• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月31日

建設途中クイズの答え

建設途中クイズの答え   忘れていたクイズの放置プレーを今ながらの回答(汗)
  すでに御存知の方、 多しと思いますが一応フォローを。
  答え : 写真にある建設途中だった施設は何かというと
  埼玉県 さいたま市にある 鉄道博物館 でした。
  敷地は東北・上越新幹線高架橋とJR川越線(埼京線)
  JR高崎線の間。大宮発のニューシャトルで、一駅目の
  鉄道博物館駅 (旧大成駅) で下車。 駅は館内に直結。
ブログ一覧 | クイズ | 旅行/地域
Posted at 2010/05/31 15:46:36

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

2025年お盆休み計画
dora1958さん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

🏯城攻略〜陸奥国 会津若松城〜  ...
TT-romanさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2010年6月1日 12:53
JR東海と名古屋地区で対抗博物館を設置しガチンコ勝負するらしいですね。

ただ、0系に至ってはこの博物館はJR西日本からの旧国鉄時代の後期生産ロット分?の譲渡、JR東海のは旧国鉄時代からの純粋な0系らしいですね。

ここで、何で東日本エリアに0系を展示するのか? って矛盾。
新幹線の歴史を展示したいとは言え、東海のマグレブまで高速鉄道の歴史として紹介するのか? って事で。

永遠に東京駅で東海と東日本が相互乗り入れ出来ないのは顧客にとっては歓迎できないことなんだけど…。(汗
コメントへの返答
2010年6月1日 13:18
対抗博物館の計画は存じておりますが
ガチンコ勝負で真っ向から勝負するつもり
なのでしょうかねえ?^^;

もともと、路線競合しているわけでもないのに
仲が悪いというウワサが(笑)

もっとも、東京駅での相互乗り入れに関して
未だ利用者不便のまま実現していないのを
みると、とても仲よしとも思えない(汗)

国鉄時代に生まれた雪にも強い
200系の元祖が0系100系新幹線なので
歴史的尊敬的にも外せない0系だからこそ
鉄博に展示しているのかなぁと。

見学者にとってはロット生産云々の見分けは
外見上、全くつかないでしょうから0系の現物
ってだけで、それなりの楽しみはあるような?

リニアは東海の一大プロジェクトですから
東は外野って感じですね。

プロフィール

暑さ寒さ空腹に弱し   多忙のため最近みんカラさぼりぎみ(^^ゞ このブログはPC向け詳細表示用に編集しています。それ以外の環境で記事を御覧になると文字列...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
     子供に言わせると白いイルカだそうですが、最近はサメに見えるんだそうで・・・(笑)

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation