
この
画面上側は一般的なファイルの並びですね。このような
ファイル表示
(並べて表示) の場合、フォルダの中の曲数が
多いと何処に何があるのか見つけにくいことと曲ごとの情報
を一度にたくさん見たいときに備えて、 ファイルの表示方法
を
画面下側のように変更してみます。
画面の如く表示設定タブメニューを開き
「並べて表示(s)」→
「詳細表示(D)」に変えてみると曲情報の詳細が一目で判別
つくようになります。どうでしょう?
オーディオファイルの整理に関する記事を ↓ こちらのフォトギャラリーにもアップしました m(_ _;)m
ブログ一覧 |
WMP11でオーディオCDを作る | パソコン/インターネット
Posted at
2010/04/22 22:14:42