
最近、クリックスイッチの調子悪かった老兵マウスを赤外線反応タイプに交換(電池不要のオーソドックスなコード仕様)しました。 指滑り止めのパッド付きでホールド感バツグンの形状。さっそくUSB接続してデバイス・ドライバも正常に認識したのはいいのですが・・・
マウスポインタの動きっぷりは、サッカーワールドカップ一流選手も裸足で逃げるような爆速ぶり(焦) あっちこっち飛びまくって定まらず、見失うありさまです(核爆)
速い話が 『ダメだこりゃ使えねえ』 状態でして、こういう症状は未体験でしたが Winマシンコンパネからも設定できるはずなので、設定を変えてたら問題はメデタク解決(^^b
スタート>コントロールパネル>マウス(マウスのプロパティ)>ポインタオプション>速度 から調整可能なんですね。
ブログ一覧 |
パソコン ソフト インターネット | パソコン/インターネット
Posted at
2010/06/26 11:36:56