• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月20日

Windows Media Player11 ④作業準備(MWA起動プログラムの選択)

Windows Media Player11 ④作業準備(MWA起動プログラムの選択)   オーディオとプログラムを関連づけるための補助的作業。
  PCに取り込んで登録されるオーディオファイルから常に
  Windows Media Player を選択する設定です。

  今回は、Windows Media Player 用オーディオ形式である
  MWA(mwa) ファイルを扱うので、選択設定しておきます。

  また、音楽CDをPCに入れた時もWindows Media Playerを
  常に選択するようにCDA(cda) も同じく設定しておきます。


やり方は、まず、前回と同じように任意のフォルダを開いて「ツール」「フォルダオプション」を開いて「ファイルの種類」タブを開きます。

しばらくして、PCに登録されている拡張子 ( ファイルの種類 ) が沢山表示されます。 数が多いので目当ての拡張子を探すのが大変ですが、上から下へアルファベット順なので、スクロールさせながら見つけます。 画面のように MWA (mwa) ファイルを見つけたらクリック(強調表示色に) その下にある「拡張子 WMA の詳細」 のプログラムが Windows Media Player になっていれば 「変更」ボタンを押す必要はありませんが Windows Media Player  以外のプログラムが表示されていたら「変更」ボタンをクリックして「ファイルを開くプログラムの選択」を表示させ、その中からWindows Media Player 選択し
クリック(強調表示色に)します。

同時に「この種類のファイルを開くときは選択したプログラムをいつも使う」にもチェックを入れておき最後にOKボタンを押して設定が完了です。

やり方がわかったら取り込むための音楽CDの曲トラックを表すCDA(cda) も、同じ方法で関連づけを設定します。他の音楽ソフトが入っていると、プログラム起動の関連付けが変わっていて、音楽CDを入れたら違うプレーヤーが起動することがあるからです。

こうすることで ①音楽CDをPCドライブに挿入②取り込み③オーディオファイル再生④CD書き込み などどの作業に関しても Windows Media Player の起動を専属的に選ぶことができます。


参考 : 同じ設定でもウィンドウズには複数のやり方があり、たとえば目的のオーディオファイルの
      右クリックメニューの中からも起動プログラムの設定変更が可能で、裏技として覚えておく
      と便利です。


                ~起動プログラムの選択についての関連記事↓~
ブログ一覧 | WMP11でオーディオCDを作る | パソコン/インターネット
Posted at 2010/04/20 21:36:00

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

スイカの苗!!🌱
はとたびさん

Mrモアイに会いに行く( ̄▽ ̄)
まおうアニキさん

祝·1万㌔なのです.🎉
すっぱい塩さん

🥢今夜は津田屋流「豊前裏打会」の ...
ババロンさん

第二回 航空機事故と災害派遣 ~ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2010年4月20日 21:47
思わず、画面の×印をクリックしても閉じないからおかしいなと思ったら・・・画像でした。

プリントスクリーンで画像保存しましたか?
コメントへの返答
2010年4月20日 22:28
はい、プリントスクリーンで画像保存したものを
説明用に合成加工しました(汗)

高画質のまま加工しているので
PC画面とブログ画像を錯覚しましたか?^^;

解説ボログの
下ごしらえ、だんだん疲れてきましたorz

たぶん今夜は途中で打ち切りになりそうです・・・

プロフィール

暑さ寒さ空腹に弱し   多忙のため最近みんカラさぼりぎみ(^^ゞ このブログはPC向け詳細表示用に編集しています。それ以外の環境で記事を御覧になると文字列...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
     子供に言わせると白いイルカだそうですが、最近はサメに見えるんだそうで・・・(笑)

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation