こちらで記事にしたラジオ局ネット配信サービスが
いよいよ、 明日からスタートされる予定とのことで
ちょっと、たのしみであります。 週明けの深夜0時
ジェットストリームも、 パソコンで聴けるようになる
とは嬉しいですね。 ただし、パソコンIP識別で(?)
配信エリアが、首都圏と関西圏に限定されている
のは、地方ラジオ局への影響も配慮されてのこと
だろうと思いますが・・・
「IPサイマルラジオ」実用化試験配信開始について(以下
radiko.jp ニュースリリースより一部抜粋)
IPサイマルラジオ協議会は、 パソコンがそのままラジオ受信機となる 「 IP (Internet Protocol)
サイマルラジオ 」 の実用化試験配信を開始いたします。 今回の試験配信は、 独自コンテンツ
エリア制限なしという通常のインターネットラジオサービスとは異なり、在京民放ラジオ7局、在阪
民放ラジオ6局の地上波ラジオ放送をCMも含め そのまま同時に放送エリアに準じた地域に配信
するサイマルサービスです。
ブログ一覧 |
パソコン ソフト インターネット | パソコン/インターネット
Posted at
2010/03/14 14:09:51