• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月22日

Windows Media Player11 ⑩取り込み作業

Windows Media Player11 ⑩取り込み作業 では、音楽CDをドライブに入れてみましょう。 すると左上のCDアイコンCD♪アイコンに変わってドライブがCDを認識インターネット接続環境にあれば同時にCD情報が取得され曲名ほか複数の情報が表示されます。

インターネットCDデータベースから情報が取得できない場合画面のように「アルバム情報なし...」というように情報項目は「なし」表示となり、曲名もトラック番号だけで表示されます。

アーティストや曲名が判っている場合はタイトル下の各トラックにマウスポインタを移動して右クリック「編集」メニューから文字を入力できます。トラック番号、アルバム情報ほかもマウスポインタを移動し右クリック「編集」メニューから文字を入力できます。 取り込む前に曲情報を編集しておけば、あとでPCに取り込んだオーディオファイルの見分けがつき整理しやすくなります。

画面では(テストのためアルバム情報や曲情報の編集は行わず)作業を続行、お気に入りの1曲目から3曲目だけをPCに取り込むためチェックを入れました。4曲目以降チェックを外したので取り込みされません(※)

これで準備完了。あとは「取り込みの開始」ボタンを押すだけです。
フォトギャラリー参照(取り込み開始~取り込み完了画面)




(※) ⑧取り込み準備 での設定内容 「CDが挿入されたときに自動的に取り込みを開始する(R)」 にチェックが入っていると、CD挿入とともに全曲にチェックマークが入っている状態で自動的に取り込みが開始します。CD全曲を丸ごと取り込む場合以外は、チェックを外しておきます。

(注)取り込み、書き込み中は、エラー防止のため曲再生も含め他のPC作業は行わないほうが無難
ブログ一覧 | WMP11でオーディオCDを作る | パソコン/インターネット
Posted at 2010/04/22 18:27:21

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

岡山土産♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2010年4月22日 19:17
B`S RECORDERも作動中は他のアプリケ中止です。
コメントへの返答
2010年4月22日 20:26
この画面は
1曲目を再生しながら「取り込み」してまして
何も問題は起きなかったんですが(汗)

やはり、他のアプリは中止しておいたほうが
安心といえば安心ですね。

「取り込み」よりも「書き込み」のほうが
CPU、メモリとも稼働率が上がるみたいなので
特に「書き込み」中は注意ですね。

バックグランドで動作する
セキュリティソフトも一時的に停止させるのが
万全の安全策かもしれません^^;

プロフィール

暑さ寒さ空腹に弱し   多忙のため最近みんカラさぼりぎみ(^^ゞ このブログはPC向け詳細表示用に編集しています。それ以外の環境で記事を御覧になると文字列...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
     子供に言わせると白いイルカだそうですが、最近はサメに見えるんだそうで・・・(笑)

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation