• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月09日

電車近えっ!(駅名クイズ)

電車近えっ!(駅名クイズ) 至近距離を電車にハサまれ撮り鉄(滝汗)

一番左の赤いラインの特急(急行) 電車も、 右側の通勤電車
も対向して走行中。

ウナギの寝床みたいな某駅構内プラットホーム最先端ですが
これでも立ち入り禁止区域一歩手前の安全柵圏内です(^^ゞ


で、ここは東京のドコなのかって? そんなことを教えたら「駅名クイズ」になりませんから (X_x☆\( ̄◆ ̄;)いつもスンマソン

湾曲したプラットホームの先端エリアでは、ホームと列車乗降口との間に驚くほど大きな隙間ができてしまうので、乗降時に「渡り板」を設置して乗客の安全を図っているようです。何故、プラットホームの最先端がこんなにも狭く細いのかは、実際に目で確かめれば判るのですが、 列車の長編成化がむずかしい駅の構造と立地条件にあると思われます(滝汗) 松屋デパートビル内にある始発駅ですから・・・これで駅名がバレてしまったかな^^;

ブログ一覧 | クイズ | 旅行/地域
Posted at 2010/07/09 16:18:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢参り
あつあつ1974さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2010年7月9日 17:52
魑魅魍魎が走っています(笑)
魍魎じゃないな魎魍か?(大笑)

OSSANでもわかったわ~
コメントへの返答
2010年7月9日 18:41
ち、ち、チミモウリョウ(逃)

どんな得体の知れない妖怪なんだろう(笑)

チト、簡単すぎたかなぁ・・・^^;
2010年7月9日 21:02
知ってる…悪魔の大カーブですね。
頭上には某デパートで、その建築物内に無理矢理入線させる為に作られた昭和?大正?時代の遺構ですね。
この様な大カーブは関東では、西武、小田急、東急にも見られない様で…。(汗
コメントへの返答
2010年7月10日 22:29

そう、歴史ある下町のターミナル駅ですね。

もう、どこの私鉄駅かは、みなさん
見当ついているようですね。

隅田川を渡る鉄橋が、そのままカーブしながら
駅構内となって松屋デパードビル内に入り込む
構造からして、現状これ以上の拡張は
不可能みたいな?(汗)
2010年7月9日 21:44
誰がなんと言おうと

東武は肌色と白・水色ライン

それだけなんです!

あ、白・小豆ライン(しもつけ号?)もいたなw

今じゃ東武宇都宮線はワンマンですからね(涙
コメントへの返答
2010年7月10日 22:37
>東武は肌色と白・水色ライン

ひと昔は、一面ベージュホワイトとか
もっと昔は、ウィンナーソーセージみたいな
色が東武電車カラーでしたっけ。
大昔はコゲ茶色とか(さすがに記憶ナシ^^;

地方路線はワンマン電車化ですか・・・
東京エリアだと西新井大師線がそうかな?

不採算路線の
合理化もシビアに行われているのかも(汗)
2010年7月9日 22:49
橋を渡る際の

『きぃ~ きぃ~』

ってな 音 聞くだけで ビビル人も居るのでは?




この駅は、自分の乗ってる電車が何処のホームに着くか?を覚えないと、えらく歩く事になります。


昔は車両の前に乗る方々は お勤め人 後部に乗る方々は 耳に赤鉛筆挟んだ方々...でしたっけ。




タワ~ 見に行ったんですか?
コメントへの返答
2010年7月10日 22:46
鉄橋渡る途中に、すでに
駅構内用の分岐ポイントがありますね。

そのままカーブしながらデパートビル内の
ホームに入線しますから、鉄路の金属音も
カン高い音を発するかもですね。

駅構内はドン詰まりの行き止まりですから
入線速度もかなりユックリですね。

昔は、上野、浅草
下町の人もいろいろでしたか(汗)

タワー&浅草界隈散策でした^^
2010年7月9日 23:09
こんばんは!
テレビ東京系で「空から日本を見てみよう」という番組がありまして。
そこでナレーターの「くもじい」と「くもみ」が、急カーブで橋を渡って終着駅の云々言ってたが、どこじゃったかのお。
ちなみに「くもみ」の声は柳原加奈子。で、「くもじい」は、昔子供向けの電車のビデオで「クルマ博士じゃ!」と、豊富な鉄道の知識と実体験を交えての名ナレーターだったおじさんです。(今調べたら、伊武雅刀でした!!びっくり!!伊武さん、すごい鉄マニア!!)
コメントへの返答
2010年7月10日 22:57
こんばんは^^

「空から日本を見てみよう」実は隠れファンで
興味のある路線たまに見てます^^b

確か、東武伊勢崎線もやってましたね。
浅草~東武動物公園間だったかな?

「くもじい」も「くもみ」も
なかなか、いいキャラしてますもんね。

公園施設のアニマルコレクションとか
鋭角な「トンガリ」建物の訪問とか
シリーズ化しているのも面白いですね^^

「くもじい」じゃ・・・おぬしは何をしておる?
あの何気ないフレーズの声優が伊武さんとは!
しかも鉄マニア!これには驚きの新発見です!

2010年7月9日 23:56
子供の頃、、
親に連れて行ってもらった終着駅!
東京と言えば、、コノ駅&松屋!!ってイメ~ジです。

で、数年前、わが子達を連れていきました。。

今では、、とても味のあるスポットだと感じました。



コメントへの返答
2010年7月10日 23:50
ご幼少の頃の御家族との思い出
それが、この終着駅とのこと
そして、今度は世代交代をしての追体験

中島みゆき「時代」みたいに?(^^ゞナンチャッテ

ワタシにも思い当たるフシがあります。

子供の頃、家族そろって東京のデパートに
出かけるとき、きまって「正装」したこと。
それが昭和半ばの時代の世相だったのかなと。

今思うと笑えるんですがねえ^^;

当時の「デパートと屋上」は今とは違う存在感
あったような気がします。

浅草の「松屋」ですが、エレベーターで屋上に
上ろうと思ったら、閉鎖階が増えていました。
上まで登れなくなったようです・・・
2010年7月10日 0:16
前回は、マグレであたりましたが

神奈川の辺境に住む私には、さっぱりです。

でも、さすがに松屋と言えば東京のあの駅でしょうか
コメントへの返答
2010年7月10日 23:53
dushinnさんのビンゴ回答

地元の匂いを感づいたのかもしれませんが
大正解、御見事でした^^b

>でも、さすがに松屋と言えば東京のあの駅でしょうか

ハイ、ご想像の駅だと思われます^^

プロフィール

暑さ寒さ空腹に弱し   多忙のため最近みんカラさぼりぎみ(^^ゞ このブログはPC向け詳細表示用に編集しています。それ以外の環境で記事を御覧になると文字列...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
     子供に言わせると白いイルカだそうですが、最近はサメに見えるんだそうで・・・(笑)

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation