白いイルカだそうですが、最近はサメに見えるんだそうで・・・(笑)

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation