• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月26日

ホントに危なかったニアミス(゚д゚)

ホントに危なかったニアミス(゚д゚)  すこし古いニュースになりますが
間一髪で空中衝突を免れた重大な
航空インシデントでしたね。

便名指示の言い間違え等で、結果的
に管制ミスによる重大なニアミスを
誘発してしまった管制官に対して
東京地裁は、この件に関して無罪
の判断を下しました。





JAL機の衝突防止装置(TCAS)と管制官の衝突回避指示が、チグハグになり
現場パイロットも衝突防止装置の命令に従わず操縦したことも事故の
一因。最後の最後で、パイロットは急激な回避操縦を行い、機内に
重軽傷者を出したものの、最悪の事態は免れました。

最接近した距離は、わずか10m!? 20m!?(ホントかいな!
パイロット曰く「風圧を感じるほどの接近」だったそうで・・・

パイロットは、すでに不起訴になっていて、管制官の責任問題が司法上
どのように判断されるのか注目されていた判決でした。

パイロットと違って、縁の下の力持ち的存在の管制官は、国土交通省が
管轄する役人さん。過密化する航空管制業務では、人間ワザとは思えない
ような高度な判断能力が要求されるも、その過酷な労働実態は、一般的に
あまり知られていないようです。


カタナ11さんブログ:無罪から、ネタを頂きました <(_ _;)>

ブログ一覧 | 航空 | ニュース
Posted at 2006/03/26 22:21:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美しい造形と、清らかな恵みに心洗わ ...
tompumpkinheadさん

ヨコスパ【竜泉寺の湯】♨️〜岩盤浴 ...
bighand045さん

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

今朝は暑くなる前に軽く徘徊を😆
S4アンクルさん

Rally Hokkaido 20 ...
ハセ・プロさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2006年3月27日 0:08
これは、横田空域に狭まれた民間航空路の過密状態が原因の可能性が高いと言われていますよね。
それにしても米軍機は日米地位協定でどこを飛んでも自由だと……。
思えば数年前のスイスだったか、米軍機がパフォーマンス飛行というかロープウェイのケーブルを切断し犠牲者を多数生む大惨事になったのを思い出しました。
日本でも森林伐採の索道で切断事故を起こしていますしね。
コメントへの返答
2006年3月27日 20:01
仰るとおりですよね~

人命をあずかるパイロット同様に
管制官の人並み外れた技能は凄い
と思いますが、彼らも人間ですから
ミスを100%しないという保障は
どこにもない。

空の過密化によって、その仕事量の
負担がさらに増えるのであれば、
ヒューマンエラー起きにくいような
さらなるシステムの構築と業務内容
の改善も必要ではないかな、と思う
のですが・・・

新空港の開港、増便など、とりまく
環境は厳しいものがありそうですね。
ハイテク・システムだけでカバー
できるわけでもなく、やはり判断を
下す人間の質が要求される世界・・・

むずかしい問題です(^^;

プロフィール

暑さ寒さ空腹に弱し   多忙のため最近みんカラさぼりぎみ(^^ゞ このブログはPC向け詳細表示用に編集しています。それ以外の環境で記事を御覧になると文字列...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
     子供に言わせると白いイルカだそうですが、最近はサメに見えるんだそうで・・・(笑)

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation